がギリギリ月内に届きました。
今月は少し多くて、160mDXが15枚、他バンドが1枚、JAから4枚の合計20枚でした。そしてさらになんと写真の二つ(ESとKHφ)がNewでした(今ごろ)!
これでようやく67/79です。
ところでこちらのカード、さりげなく書かれているアンテナ紹介部分が驚きです。10エレバーチカルアレイって…どうやって位相切り替えしてるんやろ? そもそもどないして上げてるんやろ? 興味は尽きません。いやー、さすがに規模がでかいですね。
More picturesを見せていただこうとアクセスしてみたんですが、残念ながら「そんなページない」と突っ返されてしまいました。 一方こちらは恐らく同じ国からの、絵はがきにデータが貼られた一枚。大変残念なことに、コール・お名前・QTHが一切書かれていません。ログからこの方かな?と想像はできるのですが…
小生のローカルに75mの12エレバーチカルを使っているOMがいます。リフレクターとディレクターのついた6エレ(垂直八木の半分)を2セット平行に配置しパラにしたEU向け固定ビームです。
えーー、いわば6エレスタックつっということですか?!?! いやいや恐れ入りました。長谷川さんとこのお近くというと、土地を30年間?安価でお借りになったとかの噂をお聞きした例の方を思い浮かべるのですが、違うのかな?(^^;
10エレですが、以前いただいたQSLには4SQと書かれています。ひょっとしたらそれ以外に3エレ(方向固定)を2セット上げたということなのかも知れませんね…(でもそれでは10エレとは書かないか)。
遅れコメント 久しぶりにJARLからQSL KH0Oも入ってました。
10月分は皆さん多かったとおっしゃっているようですね。それにしても、奥村さんとこではもう100行かはったんではないでしょうか?
このページは、ji3kdhが2008年10月31日(金) 22:19に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「ネットのあるホテル」です。
次の記事は「壁紙」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
小生のローカルに75mの12エレバーチカルを使っているOMがいます。リフレクターとディレクターのついた6エレ(垂直八木の半分)を2セット平行に配置しパラにしたEU向け固定ビームです。
えーー、いわば6エレスタックつっということですか?!?! いやいや恐れ入りました。長谷川さんとこのお近くというと、土地を30年間?安価でお借りになったとかの噂をお聞きした例の方を思い浮かべるのですが、違うのかな?(^^;
10エレですが、以前いただいたQSLには4SQと書かれています。ひょっとしたらそれ以外に3エレ(方向固定)を2セット上げたということなのかも知れませんね…(でもそれでは10エレとは書かないか)。
遅れコメント
久しぶりにJARLからQSL
KH0Oも入ってました。
10月分は皆さん多かったとおっしゃっているようですね。それにしても、奥村さんとこではもう100行かはったんではないでしょうか?