いやぁ、知りませんでした

 北陸道のこの部分は、今まで50往復はしてるはずなんですが、なんでか今までは全然気づきませんでした。ってそない大したことやないんですが。

 先日某所への出張の帰り、図の中の敦賀トンネルから敦賀ICの間をのほほんと走っていてふとカーナビの画面を見てみたところ、どうも高速道路が左側に並行してるような図を表示してるんです。んん? こんなとこに別の高速あったかなぁ…もしや! と思った通り、それは対向車線だったのです。

 いやぁ、かなりビックリです。

1)なんでこんなに離れたところを走ってるんやろ、しかも左右入れ替えて(大げさに立体交差して)まで!
2)キロポスト表示はどないなってんやろ?
3)だいたい、なんで今まで気づかんかったんやろ?

まぁ大したことないと言えばそれまでなんですが、素人の想像としては、最初は対面通行やったんでしょうね。そしてのちの拡幅の時に、地形上こうせざるを得なかったんでしょう。左右入れ替わっているのは、カーブの形状などで安全サイドを選択するためにということやないかな。

 右上の地図は、クリックしていただくと本家地図サイトへ飛びます。そこで拡大・縮小・移動などして存分にご確認下さい。

コメント(6)

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

あの区間…というか北陸道全線は4〜5回通ったことがありまして、そのときに不思議なルートで道を切ってるなぁと思ったものでした。

自分が思うのには、最初対面通行で開通。
その時の道路が山側。
その後、片側2車線道路にする際に土地買収交渉とかでもめた?ので、しょうがなく予算のかかるトンネルを掘って別ルートで上り車線を開通…ではないかと。

さすがにあっちこっち行ってはりますねぇ(^^) いやホンマ、小生は全然気づきませんでした。しかしごっつ間隔あいてますよねぇ。直線距離で最大1200mぐらい? ビックリです。

自分がかなりの徘徊野郎だというのがバレバレですね(^^;;;;;;

たまたま短い時間で往復することがありまして、「あれ?行きの道となんか違うなぁ…」と。
よくよく見たら、やはり違っていたというわけでして。

今ごろは開始直後で大わらわ、ですかな? 小生ももう少し真面目に周囲を観察しながら走ることにします(^^)

 今日は、後ろから鬱陶しい走り方する乗用車がおるなと思いながらミラー見てたら、その後ろを走ってたパトカーにサイレン鳴らされてました。車線変更禁止違反のようで、停止させられた車からは結構なお年のオッサンが降りてきて…ザマァミロ状態。って暗いですなぁ(^^;

はじめまして、時々巡回させていただいてます
北陸道についてはこちらも参考にどうぞ(勝手にリンク)
http://www.sakane.net/japan/hoku_kyu/hoku_kyu.htm

往年の技術者に脱帽。

入江さん、ようこそおいで下さいました。コメントありがとうございます。(申し訳ございません。全くの勘違いでして、別の方のお名前などを記載してしまってました。大変失礼致しました。 7/20記)

 ご紹介いただきましたページ、ごっつ詳しいですねぇ。今度通るときに予習させていただくことにします。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2006年6月25日(日) 19:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「トークンが届きました」です。

次の記事は「先日の現場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。