月末のイベントが近づいてまいりました。なんとかこの機会に受信用アンテナの実験をしてみたいので、懸案だった切替器を作ってみました。
手持ちの部品を使いましたので、見てくれは良くないです。
中身もあまりきれいではありませんね。回路図を公開するほどでもありません。本来TS-830であればトランスバータ端子流用で受信アンテナを別個に接続できるんですが、移動先ではTS-690を使うこともあり、またぱちぱち切り替えできるのもいいかなというのもあって製作した次第です。
ジャンクで所有していたリレーは本当にジャンクでして、接点がいかれてました。それで電圧違いのものにコイルだけ移植したりして、見かけ以上に手間がかかってます(^^; また同軸のシールドラインも、160m専用ということで完全に手抜きしてます。50MHz用とかでしたらちゃんとシールド側も接点で切り替えたり、リレー本体を銅板でくるんだりするんですが。箱をアルミ製にしただけでも評価できる? (ってフツーですよね(^^; さすがにこれをプラスチックの箱で作る勇気はありませんでした)
さあ、これを公開してしまった以上、受信アンテナを製作しなくてはならないようになってしまいました。果たしてどうなりますやら…
おはようございます。
着々と悪巧みが進行しているようですねぇ。
こちらは、しばらくは悶々と次の手がないか考え中です。
しかし、なかなかこれ以上に展開すると目立ちそうで…(^^;;;;
悪巧みがうまくいけばいいんですが、川野部さんとこみたいに東も西もいろいろ聞こえたら、かえってストレス溜まるだけかも知れませんねぇ〜(^^; 今夜はごっつ風が強いです。こんなですと、アンテナを仮組みしたとしても、自宅での実験もままなりませんわ。(まだ全然影も形もありませんが)
おや、こらなんやろか(愛媛、八幡浜弁で)
今日はアキバに行って部品を仕入れてきたので、八幡浜の田村さんから有難くもろた部品を使って製作中です。
アキバでは50WV 22,000μF(surge 63VDC)のケミコンが新品で1,500円で売られていたので、思わず2本買って2,500円に値切ったらその値段で売ってくれました。
帰ってから、さあ張り切って作るぞ、と思ってケースを探すも良いのがなく、昔、長野の大妖怪様から拝領し、この日のために大事に取っておいた由緒あるケース(元は工業用のパワーオペアンプらしひ)を出してきて中身を外し、これに組むことにしました。
今夜の160mはWが結構強く聞こえていて、5局できましたが、1局は良く覚えているものでGE ○○○○○と2サイクル以上昔の名前を打たれたので、OP ○○○ ALIAS と打ったら通じたようでした。月末のコンテスト、私もちょっとだけ興味が湧いてきました。
β教粗さま(粗の字が違うてたんですね)、やってはりますなぁ〜。部門違いとはいえ、またまた新たな超強敵現る!って感じです。小生もここんとこバタバタですが、VPやら防水弁当箱やらをホームセンターで仕入れてきました。って、今ごろこんなんやってて月末に間に合うか?<自分(^^;
粗ーなんです。粗略、粗雑なもので、最近は粗にしておりました。
<自分 の表記を見て思い出しました。
正月に会ったある人に、「こら何とかせんとあかんで、自分」と言ったときの「自分」は「オレ」ではなく "you" を表すものと教えられて、そう言う使い方もあるん?とおもったけん、いつか使いたいと思っとったんじゃ...
でも、面と向かって "you" の意味で「自分」と言う場合、なんとなく相手を目下として言う場合が多いような気もするんですが。
「自分、モノバンドならすぐ作れるで、1.8/1.9/3.5なんて切替えにする必要ないで」(訳: あなた、モノバンドならすぐに作れますよ、1.8/1.9/3.5なんて切替える必要はありません)と言ったら失礼な表現になるかと思うのですが... いかがでしょうか。
二人称の「自分」は、大阪の場合目下としてみた感覚はないと思います。見ず知らずの人に使う場合はまずないですし、親しみを込めた、対等の立場っていう感覚が含まれていると感じますね。で、例題の場合、その部分に「自分」を持ってくるのはちょっと違うような…
「わしはこない思うんやけど、自分どない?」
「こないだ自分とこの近く通ったんやで。留守やったみたいやけど、あんときどこ行っとったん?」
これが大阪での二人称の「自分」やと思います(^^;
「はい、自分は大阪出身であります」これ一人称。こちらはがらっと変わって、まるで軍人ですね。
…あれ、切替器とはまるで無関係?(^^;