荷物


 が先日届きました。


 中身はこのようなもので、


 この場所に


 指定通りこのように


 取り付けました。

 さて効果はいかほどのものなのかが楽しみなところではありますが、残念ながらいつになったら試せるか今のところ未定です。室内ショートワイヤアンテナでは当然ながら何も分かりませんので(^^; これを紹介してくれた某友人曰く「かなりいい」とのことなんですが、彼は160のアンテナを持ってないので、小生的に満足できるかどうか今のところ?です。

 そんなことより放ったらかしにしてるHL-2Kをはよ何とかせぇって声が聞こえてきそう…ですが、この暑さですのでどうかお許しを。

コメント(18)

950はいれるだけなんかな??

わたしもボーナスも入ったことやしボタンクリックしてしまいました。

ついに投入ですな(笑)
FT-1000Dで使っておりますが、強電界による近接周波数の混信には威力を発揮しています。
クリック音や子供の出現は減りましたよ〜(爆)
狭いバンド内が静かになったので聞きやすくなりました。

やっぱし三浦先生もクリック完了ですね(^^) まぁほとんど入れるだけに近いです。厳密には電源ラインの半田付けも必要ですが、丁寧すぎるくらい丁寧に指示されていますので、難しかったり悩んだりするところは全くありませんでした。

 山北さんとこではすでに導入済みでしたか! レポートありがとうございます。「威力を発揮」「聞きやすくなった」…ますます楽しみになってきました。

あれだけ煽られたら買わなしゃぁないでしょう。

確かにたしかに(^皿^) 到着・装着の暁には、ぜひ使用レポートをお聞かせ下さいませ。

FT-1021にも装着可能なのですね。

> FT-1021にも装着可能なのですね。
FT-1000(D)用がそのまま使えます、っていうか、基本的にはFT-1000(D)=FT-1021ですからね。

【御注意】
装着による効果の感じ方には個人差がございます。
「威力を発揮」「聞きやすくなった」を保証するものではございません。(笑)

de FT-1000D & FT-1021X使用者

是非使用感レポートお願いします。
私もポチッとしてみようかとINRADを覗いて
みましたが諸々含めた金額を計算して挫折
しました(T_T)
このネタとは関係ないですが3周年おめでとう
ございます。

奥村さん、もし導入された折りにはぜひともレポートをお聞かせ下さい。ご自宅で普段から受信していらっしゃる方でしたら、違いが分かりやすいんではないかなと思います。

 山北さん、了解です(^^;;; まぁ小生の場合はもう装着してしまいましたので。それと本家サイトによれば「OrionのK2などの受信が良いのも、ここ(第一IF)の狭さがあるため」というようなことが書かれていますから、保証とまでいかなくても楽しみという点で期待できそうですね!!

 西岡さん、小生の場合は限定的な環境(160のみ、しかもほとんど一発勝負で比較ができない)ですから果たしてお役に立てるかどうかですが、何らか感じたことをまた秋〜冬にでもレポートさせていただきます。

 あ、全然気づきませんでした!(3周年) 日頃のご愛顧誠にありがとうございますm(_ _)m

本日物が届きました。フタを開けてから閉じるまでほぼ1時間で終了。
同じことをやってはる人のHPも参考にしながら装着しました。しかし、私の1000MP−MARK5にはメニューモードが8−9までしかない。9−1ってソフトがVer.upされたんかな。とりあえずこれでも動いてるようだからええか。
とりあえず感想は・・・

1,なんかバンド内が静かになった。
2,フィルターの切れが良くなった(そばで出てる局がいきなり聞こえなくなる)
です。

明日のWAE聞けたらきいてみよぅ。
しかし・・・明日は朝7時から田んぼの予定。体力がもつか・・・・

おっ、早いですね! TNX report! バンド内が静かになったというのはごっつメリットやないでしょうか。ますます楽しみになってまいりました。そうか明日からWAEでしたか。またよろしければ(体力が持てば)続編をお聞かせ下さい(^^)

少しご無沙汰したら、皆様グレードアップ作戦完了報告ばかりですねぇ。しかし、いい事ずくめなのにメーカーはなぜ最初から やらないんでしょう。

7800のトップフィルタグレードアップでもNBの効きが落ちるとか、ゲイン不足になるとかいろいろ言った割には、ライバルがやるとすんなり出来てしまったし、それでどこが悪くなったという話は聞きませんね。おまけにそこそこの料金なのに改良依頼が殺到?したようです。
結局グレードアップ仕様が標準仕様になって価格は据え置きの有様。(個人的恨みがある? Hi)

コスト削減という大命題は良く判りますが、販売価格が2倍になるのならともかく、オプションとして多少の上乗せがあってもいいものには金を払う(なんせ遊びなんですから)と思うんですが。

他の趣味でも私から見れば、たかがそんなことに、そこまで金をつぎ込むか? と思う事が沢山ありますが同じことが自分の趣味にも言えるわけで、たかがカード1枚(本人以外には全く価値無しなのに)を得る為に金をつぎ込んでますからねぇ。

不遜な言い方で申し訳ないですが趣味の世界は安ければいいというものではないと思っています。(勿論、良くて安いが一番ですが)

さて、皆様は受信機が終わると次は何がグレードアップの対象になるのでしょうか。床の補強?。。給電線の改良?。。。AC200Vの配電工事追加?。。。電子レンジの能力アップ?。。。鉄骨の入れ替え?

