分不相応


 いうか宝の持ち腐れというか…夕べとうとう、でかいルータに入れ替えてしまいました。

 覚悟してたほども難航しませんでしたが、今までのに比べると雲泥の差。『ほとんどなんでもできる』というのはすなわちいろんなことに気遣いが必要、とも言えるわけでして。

なぜかLAN内から自鯖へのアクセス、popだけがドメイン名でつながらない。smtp含むほかはすべていけてるので、どこかの記述間違いなんでしょうけど、残念ながら現時点では発見に至らず。とりあえず、そこだけクライアント側で(ローカルの)ipアドレス直書きにして逃げてます(^^; 解決しました、追記参照
・全部ギガビットになるのでと期待したスピードは、むしろちょっと遅くなったかも? いや、一晩経ったらマシになってきた? まぁ転けなければそれでいいんですが。
・前面にコネクタがあるのは意外に苦労しますね…
・いずれ上に載せてるハブは撤去したいんですが、もうちょっと落ち着いてから。それまでは、すぐにでもゲタを履かせて放熱のスペースを確保せねばなりません。

 てなわけで、まだまだ当分遊ばせていただけそう。さすがにこれの予備機はまだ手配してません…今までのルータは全部で4台あったんですが(^^;

 参考にさせていただいたリンク
初期設定ウィザードによるRTX1200の初期設定
Webの管理画面を利用してYAMAHA RTX1200にポートフォワーディングを設定する
時間帯により特定のPCからのインターネット接続を制限したい
RTX-1200/1210のファームウェアをリビジョンアップする手順


1/21追記 : (少し長くなりますが)popだけLAN内からドメイン名でアクセスできなかった件、解決しました。

 昼間、時間があったのでいろいろと見るともなしに眺めていましたら、ふとwebサーバのログに自分でアクセスした形跡があることを発見。おかしいな、LAN内からのはロギングしない設定にしてあるはずやのにな…と思いながらよく見てみたら、なんとグローバルアドレスからアクセスしたことになってる! ふーん、今度のルータはこういうやり方でドメイン名でアクセスできるようになってるんやな、面白いな。とりあえずこのグローバルアドレスでもロギングしないようにしておこう…

 その時はそれで終わったんですが…夕方個室に座ってるときに、ふと思い出しました。そうや、メールサーバ側で自分のグローバルアドレスからの接続を拒否してたがな! 早速その設定を削除してみたら見事! 解決しました。いやー、すっきり…
 え、なんでsmtpはいけてたんやって? そこなんですよね、早い段階で今回の発想に至らなかったのは。これについてはOP25B対策の副作用でして、認証済みのsmtpアクセスはIPアドレスチェックをパスするようになってるんです。うーん、なかなか楽しませてくれますねぇ!

 というわけで、ルータの設定についてはひとまず小休止。とりあえず秋口からのトラブルがこれで解決してくれれば。


1/25追記 : ファームウェアを最新版にしてみました。

 何しろネットが切れるでしょうから、家族から文句言われない、そして比較的アクセスの少なそうなタイミングでやってみました。もちろん(?)コンソールなんていろいろと面倒なのでtelnetで(^^; 更新中は本体のLEDがピカピカしますので分かります。再起動後は当然PPPoEも再接続になるんですが、幸いいつもと違ってすぐ通るようになりました。(今までは、接続はすぐ完了するものの実際に使えるようになるまでなぜか5〜7分かかった) 元々そんなに古いリビジョンではなかったんですが、そこはまぁ気持ちの問題ということで。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2017年1月21日(土) 9:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「この時期の通常運転」です。

次の記事は「そろそろお手上げ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。