CQWW-RTTY 2024 結果発表+LCR到着


 CQWW-CWに続いて部分参加だったこちらについても、結果発表LCRが届きました。

 JA3 Recordとなっているのはさすがにマイナーな部門ならでは、ですね(^^;


 で、お楽しみのLCRなんですが…

Contest:     2024 CQ WORLD WIDE RTTY DX CONTEST
Call:        JI3KDH
Category:    Single Op 28 MHz Low Power Assisted
Processed:   2024-12-06 00:52:12

************************** Summary ***************************

     210 Raw    QSO before checking (does not include duplicates or missing exchanges)
     208 Final  QSO after  checking reductions

     594 Raw    QSO points
     576 Final  QSO points

      18 Raw    state/prov
      18 Final  state/prov

      26 Raw    zones
      25 Final  zones

      56 Raw    countries
      54 Final  countries

     100 Raw    mults
      97 Final  mults

   59400 Raw    score
   55872 Final  score

    1.0% error rate based on raw and final qso counts
    5.9% score reduction
      2  (1.0%) not in log
      0  (0.0%) incorrect calls
      0  (0.0%) incorrect exchanges
      0  (0.0%) missing exchanges
      3  (1.4%) duplicates removed
      0  (0.0%) calls unique to this log only (not removed)

********************** Results By Band ***********************

            Band   QSO  QPts  Loc  Zone   Cty Total

   Raw       10M   210   594   18    26    56  100
   Final     10M   208   576   18    25    54   97

   Raw       All   210   594   18    26  56  100       59400
   Final     All   208   576   18    25  54   97       55872


************************* Not In Log *************************

28101 RY 2024-09-28 2233 JI3KDH    25   DX   OA4O      10   DX 
28092 RY 2024-09-29 0747 JI3KDH    25   DX   S50W      15   DX 

********************** Lost Multipliers **********************

28101 RY 2024-09-28 2233 JI3KDH    25   DX   OA4O      10   DX  Not in log C,Z
28092 RY 2024-09-29 0747 JI3KDH    25   DX   S50W      15   DX  Not in log C

*******************  Multipliers by Band  ********************

10M multiplier total 97

3W    4U1V  5B    9A    9M2   9V    BY    CE    CT    CT3   
CX    DL    DU    EA    EI    EU    EX    F     HA    HB    
HS    I     IT9   JA    K     KH6   KL    LU    LY    LZ    
OE    OH    OK    OM    ON    PA    PY    SM    SP    SV    
T7    UA    UA9   UN    UR    VE    VK    VK9N  XE    YB    
YL    YO    YT    ZL    

  1  3  4  5  6 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 23 24 25 26 27
 28 30 31 32 33

AL    AZ    BC    CA    FL    IL    KS    MA    MD    MN    
MO    MS    NY    ON    OR    TN    WA    WI    


************ Stations Copying JI3KDH Incorrectly *************

28083 RY 2024-09-28 0052 N6WM      03   CA   JI3KDM    25   DX 
28105 RY 2024-09-28 1046 PI4CC     14   DX   JI3KN     25   DX 
28091 RY 2024-09-28 2047 WM5DX     04   MS   JI3KZH    25   DX 
28088 RY 2024-09-28 2128 N5YT      04   MS   JI3KBN    25   DX 
28101 RY 2024-09-28 2234 WZ8T      03   WA   V3KDH     07   DX 
28109 RY 2024-09-28 2245 XE2OK      6   DX   BP3KDH    24   DX 
28112 RY 2024-09-29 0000 UA0SR     18   DX   JI3KDT    25   DX 

****** Stations Receiving Not In Log From JI3KDH On 10M ******

28118 RY 2024-09-29 0310 YE2AIV    28   DX   JI3KDH    25   DX 
28102 RY 2024-09-29 0834 EA5J      14   DX   JI3KDH    25   DX 

******** Stations Copying JI3KDH Exchange Incorrectly ********

28097 RY 2024-09-29 0757 RK3MXT    16   DX   JI3KDH    09   DX  correct 25

Copyright c 2000-2025 World Wide Radio Operators Foundation, Inc.. All Rights Reserved. | Privacy Policy

 5.9%はまぁそんなもんかなと思って中身を見てみましたら…NIL2件でマルチを3つも落としてるではありませんか!!
 いやはや、これはいけません(いただけません)。その時はどっちもQSOできたような記憶あるんですけどねぇ OAができてなかったのが特に厳しい。

 ま、ないものは仕方ありません。他もいろいろ、相変わらずひどい状態のようで…

コメント(12)

ノートPCのキーボードが壊れたので保証使って出してきます。
前々からいくつかのキーが効かなくなっていましたが、今回はEnterキーがついに押せなくなり、日常使用にも支障が出てきました。
ほんとうに普通に使っていたうえでの故障です。
(演劇用でスペックも高かったのに...)