いやいやこれはオール電化リフォームのお話です。誤解のないように。って、皆さん誤解してますよね。

山崎さん。

http://www.qth.com/inrad/roofing-filters.pdf

によれば、「高い周波数のクリスタルフィルタが登場したのは最近になってからなので、1stIFをVHFに持つこれらの無線機は、セラミックやモノリシックでフィルタする関係上その部分の帯域が広くなるのは仕方ない」とありますね。7800についても善意に考えれば過渡期やったんかも知れません。

 小生も遊びにつぎ込むお金については全く同じ…っというか本職に使うものも道具類に関しては恐いのでケチらんようにしてますが…でして、μ同調機構なんかも、アマチュア機ならではの存在価値があるなぁと思ってました。

 皆さんがどうか存じませんが、小生とこの要整備項目は「体力」「根気」「腰」…ですね(^^;;; ま、冗談は置いといて、やっぱしアンテナでしょうかねぇ。最近うまいこといった試しがないんです、お恥ずかしながら。

こんにちは、暑中お見舞い申し上げます。

水を差すつもりは毛頭御座いませんが、ここの会社、以前
フィルタの見積を出させたら、今は円高だから定価の120%UPで払えとほざいたことがあり、それから取引しないことにしておりました。でも70MHz帯で10k幅とかのフィルタだったら自作ではそう簡単に何とかなる物でもないですね。

ホームぺージでは色々参考になる事項やリンクがあるので時々見ていて、MPのNB改造その他をやったりしています。
最近はその上の会社のページを覗いたら1st IFアンプの写真が出ていて、$55の基板を挿してメニュー9-1でIF GAINを少な目に設定するとヒスノイズが下がる、とあり、うちは50MHzのコンバータが十分なゲインがあるので、そのままでIFゲインを下げたら、確かに少し聞きやすくなりました。

gwtさん、うちはMPなんですが、9-x以降のメニューは、FASTとLOCKを押しながらパワーONし、その後、FAST+ENTでメニュー画面に入ると表示されます。もしかしたらmkVも同じかも。

教粗さま、ご無沙汰いたしております。そうでしたか、変なこともあるもんですねぇ。円高円安関係なしにドル建てで支払うてますのにねぇ。それとも円建てで話を進めていらっしゃったのかな?

 そして940やのぅてMPをお使いでしたか。当然といわれそうですが、いろいろお試しのようですね(^^; 小生の場合は毎度のことですが、「夏の間に何やっとってん?」って言われそうな状態(=全く進歩なし)であります。

こんにちは。もちろんドル建ての話です。今だったらSEC(は関係ないか)かどっかに訴えるなり手紙を書くなりしたと思います。

MPも使ってみています。最初、NBは940に比べてあまり効かなかったので少し改造しました。MPは、940で厳しい信号の時にDSPを入れると多少了解度が向上するので、まあ少しずつでも新しい物の方が良いのかなぁ、などと思ったりしてますが、現行の機械を新品で買うまでは行きません。

あと最近、お空でBOSEのスピーカーが良いと言っている人があったので中古で入手してみました。オーディオで有名なメーカーですから、試しに音楽を聞いてみると、小さなブックシェルフ型なので低音がダメなのは理解できるのですが、中音域に妙なピークがあって、クラシックにはイマイチ。オーバーに言えば、電話か、長い筒を通ってきたような感じに聞こえます。その代わりロックやボーカルなどは割合まともに聞こえます。

ムセンで聞いてみると、上記の特性のせいかノイズが後ろに引っ込み、音声やCW信号が前に出てくるような感じがして、これは買いだなぁと思ったことでした。

β教粗さんありがとうございます。FAST&LOCKを押しながらPOWERスイッチを入れるまではわかってたんですが、そのあと通常通りに設定とは思いつきませんでした。頭が固くなっております。とりあえずゲインを12から10に下げてみました。当たり前ですがノイズが減って聞きやすいです。今度どっか弱い局を探してどの辺が聞きやすいかやってみます。ありがとうございました。

で、WAEに出た感想ですが、長時間ヘッドホンをかけててもしんどくない音になっている、近接周波数の混信に強い。という感じでした。ノイズについては連続して使っているために慣れてしまったのかいつもとそんなに変わらないように思ったんですが、長時間運用がしんどくないというのがそうだったのかも知れません。

教粗さま、「何寝言いうとんねん?」状態ですよねぇ。どうせ日本人なんやからってのが見え見えで…あ〜ぁ。そうなんですか、MPが勝ってるシーンもあるんですね。小生が使ったり購入することはないと思いますが、参考になります。スピーカについては、めっけものでしたね! 小生も別のヘッドホンを使うたりしてるんですが、音楽的には音域が狭い安物のほうがムセンには適してるように聞こえたりしますので面白いです。以来、元々電話はせんのになんでか愛用してたHeilの出番がなくなってしまいました。BOSE、機会があればゲットしてみます。

 三浦先生、無事設定できたようで何よりです。パリパリ言うたりするのが減って聞きやすくなったりしたんかも知れませんね。ま、悪くなったところが(今のところ)見あたらないのでokでしょうか。同基板上で追加されているバッファアンプの特性も、どうやら全く問題なさそうですね。いやいや、いっそう楽しみになってきました。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2007年8月 6日(月) 18:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「田辺 水温26℃」です。

次の記事は「某廃鉄骨」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。