メンコの整理

 以前からDX関係のQSLは、バンド・モードでユニークなもののみ抜き出して、カードホルダにカントリー順に入れて保存してあります。数は少ないですがいざというときのためにいつでも持ち出せるようにはしてある、というわけなのですが。しかし、どこそこはカードあるかなとかを調べるときは、いちいち箱から取り出してホルダを繰ってみなくてはいけません。いつかは適当に電子化せないかんなと思っていましたところ、先日JR3EOI岡本さんから手頃なものをお使いであると教えていただき、早速同じものをJJ1XPJ's HOMEPAGEさんから落とさせていただきました。(トップページはなんでかメッチャ重いので、該当ページへ直接リンクさせていただきました) それで、時間を見てチマチマ入力した結果がこちらです。

DXCC-summary

 著作権を放棄なさらないとのことですので表記はそのまま残し、元々なかった1.8/3.5を追加したりの一部改変をさせていただいております。

 それにしても入力はかなり面倒なものがありました。一番の面倒はUゾーンで、昔のプリフィクスのまま記憶している小生には現在の配列は難しいです。ここだけで2〜3のカウント間違いがありそうです。また、DLやOKの扱いも間違っていまして、例えばDLは小生は昔のDLがY2を吸収してY2だけが消滅と思っていたんですが、DLとY2が消滅して新たにDLができたと解釈するのが正解のようですね。ここは面倒なので昔のDLと今のDLをごっちゃにして(1として)カウントしてます。(DLの件は下のふじいさんのコメントをご覧下さい。Dec.30追記)

 そんな感じの集計結果なのですが…かなり偏ってますね(^^; これでも、電話しかないところや7しかないところもあるんですよ。え、少ない? どうぞ笑ぅてやって下さい。

 しかし、こういうことをやっていると、メンコ集めのみ復活するのもまた面白いかなと思ったりしてしまいますね。

 上記に「電子化」と書きましたが、本当の意味での電子化は全部を裏表スキャニングしてすぐ参照できるようにしておく事ですよね。さすがにそれは、老後の楽しみ?にとっておくことにします。(Dec.30追記)

 DLの勘違いですが、1973年9月16日に消滅した旧DLと小生が勝手に勘違いしていたものでした。これって東西分裂以前…ではないですよね。ややこしいなぁ…ま、小生まだ無線をはじめておりませんからいいんですが。(Jan.1追記)

コメント(7)

食いつきたくなるネタフリされるもので、食いつきます。

最近になって、ようやくログをPCで打ち込むように

したのですが、過去のデータはぜんぜん入ってません

ので、私もExcelで管理してます。

(もともとどなたかが公開されていたものを改造して

 使ってたんですが、ついこの間(例のお鍋の後ですが)

 データの中身がぶっ飛んでしまいまして、自分で作り直し

 ました。(移動前に印刷しておいてよかったです)

私のほうはQSOした相手のコールはいれずに

モードもしくはバンド別にWkd/Cfm/Creditの

区別だけしてます。(バンド別のモードまで見てたら

きりがないので)

数値的には、こんな感じです。(Wkd/Cfm/Creditの順)

Mix : 332/332/331

Phone : 328/328/326

CW : 306/302/ 37

RTTY : 208/195/ 1

160m : 4/ 3/ 0

80m : 66/ 54/ 0

40m : 253/243/ 10

17m : 239/204/ 11

15m : 325/325/ 42

12m : 126/ 79/ 5

10m : 279/276/273

6m : 44/ 40/ 1

てなところです。当然消滅分も含んでます。

そろそろ追加申請をしようと思い申請書も

書いたのですが、安く上げるためにARRLからの

会員登録No.が届くのを待ってます...。

ちょい気になったので...

DLについては、オリックス(DL)と近鉄(Y2)の

関係で、吸収合併になった形です。

詳しくはこちらを。

http://www.arrl.org/awards/dxcc/deleted_notes.html#18

藤井さん、コメントありがとうございました。やはりそうでしたか、じゃあの表が間違ってたんですね。ちゃんと調べなあきませんね…他んとこも合うてるんかな? ま、当然ながら「自己責任」で使っていくことにします。

 それにしても…もう「あがり」やないですか! もうやるとこないんちゃいますのん? 小生が上回っているのは辛うじて160のみ…(^^;

早速、取り消し線が入ってるし...。

いやはや、まだまだ上がりまでは遠いです。

昨年ようやく楯をもらったところで、まだ残りは8つも

あります。

老後の楽しみに残しておかないといけないですから。

(って、できそうにないとこばっかりだしぃ)

雪の中での仕事中に携帯から…八つはどこですか?P5と4Wくらいしか思いつきませんが。良かったら教えて下さい。

残りの8つですか?ありがちなところです。

3Y×2と、5A,BS7H,KP1,KP5,PYφS,YVφ

ってところです。

YVφあたりは、早く波にさらわれて、島自体がなくなって

くれんものかと願うばかりですが、そうなるとYV政府も

某沖の鳥島みたいにコンクリで固めちゃうんでしょうね。

おぉ、言いにくいことを教えていただきまして、ありがとうございました。これはもちろん焦げ付き1も含めて、ですよね? そうか、だいぶ時代が違うんですねぇ。P5や4Wが残ってるって、いつの話や?て言われそうですね。

 で、早速整理したものを使って調べてみましたら、

5A→21CでQSOのみ。5AφAでしたか、ダイレクトのみやったやつですな。

KP5→20年前の21CでQSOしたKP2A/KP5をビューローでcfmしてます。たまたま間をぬってコールしたのを覚えてます。

そんだけですな。ないのは山ほどありますが。

 YVφってHKφとは違って高いとこなかったんでしょうか。ま、よほど温暖化が進んで8Q7が沈んでしまうようにでもならなければ、「護岸工事」をガンガンやるでしょうね。。。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2004年12月28日(火) 19:35に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「スマトラ沖地震」です。

次の記事は「ちょっといい話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。