の目の前はこんなでした。一日中かーなりバタバタやったんですが、そんな中ふと見た景色が良かったので、思わず携帯電話で一枚撮影。
写真は、ご覧の場所から矢印の方向を向いて撮影しました。
へぇー、日本海なんですか。
いえ、雰囲気としてはそんな感じなんですけど、
光源が空にあるような感じでしたので、瀬戸内も
ありかなと思いました。
輝く空は、照り返しなんでしょうかね。
えっと、写真は夕方西を向いて撮影したものです。あまりお天気は良くありませんでした。雲の向こうに太陽がある感じですね。残念ながら日本海でも瀬戸内海でもないです。といえば選択肢はだいぶ減りましたね。正解は明日にでも。(^^)
っというわけで、正解については追加の画像をご参照下さいませ。遠くに見える沖島がまたえぇ感じでした。
滋賀県でもお仕事があったんですね。
何となく山陰のイメージがあったもんですしね。
瀬戸内海だと、四国側からのショットになるし、
太平洋はありえないし、となるとここしかないですよね。(^^)
はい、本日もまたこの現場へ寄せていただいておりました。ちょっとバタバタで撮影はありませんが、土曜日とあって観光船が複数出てました。海水浴ならぬ湖水浴シーズンともなりますと大にぎわいなんでしょうね。
また突然現場シリーズをさせていただきます。よろしければおつきあい下さいませ。
このページは、ji3kdhが2005年6月15日(水) 21:27に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「出雲市」です。
次の記事は「今日の景色」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
へぇー、日本海なんですか。
いえ、雰囲気としてはそんな感じなんですけど、
光源が空にあるような感じでしたので、瀬戸内も
ありかなと思いました。
輝く空は、照り返しなんでしょうかね。
えっと、写真は夕方西を向いて撮影したものです。あまりお天気は良くありませんでした。雲の向こうに太陽がある感じですね。残念ながら日本海でも瀬戸内海でもないです。といえば選択肢はだいぶ減りましたね。正解は明日にでも。(^^)
っというわけで、正解については追加の画像をご参照下さいませ。遠くに見える沖島がまたえぇ感じでした。
滋賀県でもお仕事があったんですね。
何となく山陰のイメージがあったもんですしね。
瀬戸内海だと、四国側からのショットになるし、
太平洋はありえないし、となるとここしかないですよね。(^^)
はい、本日もまたこの現場へ寄せていただいておりました。ちょっとバタバタで撮影はありませんが、土曜日とあって観光船が複数出てました。海水浴ならぬ湖水浴シーズンともなりますと大にぎわいなんでしょうね。
また突然現場シリーズをさせていただきます。よろしければおつきあい下さいませ。