SASEへの返信第三弾が届きました。
QSO:Jan. 30, 2011 on 160CW MGR:Direct 所要:SAE+1IRC、往復航空便で約50日
QSO後早い時期にLoTWでCfmしてましたので、スコアに変化はありません。しかし940+922が現役やなんて、やっぱし紙で受け取ると面白いですね。 ところで封筒に貼られていた切手も少し面白いものでして、その道の方には喜ばれそう?
聞こえたのに出来ませんでした。(涙!!)Hi
残念でした! ほとんどワンチャンス的な聞こえ方でしたね。コンテスト終了後にもかかわらずよく出てくれてたものです。(コンテスト開始前にQSOされた方もあるようですが) webを見るとコンテストごとに割とアクティブなようですから、次の機会に期待ですね。
ところでお恥ずかしい話、調べてみたらZL8/A7/T7いずれもMix/allでnewでした。いずれもQSOは昔に21CWでやってるんですが、当時はSASEを全く出しませんでしたのでHi
アタシのところでも940、922は現役です。922は球がイカレテルけど
922はまさに我が家の主力戦闘機です。3-500が高騰してますので、イカれるとちょっとやっかいですね。940もロック外れの修理方法を知ってたら今でも現役だったかもしれません。これがいいんだ、とお使いの方もいらっしゃるようですもんね。
160mのサンマリノですか。おめでとうございます。 私は去年、6mでQSOできました。
160mのリニアは500Wリニアしか出ないので、毎年、作るかあきらめるか葛藤したりしてます。来シーズンはどうしようかな。
いやー、こんなとこまで6mでやってはるとは流石ですね! 160のアンプですが、やっぱし500Wと1kWの差は数字以上にあるような感じ(気持ちの問題?)ですので、何らかの策を講じてみるのも面白いと思いますがどうでしょうか。しかし夏の間は本業(6m)でお忙しくしていらっしゃるでしょうから、なかなか難しいかな?
このページは、ji3kdhが2011年4月16日(土) 22:28に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「当選証書」です。
次の記事は「西海岸からの荷物」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
聞こえたのに出来ませんでした。(涙!!)Hi
残念でした! ほとんどワンチャンス的な聞こえ方でしたね。コンテスト終了後にもかかわらずよく出てくれてたものです。(コンテスト開始前にQSOされた方もあるようですが) webを見るとコンテストごとに割とアクティブなようですから、次の機会に期待ですね。
ところでお恥ずかしい話、調べてみたらZL8/A7/T7いずれもMix/allでnewでした。いずれもQSOは昔に21CWでやってるんですが、当時はSASEを全く出しませんでしたのでHi
アタシのところでも940、922は現役です。922は球がイカレテルけど
922はまさに我が家の主力戦闘機です。3-500が高騰してますので、イカれるとちょっとやっかいですね。940もロック外れの修理方法を知ってたら今でも現役だったかもしれません。これがいいんだ、とお使いの方もいらっしゃるようですもんね。
160mのサンマリノですか。おめでとうございます。
私は去年、6mでQSOできました。
160mのリニアは500Wリニアしか出ないので、毎年、作るかあきらめるか葛藤したりしてます。来シーズンはどうしようかな。
いやー、こんなとこまで6mでやってはるとは流石ですね! 160のアンプですが、やっぱし500Wと1kWの差は数字以上にあるような感じ(気持ちの問題?)ですので、何らかの策を講じてみるのも面白いと思いますがどうでしょうか。しかし夏の間は本業(6m)でお忙しくしていらっしゃるでしょうから、なかなか難しいかな?