tigger (家族用)
last updated : Jan.7,2002


Counter (since June 30, 2002)


1996年に家人が購入した、我が家で最初
「インターネット対応機」です。
(それまではメールの読み書きを素のPC DOSでチマチマ
やってました)


Pentium133/16MB/2GB/Win95(osr2ではない!)
というスペックで、CPU換装(と言っても同166)、
メモリ追加(+64で80MB←当然SIMM)、HDD追加
(+3GB)を経て、つい先日まで動いてきました。

ただ、HDDの使い方がまずく、最近とてつもなく
遅くなってきていましたので、余剰パーツ再利用
という形で組み替えてしまいました(Dec.2001)


手元の余剰パーツと言えば、もちろんメインの新旧owlから外した物です。

・CPU Duron800 (あとCeleron400もありますが、できればDuronで)
・メモリ 256(PC133)+128(PC100)MB SDRAM
・HDD 6GB(ATA66?)
・ケース マイクロATX 電源150W

というわけで、電源の容量が少し心配ですが、以前から密かに狙っていた「マイクロATXのDuron機」
で遊ぶ絶好の機会です。そのためには、マザーボードを調達しなくてはいけません。

マザーボードの条件としては、もちろん上記が使える物で、グラフィックとサウンドがオンボード、
しかも欲を言えばオンボードのグラフィックはしょぽいって言う経験則から、AGPスロットも欲しい。
そんなマザーあるんかな、ソケットAのマイクロATXってだけでも稀少やのに、おまけにSDRAMてな
時代遅れでAGPつきとは…ところが、これがあるんですね(^^) 某オークションで発見しました。

ものはChaintechの7AIV/100というマザーで、上記を満たしおまけにISAスロットまでついてます。
多分ISAのは今なんにも使うてなかったはずやが…との一抹の不安もあったので、もしもの時にも
対応できそうです。あとチップセットはVIAのKM133、オンボードのグラフィックはS3 Savege4
(確かにしょぼそう…)、対応CPUは1.2GHzまで、最新ドライバもWebから入手できそうですし、
特に問題はなさそうです。即決価格6000円だったんですが、その金額を入れてしまいました。

こうやってみてみますと、
何の変哲もないただのマザー
ですね。届いて開封してみますと、
新品ケーブルだけならず、
最新ドライバ類をわざわざCDRに
焼いて下さっていたりして、
感謝です(この写真もオークション
の時のものをいただきました)。

早速FMVから埃まみれの
ドライブ類を取り外し、
少し前まで使っていたケースに
組み込んでいきます。
FDDはまだしも、CDドライブ
は富士通純正の速度不明品、
もちろんCD-RWを読むことすら
できません。まぁ何となれば
LANでつながっていますから、
OSのセットアップさえできれば、
あとは何でもいいでしょう。

購入当初からプリインストールされていた各種ソフトとも、潔くお別れです。だいたい持ち主は
元々何が入っていてどう使うのかも、よく分かっていませんでしたから。(^^; Winはもちろん2000、
SP2まで入れたらあとはとりあえずブラウザとメーラです。PCIのLANカードも、無事動作ok。
我ながら手慣れた物です。特にトラブることもなく…あれ、向こうのパソコンが見えへんぞ?
ここらの設定は忘却の彼方でしたが、NetBEUIを入れておかないと見えなかったんですよね。
無事解決。



一応順調に動いていますが、一点不具合がありまして、オーディオCDが鳴らないという状態です。
う〜ん、線をつなぎ忘れたかな? また今度フタを開けたときに見てみようと思っています。
まだまだですなぁ…。

Jan.7,2002追記:調べてみましたら、富士通FMV専用方式?コードのコネクタが違います。
ドライブ側は現行品、反対側は小さい方(松下式、ドライブ自体松下製なので)の規格品だった
んですが、配列が違いました。それにしても片側だけでも鳴ってもいいのにと思いながら、
dos/v機組み立てのお約束、コネクタの配列入れ替えを試みましたが、それでも鳴りません。
しかし画面上ではエラーもなく読み出ししているようになっていますし、やはりこのコードが
くさいとにらみ、300円で新品購入してきてつなぎますと、ばっちり鳴りました。
この新品コードのコネクタは、一般的な両端とも同じ大きさのものです。(写真を載せる
ほどでもないでしょ?) もっともCD-ROMドライブなんて2000円で新品があるんですが、やっぱり
地球規模的にも物を大事にしないとね。(^^)

あとの宿題は、ギャングたちが鉛筆で落書きしまくっているマウスをきれいにしてあげること
かな。電源容量に起因するトラブルも、今のところ皆無です。でもAGPに何か差したら、また変わる
かも知れませんね。

お恥ずかしながら、HDBenchの結果です。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Chaintech 7AIV/100 Processor AMD Duron 799.58MHz[AuthenticAMD family 6 model 3 step 1] Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[64K] Name String AMD Duron(tm) Processor VideoCard S3 Graphics Inc. ProSavage Resolution 800x600 (32Bit color) Memory 376,304 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Date 2001/12/31 11:10 VIA Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル QUANTUM FIREBALL CR6.4A VIA Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル MATSHITA CD-ROM CR-581-M ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 11924 34202 41611 12226 12586 18001 5 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 6761 6901 3231 63 13225 12170 1926 C:\100MB


覚悟の上ではありますが、描画関係が何とも言えず寂しいですね。まぁ元から比べたら全然ですが、
次の楽しみに置いておきます。1024x768にしたいところが、にじんで見えないので仕方なく800x600
にしていますので…(^^; しかし一応3Dと謳っているだけあって、3Dアクアリウムなんかはちゃんと
動いています。