写真は本日寄せていただいた結構大きな某新築現場の一風景なんですが…決してラブホテルなどの類ではありません。
写真では分かりにくいですが、壁だけでなく扉やノブに至るまで、すべて金ピカ。昭和の時代ならともかく、今どきこういうのはどうなんでしょうねぇ。
お泊りは中近東諸侯様 御一行。 お施主は豊臣秀吉さまでっしゃろ。 廃業しても建物は価値あり? 壊されへん。
そうか、対象はワールドワイドだったんですね! いやはやこういう趣味を持っていながら全く気づきませんでした。
ところで、お帰りなさいませ。えらい新兵器導入で驚いております。
いやはや お恥ずかしい事です。歳と共に反射神経が衰えて屋根遊び禁止になりました。 そんなら自分ではさわれない物にしたろ というのが発端です。 詳細は個人通信でお知らせしますので・・・・。Hi
恥ずかしいなんてとんでもございません。まさか引退…などと僅かでも頭をかすめたワタクシの方が認識不足でした。
詳細は私信とのことでありがとうございます。実はこちらも少し(だいぶ)環境が変わることになりそうで…同じく私信にてご連絡させていただきます。
このページは、ji3kdhが2009年12月15日(火) 22:30に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「車窓からの風景」です。
次の記事は「続、年賀状」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
お泊りは中近東諸侯様 御一行。
お施主は豊臣秀吉さまでっしゃろ。
廃業しても建物は価値あり? 壊されへん。
そうか、対象はワールドワイドだったんですね! いやはやこういう趣味を持っていながら全く気づきませんでした。
ところで、お帰りなさいませ。えらい新兵器導入で驚いております。
いやはや お恥ずかしい事です。歳と共に反射神経が衰えて屋根遊び禁止になりました。
そんなら自分ではさわれない物にしたろ というのが発端です。
詳細は個人通信でお知らせしますので・・・・。Hi
恥ずかしいなんてとんでもございません。まさか引退…などと僅かでも頭をかすめたワタクシの方が認識不足でした。
詳細は私信とのことでありがとうございます。実はこちらも少し(だいぶ)環境が変わることになりそうで…同じく私信にてご連絡させていただきます。