DP690T 1の1

 という名の、セイコーのパタパタ時計の修理です。(右の写真は完了後のもの)


 まずはムーブメントから拝見、これは樹脂が一部削れた痕跡でしょうか。透明で中身がよく見えるのが面白いですね。


 よく見えはするものの、最初は「これ、どうやって開けるんや?」と苦戦しました。慣れれば大したことないんですが。


 無事開放、整備前。元々なのでしょうか、ほとんど油気がありません。

 すっかりきれいにしたら、例によって薄くセラミックグリスを差しながら、動きを確認しつつ元通り組み立てます。


 次に、ネオンランプが真っ黒でしたので新品に交換し、


 電源プラグへのトラッキング火災防止のおまじないもしておきます。


 あとは外装です。このシールにはきれいに剥がれていただき、


 丸ごとお洗濯。写真にありませんが、目覚まし設定用のダイアルまわりもばらして清掃しました。


 というわけで今回も、昭和のメイドイン・ジャパンがいい具合に仕上がりました。30年以上前のものにはとても見えないのでは? と一人悦に入ってたりして。


 このモデルは、コンパクトな筐体の割には数字が大きくて見やすいのがいいですね。

コメント(5)

これと同じの高校生のときに持っていた気がします。(庄内交通のシールはありませんでした)
実家に行ったらまだあるかも?

おぉ! たとえば調子が良くないとかでしたら、喜んで修理させていただきますよ!! 某ークションを見る限りでは、このタイプは結構な数が出回ったような感じですね。コンパクトな割には見やすくて、人気だったんだなと思います。

 せっかくですから『日本のは30年経ってもまだほれ、この通り!!』ってやって下さい(^^)

はじめまして。亡き父からもらったセイコーのパタパタ時計。子供に落とされ中のギア辺りが壊れました。ヤフオクで同型を買ったので動くように中身を移植(外側ケースは父からもらった)したいですが可能ですか?

はじめまして。亡き父からもらった思い出のパタパタ時計です。中身が壊れて動かないので同じのをヤフオク購入しました。動作する機器類を思い出の時計に移植は可能ですか?

初めまして! 大切にされてきた時計、復活のお手伝いをさせていただけるならこれほど嬉しいことはありません。

 早速メールを送らせていただきましたので、ご確認いただけましたら幸いでございます。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2015年7月11日(土) 20:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「壁紙」です。

次の記事は「プール開き」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。