先月初めに申請してあった160mCW特記のWACが、先日届きました。感無量であります。
デジカメ撮影ですので写真が傾いてます(^^; そろそろスキャナ買うかな?
それにしても、知らんうちにデザインが変わってたんですね。それと発行番号がないのも?ですが、まあアワードに対するこだわりは特にないので、問題ありません。
思い返せば今回、久しぶりに某社団の会員である特典を利用した感じです。(^^)
かたおかさん
160m WAC受領おめでとうございます。 自分も、目指してがんばりたいと思います。
現在、ケーブルのコネクタ付け中。 今晩中にDPが展開できますことやら…(^^;;;
おぉ、いよいよこたつ作戦の実行ですね(^^) 近ごろごっつコンディションいいようで、呼び倒し合戦になってるそうですね。ご自宅でフルサイズが張れるとは、ごっつうらやましい限りです。戦果を楽しみにしてます。
自宅と言っても、職場の寮なのです。 なので、一般のご家庭に比べるとかなり大きな敷地が目の前にあるというわけでして。
ちなみに、実は10年ほど前に一度やらかしている!ので、目立たないようにせんとあきません…(^^;;; 夕暮れと共にゲリラ、の日々になりそうです。
いろいろノウハウをご教示ください。m(_ _)m
Nov 30,2005 日付がいいですね。(私の誕生日) 前の話題は「コメントしてください」といわれても、とてもしづらいです。うちは丸15年たったところですので。
川野部さん、夕暮れとともにってことは、毎回張っては片づけるの繰り返しになるってことかな? だとしたら、それはまた大変ですねぇ(*_*) 朝は夜明けになってからの撤収になると思いますので…やっぱり「闇夜にとけ込むエレメント」を開発しましょう(^^)
横井さん、そうでしたか(^^) 申請はメール+郵便振替でお手軽でした。ただ11月はじめに出したら「毎月月末にIARUに出してるので、しばらく時間がかかる」と返信があった次第です。そんなことで、ひょっとするとJA内のほとんどのWACは月末の日付かも。
コメントしてください、はちょっと笑ってしまいました。考えたらそうですよね。いくらデフォルトと言っても、もう少し気の利いた文字列に入れ替えてみます。
どうも、ご無沙汰しております。 前回の書き込みでは、ご挨拶もせずに唐突に初めてしまい申し訳ないです。 さて、160mWAC受領おめでとうございます。 アンテナの展張には、かなり苦労されたのでしょうね。 その分喜びも、ひとしおではないでしょうか。
(以下近況報告) 私は、SA,AFが残ったままです。 最近は無線機をいじることもなくなり、アンテナやリニアアンプも腐っているかも知れません。(^^;; オークションでのガラクタ集めだけは細々と続けていますが、色々あって無線に割ける時間がなくなってしまいました(正確には、無理すれば時間を捻出できなくもないのですが、モチベーションが維持できません)。 …と言うわけで、暫く冬眠状態であります。
あ、いえいえそのようなことはいっさい気になりませんので、どうぞ気になさらないで下さい。ご覧いただきましてありがとうございます、その意味で申し上げただけなんです。
今回の南米ゲットについては、
http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2005/10/post_170.html http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2005/10/tnx_qsl_cx5bw.html
にございますのでよろしければご覧下さい。(アンテナはお友達のDPでした)
それにしても、井上さんですらSA,AFを残していらっしゃるんですね。また時間ができたときの楽しみに置いといて下さい(^^) それと、今度また某ガレージででもお会いできましょう事を楽しみにいたしております。どうかご無理なさらぬよう、ご自愛下さいませ。
あっそれから、各種暖房機器ですが、たまには火を入れて(カツを入れて)あげて下さいね。
このページは、ji3kdhが2005年12月11日(日) 19:10に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「そんなことまでネタにするか」です。
次の記事は「年賀状」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
かたおかさん
160m WAC受領おめでとうございます。
自分も、目指してがんばりたいと思います。
現在、ケーブルのコネクタ付け中。
今晩中にDPが展開できますことやら…(^^;;;
おぉ、いよいよこたつ作戦の実行ですね(^^) 近ごろごっつコンディションいいようで、呼び倒し合戦になってるそうですね。ご自宅でフルサイズが張れるとは、ごっつうらやましい限りです。戦果を楽しみにしてます。
自宅と言っても、職場の寮なのです。
なので、一般のご家庭に比べるとかなり大きな敷地が目の前にあるというわけでして。
ちなみに、実は10年ほど前に一度やらかしている!ので、目立たないようにせんとあきません…(^^;;;
夕暮れと共にゲリラ、の日々になりそうです。
いろいろノウハウをご教示ください。m(_ _)m
Nov 30,2005 日付がいいですね。(私の誕生日)
前の話題は「コメントしてください」といわれても、とてもしづらいです。うちは丸15年たったところですので。
川野部さん、夕暮れとともにってことは、毎回張っては片づけるの繰り返しになるってことかな? だとしたら、それはまた大変ですねぇ(*_*) 朝は夜明けになってからの撤収になると思いますので…やっぱり「闇夜にとけ込むエレメント」を開発しましょう(^^)
横井さん、そうでしたか(^^) 申請はメール+郵便振替でお手軽でした。ただ11月はじめに出したら「毎月月末にIARUに出してるので、しばらく時間がかかる」と返信があった次第です。そんなことで、ひょっとするとJA内のほとんどのWACは月末の日付かも。
コメントしてください、はちょっと笑ってしまいました。考えたらそうですよね。いくらデフォルトと言っても、もう少し気の利いた文字列に入れ替えてみます。
どうも、ご無沙汰しております。
前回の書き込みでは、ご挨拶もせずに唐突に初めてしまい申し訳ないです。
さて、160mWAC受領おめでとうございます。
アンテナの展張には、かなり苦労されたのでしょうね。
その分喜びも、ひとしおではないでしょうか。
(以下近況報告)
私は、SA,AFが残ったままです。
最近は無線機をいじることもなくなり、アンテナやリニアアンプも腐っているかも知れません。(^^;;
オークションでのガラクタ集めだけは細々と続けていますが、色々あって無線に割ける時間がなくなってしまいました(正確には、無理すれば時間を捻出できなくもないのですが、モチベーションが維持できません)。
…と言うわけで、暫く冬眠状態であります。
あ、いえいえそのようなことはいっさい気になりませんので、どうぞ気になさらないで下さい。ご覧いただきましてありがとうございます、その意味で申し上げただけなんです。
今回の南米ゲットについては、
http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2005/10/post_170.html
http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2005/10/tnx_qsl_cx5bw.html
にございますのでよろしければご覧下さい。(アンテナはお友達のDPでした)
それにしても、井上さんですらSA,AFを残していらっしゃるんですね。また時間ができたときの楽しみに置いといて下さい(^^) それと、今度また某ガレージででもお会いできましょう事を楽しみにいたしております。どうかご無理なさらぬよう、ご自愛下さいませ。
あっそれから、各種暖房機器ですが、たまには火を入れて(カツを入れて)あげて下さいね。