
なんと、諦め気味やったんですが予想外に無事届きました。
QSO:Jan.24,1998 on 160CW
MGR: - (本人)
所要:$2同封、往復航空便で約50日
55/71は変わらずです。
ほとんどここ狙いでLoTWまで始めたんですが、まぁ紙のQSLが欲しかったので良しとしましょう。そしてeQSLやLoTWでは分からなかったことがあります。というのもご覧いただければ分かりますが、なんと「100W」と書かれているではないですか。ホンマかいな…そない弱かった記憶ないんですがねぇ〜、どうりでこっちの信号もちゃんと聞いてもらえたわけです。
こうなってくると、Uゾーンなんかもまだ諦めるには早いかも知れませんね。どちらにしても待つしかないんですが。
綺麗なカードですね。 この局とは30mCWのみQSOで、むろん160mでは未交信です。
いやー、奥村さんにもなかなか追いつきません。お互いに持ってないところが結構ありそうですね。二人合わせれば100いくかも? っというのはちょっと言い過ぎかな(^^;
ここは ほんまに返ってきませんよ。mgrに出しても無しのつぶてばっかりでしたがCONG !!
うちは聞くばっかりで80/160mいずれも届きませんでした。
うむぅ〜
隠し球が一杯出てきますなぁ〜(笑)
山崎さん、そうなのですか! 小生としては9KとのQSO数自体少ないので存じませんでしたが、1983年の9K2BE(15CW)という局をburoで回収できてましたから、あんまりそういう認識はありませんでした。本人でしかも私書箱やったんが良かったんかも知れませんね。
山北さん、これももう10年前の物ですから(^^; そろそろ「SASE出しても返ってこんかったリスト」でも書こうかなと思うてたとこでした。