謹賀新年



本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

令和7年 元旦   杉山


 一枚目は今朝、いい感じな水面反射とともに。左は初日の出の瞬間。

 そしてボチボチToDoリストを更新、積み残し・継続案件がいかに多いか再認識…
 決して忘れてるわけではないんですが。

コメント(6)

今年もよろしくお願いします。
海のほうはどうしましょうかねぇ。ドクター的には、体調に問題なければ構いませんって言われましたが、あとは周囲の理解ですかね。ぼちぼち考えます。

 こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 おぉ、ついに解禁ですか! ボチボチ、まずは近場からということになると思いますが楽しんでまいりましょう!
 なんて申す私も昨年はまたもや0本でした。今年こそは? ちなみに昨春から東京勤務になったH氏、地の利を生かして早速八丈島へ突撃なさったんだそうです。そのような積極性が必要、ってことなんでしょうね(^^;

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
12月としては過去イチの雪でうんざりしてますが
大晦日、正月は幸いあまり降ってませんので現実逃避で蕎麦打ってます
空き家になってるおふくろの家とか怖くて見にもいけないでおります

 こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

 雪につきましてはホントになんとお声がけして良いやら…何しろ未経験なものですから、とにかく腰にくるだろうなとか毎日毎日うんざり・ゲンナリするだろうななんて想像のみの世界。当然ほどほどになんて安易にいえるわけもなく、ただお見舞い申し上げるしかありません。

 こちらはただ食べて・呑んで・寝て…再開したウォーキングがかなり堪える状況となっています(^^;

1日遅れました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 お忙しくしていらっしゃるようで何よりです。僕の方もこの時期は何かとせわしない日々だったこともあり、ここ何日かはその反動でただダラダラと過ごさせていただく休日期間です(^^;

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2025年1月 1日(水) 8:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「第四回家庭内忘年会」です。

次の記事は「手帳更新とDXCCクレジット現状」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。