は、こんなでした。近すぎて全体が入りませんでしたので、少し引いて撮影。もちろん携帯電話で、です。
定期的に動かしてるそうなんですが、初めて見ました。しかもこんなに間近で。
この辺からあまりきれいではないです。お食事中の皆さん、スミマセン。
開門の時は忙しくて撮影できず…って仕事で行ってましたんで、撮影できてる方が不思議なんですが(^^;
諸々の事情を考慮し、念のため一部を伏せ字にさせていただきました。でもこの絵、なかなか面白いですよね。
なんか、すごいもんや、とは思うんやけど、何をする物なんですか?
まいどです。ご質問があるかも、と看板も撮影してきておりました。けどこれ、何やかんやで降りきるまでに2時間ぐらいかかってましたわ…えぇんかいな(^^;
2時間かかるということは、南海地震や東南海地震が原因で押し寄せてくる津波には間に合わない(かもしれない)と、考えて良いのでしょうね?
「地域防災リーダー」の研修では、「2時間かかる」っというようなこと、聞いてませんなぁ。
時間はかかる、とは聞いていましたが。
これ、大阪市内ですよね。
はい、実は大阪市内某所です。もっとも、今回はちょこっとトラブルがあってのことで、実際には一時間から一時間半くらいかも知れません。でも、前々から予定が決まっていて(何月何日の何時からって年間通して決められてる)これでしたから、いざというときにはどないなんねやろという不安は大いに残りました。しかも水門はここだけやないですもんね。
もし機会がございましたら、「えらい時間かかるって聞いたけど、その辺どないなん?」って確認されるのも良いかも知れませんね。
これって、毎日通勤途中に見ている水門の様な・・・
わはは、分かる人にはバレバレですね。はい、大小二つビルの並んでいるのが近くに見えていました。
ところで…じぇさん、とうとうですね。早速リンクさせていただきました(^^)
水門に関するお話し↓ http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/854/
おぉ〜古い記事の発掘&TBありがとうございます。そうかもう二年以上前のことなんですねぇ。ついこないだやと思うてましたのに。
このページは、ji3kdhが2005年6月16日(木) 21:40に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「本日の現場」です。
次の記事は「模様替え」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
なんか、すごいもんや、とは思うんやけど、何をする物なんですか?
まいどです。ご質問があるかも、と看板も撮影してきておりました。けどこれ、何やかんやで降りきるまでに2時間ぐらいかかってましたわ…えぇんかいな(^^;
2時間かかるということは、南海地震や東南海地震が原因で押し寄せてくる津波には間に合わない(かもしれない)と、考えて良いのでしょうね?
「地域防災リーダー」の研修では、「2時間かかる」っというようなこと、聞いてませんなぁ。
時間はかかる、とは聞いていましたが。
これ、大阪市内ですよね。
はい、実は大阪市内某所です。もっとも、今回はちょこっとトラブルがあってのことで、実際には一時間から一時間半くらいかも知れません。でも、前々から予定が決まっていて(何月何日の何時からって年間通して決められてる)これでしたから、いざというときにはどないなんねやろという不安は大いに残りました。しかも水門はここだけやないですもんね。
もし機会がございましたら、「えらい時間かかるって聞いたけど、その辺どないなん?」って確認されるのも良いかも知れませんね。
これって、毎日通勤途中に見ている水門の様な・・・
わはは、分かる人にはバレバレですね。はい、大小二つビルの並んでいるのが近くに見えていました。
ところで…じぇさん、とうとうですね。早速リンクさせていただきました(^^)
水門に関するお話し↓
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/854/
おぉ〜古い記事の発掘&TBありがとうございます。そうかもう二年以上前のことなんですねぇ。ついこないだやと思うてましたのに。