コンテスト参加記  Last updated:Dec.15,1997
JI3KDHが参加したコンテストの感想や結果など言いたい放題のページ ※いつもQSO TNX!! >all

Quick jump:[ 1994以前 | 1996 | 1997 | メイルを送る ]
1995 ぼちぼちマイナーにも参加しだした年でした

12月 3日   :ARRL-160m 1994年は初参加で1QSOだったので、QSO数倍増計画の元山へ上
           がってダイポールを張りました。結果は目標達成?の2QSO(2m)。

11月25〜26日:CQWW-CW 友人と談合して部門を譲り、穴狙いのAssisted-21で参加しました
           が、パケクラを使ったコンテストって意外と楽しいですね。主なところはPY0f,
           7Q,ZS,ZC4,3DA,9J,TY,A9,9X,HC8,VK9n,VK9x,5B,A6,3B8,A4,EA6…結構遊べ
           たようです。でもサイクルの谷間で奥ヨーロッパがしんどかったことが伺えま
           す。212QSO(71c,31z)。ちなみにいつもの山から4エレでの参加でした。

11月 5日   :オール大阪 電信50に参加しようといつもの山へ上がったのですが、バッティ
           ング。別の山でもまたバッティングで、たまたま積んだままだったアンテナで
           1.9シングルに参加しました。結果オーライのいっちば〜んでヨカッタヨカッ
           タ。96QSO(40m)。二つ目の山でバッティングしたのが有名コンテスタJE6MYI
           とは知らず、ご挨拶いただいてビックリ。

11月 5日   :FHAM ついで参加、無理矢理乗せて会員電信7で参加しました。わずか23QSO
           (23m)。

10月 9〜10日:全市全郡 前後が赤穂市への出張でしたので、ちょうどいいからと赤穂のお友
           達JO3JYEと初めて合同移動しました。クラブ対抗がなかったら絶対しませんが、
           初めて電信マルチに参加。限られた設備と時間でしたが、それなりに楽しめま
           した。540QSO(456m)。

10月 7〜 8日:秋期関V いつもの山からいつもの管内電信50に参加、117QSO(16+24m)。

 9月15日   :XPO ちょっとだけ時間があったので、家の前からモービルホイップで電信50
           に参加。おなじみさんを呼んだだけでした。6QSO(3m)。

 8月 5〜 6日:フィールドデー JF3ZAH/3にて参加。電信社団で悲願の全国初優勝!

 7月15〜16日:オールJA5 初めてコンテストだけのために船に乗りました。名東郡から1.9
           シングルで参加。21時までのコンテストですので、帰りがつらかったですね。
           119QSO(30m)。

 7月 9日   :IARU-HF 良く覚えていないのですが、何かの実験でちょっとだけ参加しまし
           た。電信部門がないのですが21電信で参加、当然入賞なんてハナからありませ
           ん。88QSO(27m)。

 7月 9日   :鹿児島 お察しの通り、「ついで参加」の1QSOでした。

 7月 1〜 2日:6m AND Down 忘れもしないただ一度だけ全国優勝できたコンテストでした。
           マルチを効率的に拾えたこと、3に有利なEスポの出方だったことが勝因
           でした。要するに真の実力ではなかったということですな。(^^; 346QSO
           (52m)。
           …と思っていたら、この結果は1994年の話でした。1995年はどうだったのか、
           忘れてしまいました。(^^;

 5月13〜14日:春期関V 管内電信50で179QSO(32m)、いっちば〜んをいただけました。

 4月28〜29日:オールJA いつもの山からいつもの電信50に参加しましたが、19時にガス欠
           になって10W運用になってしまい、JR3EOI/3に惜敗。354QSO(34m)。

 4月16日   :羽曳野 突然時間ができたので、近所の公園からモービルホイップで電信50
           に参加。もちろん参加のみでした。9QSO(9m)。

 4月 8〜 9日:JIDX-CWHF 海外局のウケをねらって和歌山(26)へ移動、21シングルで参加。
           ZS,VQ9,A71が主なQSOだったようです。62QSO(24c,16z)でローパワーJA3トッ
           プとのこと。

 4月 9日   :オール東北 お察しの通り、失礼ながら「JIDXのついで」参加です。電信21
           で11QSO(5m)、それでもいっちば〜んの賞状をいただきました。

 4月 2日   :和歌山 初めての現地乗り込み。県内1.9で参加しましたが、他にめぼしい
           対抗局がなかったからか、ありがた〜い梅干しを頂戴しました。102QSO(35m)。

 3月12日   :茨城 県外1.9シングルで参加しましたが、県内局とのQSOが少なくて無効
           QSOの山。34QSO(5m)で当然入賞圏外。

 1月15日   :JIDX-CWLF 参加したはずでアワードも写真もあるのですが、ログのコピー
           が行方不明ですhi。ローパワー1.9シングルでJA3トップの結果でした。

 1月15日   :オール宮城 いつもの山に上がって県外局電信50で参加しました。終了間際
           にコンディションが上がって来たところを1QSO。冷やかしですな。

 1月15日   :オール埼玉 こちらも同じところからですが、電信部門がないので全くやる
           気がありません。それでも意固地になって電信のみで5QSO(4m)。

 1月 4日   :オール兵庫 いつもの山へ上がって県外局電信50で参加しましたが、さすが
           に暇でした。CQ TESTを出したらバックから1に呼ばれるし。まぁ何とか賞
           状はいただけましたのでヨカッタヨカッタ。33QSO(23m)。

 1月 2日   :NYP ログ行方不明。(^^;



もどる