まずはJO3JYE出羽さんのZBEW。
Zlog Break Down / Country + Continent Ver 3.80 (C)JO3JYE Band(MHz) 1.9 3.5 7 14 21 28 | ALL : -%- ---------------------------------------------------------------- North America| - - - 52 - - | 52 : 31.1% South America| - - - - - - | 0 : 0.0% Europe | - - - 36 - - | 36 : 21.6% Asia | - - - 60 - - | 60 : 35.9% Oceania | - - - 19 - - | 19 : 11.4% Africa | - - - - - - | 0 : 0.0% ---------------------------------------------------------------- Sum | 0 0 0 167 0 0 | 167 Px Country 1.9 3.5 7 14 21 28 ALL ---------------------------------------------------------------------------- 9M2 :West Malaysia | - - - 2 - - | 2 9M6 :East Malaysia | - - - 2 - - | 2 BV :Taiwan | - - - 2 - - | 2 BY :China | - - - 32 - - | 32 DL :Germany | - - - 5 - - | 5 DU :Philippines | - - - 3 - - | 3 ES :Estonia | - - - 1 - - | 1 HB :Switzerland | - - - 1 - - | 1 HL :Republic of Korea | - - - 1 - - | 1 HS :Thailand | - - - 2 - - | 2 I :European Italy | - - - 1 - - | 1 JA :Japan | - - - 1 - - | 1 JT :Mongolia | - - - 2 - - | 2 K :United States | - - - 47 - - | 47 KH6 :Hawaii | - - - 5 - - | 5 LA :Norway | - - - 1 - - | 1 LY :Lithuania | - - - 3 - - | 3 OH :Finland | - - - 8 - - | 8 OK :Czech Republic | - - - 1 - - | 1 OM :Slovak Republic | - - - 1 - - | 1 OZ :Denmark | - - - 1 - - | 1 PA :Netherlands | - - - 1 - - | 1 S5 :Slovenia | - - - 1 - - | 1 SM :Sweden | - - - 1 - - | 1 SP :Poland | - - - 2 - - | 2 UA :European Russia | - - - 7 - - | 7 UA9 :Asiatic Russia | - - - 17 - - | 17 V7 :Marshall Islands | - - - 1 - - | 1 VE :Canada | - - - 5 - - | 5 VK :Australia | - - - 2 - - | 2 VR2 :Hong Kong | - - - 1 - - | 1 YB :Indonesia | - - - 5 - - | 5 YL :Latvia | - - - 1 - - | 1 ZL :New Zealand | - - - 1 - - | 1 ----------------------------------------------------------------------------- QSOs | - - - 167 - - | 167 Country | - - - 34 - - | 34 Time Chart / QSO day 1 -- 14 MHz-- 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ---------------------------------------------------------------------------------- NA | 12 7 2 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6 4 1| 32 SA | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 0 EU | - - - - - 2 - 9 4 - - - - - - - - - - - - - - -| 15 AS | 1 7 17 4 1 4 2 1 1 - - - - - - - - - - - - - - 1| 39 OC | 1 2 2 1 - - 4 - - - - - - - - - - - - - - - 2 3| 15 AF | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 0 ---------------------------------------------------------------------------------- SUM| 14 16 21 5 1 6 6 10 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 6 5| 101 51 63 84 84 84 84 84 101 day 2 -- 14 MHz-- 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ---------------------------------------------------------------------------------- NA | 3 6 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 7 2| 20 SA | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 0 EU | - - - - - - 4 16 1 - - - - - - - - - - - - - - -| 21 AS | 2 6 6 2 - 4 - - - - - - - - - - - - - - - - - 1| 21 OC | - 1 1 - - - 1 - - - - - - - - - - - - - - - - 1| 4 AF | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 0 ---------------------------------------------------------------------------------- SUM| 5 13 7 2 0 4 5 16 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 7 4| 66 25 31 53 53 53 53 53 661QSO1マルチがやたら多いですねぇ。

そして、グラフィカルに見せていただけるこちら。


いずれにせよ、まずはもうちょっとましなアンテナを何とかしろ、ってのは間違いないところですね。
こんにちは。グラフィカルに見せて頂けるDL4MFMのLog Analyzer良いですね。初めて知りました。
丁度同じような感じで、移動用に使っているMV風に給電した1/2λバーチカルを団地の5Fベランダに仮設して参加しました。20m/CW/100Wです。マルチは望むべくもないので何時も交信局数を目安にしていて、260局くらいでした。map比較すると、当局の方が北米が厚く/Euはスカスカな感じでした。
こんにちは、コメントありがとうございます!
そうですか260局もできましたか! 素晴らしいですね。やっぱり5階というのがいいんでしょうか…何しろこちらはウサギ小屋の2階ベランダですので、絶対的な高さが足りてないということかも知れません。次回があるとすれば、それこそ移動用のポールでもう少し高さを稼いでみるのもいいかも、と思いつつあります。
Wがいっぱいできるのは楽しいですよね! うーん…冷やかしとはいえ、まだまだ精進せねば!
北のほうに開けてましたかね
腐ってもビームのおかげか冷やかしのつもりでしたがけっこうRawscoreの上のほうに入って驚きました。
私の感覚では一桁足りないと思うのですが、参加者が少ないんでしょうね。
もっとまじめにやるんだった。
JAの#1も県内の知人でした、『お、出てるなー』ぐらいの感じだったんですが。
コンテスト中、何度かYamadaさんの信号を聞かせていただきました。時にはこちらで聞こえないところを呼んでいらっしゃったり。
たとえばW向けとかでしたら北と西で違うとかあるんでしょうけれど、Yamadaさんとことこちらとの違いは、とにもかくにもアンテナなんでしょうね。同じ関西で比較しても、とにかく聞こえませんしもちろん飛びもしません(^^;
次回はマジ参加で! WWは部門が多くて結構散らばるので、意外にいい場所にって楽しみもありますし。あといつもどうなのかは存じませんが、14は国内があんまり聞こえないので、他の局の動向が分かりにくいというのも「あれっ」の原因になりそうですね。