...韓国の昔からある某メーカーのものです。
1年足らずで壊れてしまいました。

 お久しぶりです!

 ノートPCはキーボードが壊れると結構面倒ですよね。交換パーツとして容易に入手できればいいんですがなかなか難しいですし、かといって外付けにするとかさばってしまいますし。
 我が家でもつい最近中古から部品取りして入れ替えましたが、それだけ新しい機種でしたらまだそういうのは出回ってないんでしょうね。

ご無沙汰です。
うちもLCRをチェックしました。
RUNした時はかなりの確率でコール誤り、デコード率が低いです。
更には確かにナンバー交換したのにNILがありました。
精進します。

先ほどLCRをみたら私もOA4Oができていませんでした。同じく2マルチ減です。今夜でもLOGをみてみようと思います。

すみません。現在、子供のノートPCを選定中です。
韓国L社の軽量ノートが良いとの話を聞いたのですが、薄型と言う事もありキーボードが壊れやすく修理に3万円との情報も聞きました。
普通に使っていいたということで、1日あたりどれくらい使っていいたとかわかれば教えていただけないでしょうか。

 ご無沙汰いたしております。
 CWだったら耳で聞いてればある程度分かりますが、RTTYはひたすら機械頼みですから弱い信号で呼ばれたときは厳しいですね。僕の場合はそもそも訴求力がないので、比較的強い方にしか呼んでもらえないのですが!!
 でも、今さらですがそれはそれでRTTYもまた面白いなと思いながら取り組ませていただいてます。デコードについてちょっとしたことをやってみたいなと思いながら、次の機会までに間に合うのか?ですが。

 そうですかOA4Oありませんでしたか! なんででしょうね、もちろんたまたまなんでしょうけど。
 僕的にはOAのRTTYなんてやったことなかったような記憶なので、そっち方面でも痛いです。まぁまた機会はあるんでしょうけど。

OA4OはBlogに、「OAはQRPで参加局がQSO中に見つけましたので、楽勝やと思い呼びましたが、呼んでも呼んでもできず一旦あきらめた後にやっとででした。」と書いていました。
どうも、最初に呼んでいた時にOA4OはLog Inしていたようです。自分ができたと思った時は、ひょっとしたらB4でLogに残さなかった可能性がありそうです。
もう一つマルチを落としたXEはたぶんシリアルナンバーを送っていた可能性が高く、きちんと受信Logに残した局が減点された可能性がありそうでした。詳しくはBlogに書きました。

 そちらにコメントさせていただきましたが、いずれも残念としか言いようがないですね!
 もしやと思って改めて調べてみましたが、僕の場合OA4Oのログにはかけらも存在してませんでした(^^;

返信が遅れました。
私はM社のノート(i5 12世代、メモリ16GB)を使用しています。
毎日2時間ぐらい使っていました。
もちろんパソコンを開かない日もいくらかはありましたが、それも含めると(大きな幅がありますが)月40~60時間ぐらいですかね。
公演の前後で編集作業や書き出しをしている際は3~4時間ほどパソコンをつけっぱなしにしていた時がありましたが、特殊な場合ですので月に1回あるかないかぐらいです。

ハードウェア的には圧力や振動を加えたりなどした時があったとは考えられませんが、今思えばカバンの中に入れて持ち運んでいる際にその類のショックはあったのかもしれません。
購入したPCショップに問い合わせてみると、保証は効くということなので31日の公演が終わったら出しに行くつもりです。

詳しく返信ありがとうございます。仕事で使っておられるわけじゃないので、普通の使用時間ですね。やっぱり持ち運びで影響ありでしょうか?
子供は当面、遠距離通学なので延長保証かけておいたほうがよさそうですね。

 横からスミマセン。
 軽量で丈夫なノートと言えばやっぱり国産P社ではないでしょうか?! (新品だと結構なお値段になってしまうのがネックですが)

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2025年3月18日(火) 19:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「たつの市某所で牡蠣」です。

次の記事は「ネットのあるホテル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。