今年はホンマに当たり年ですな。被害に遭われた方々には「またかよ」でうんざりされていることと思います。
気象庁のページによりますと、今度の22号も「非常に強い」んやそうです。
そこからの画像をリンクでいただきました。
これ、思っても見なかったことですが、最新の画像が見れますね。他人の土俵で相撲をとっている状態ですな…。
まぁ、気象庁といえば国の機関で、小生もちろんちゃんと納税してますから、こういう利用法もありですよね? リンク先もちゃんと明記してますし…
問題があればご指摘下さい>関係する方々
今、22時の画像が見えてます。
しかしまぁ、今年は「晴れ、時々台風」な年ですね。
おかげで、明日の移動&お肉が流れてしまいました。
難儀なことです。
いつものことですが、中止にしたら拍子抜けでしたね。もっとも静岡から東のほうでは大変みたいで、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
ところで、台風が過ぎ去ったらこの画像はどうなるんやろ、ちょっとドキドキ。
温帯低気圧化したものを追いかけて北米大陸の絵が
映るのかと期待していたのですが、10日に9時で
終わったようですねぇ。
しかしまぁ、人騒がせな台風でした。
このページは、ji3kdhが2004年10月 8日(金) 6:00に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「夕べの夕焼け」です。
次の記事は「AL84という名のオモチャがやってきた」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
これ、思っても見なかったことですが、最新の画像が見れますね。他人の土俵で相撲をとっている状態ですな…。
まぁ、気象庁といえば国の機関で、小生もちろんちゃんと納税してますから、こういう利用法もありですよね? リンク先もちゃんと明記してますし…
問題があればご指摘下さい>関係する方々
今、22時の画像が見えてます。
しかしまぁ、今年は「晴れ、時々台風」な年ですね。
おかげで、明日の移動&お肉が流れてしまいました。
難儀なことです。
いつものことですが、中止にしたら拍子抜けでしたね。もっとも静岡から東のほうでは大変みたいで、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
ところで、台風が過ぎ去ったらこの画像はどうなるんやろ、ちょっとドキドキ。
温帯低気圧化したものを追いかけて北米大陸の絵が
映るのかと期待していたのですが、10日に9時で
終わったようですねぇ。
しかしまぁ、人騒がせな台風でした。