
安く売られているのを見かけたこともあって、こちらを試してます。

ちなみに「150cl(センチリットル)」で198円でした。多分安いと思うんですが…

それにしても、幼少の頃から標準で「おなかがゆるい」小生、はたしてどうなりますやら(^^;

「カルシウムとマグネシウム」以外、なんて書かれてるか分かりません。(フランス語には全く興味ありませんでして) で、肝心の食感ですが…まさに「食感」という感じですね。水ではありません。なんと言いますか、薬やと思えばいいんでしょうけど、少なくとものどを潤すためにガブガブ飲む類のものではありません。コンクリートの粉が少し混じっているような…
ちなみに家内は一口いただいてヤンペしてました。
味にくせがあるのと、おなかがゆるくなると
聞いていて試したこと無かったのですが、
そうですか。
VITTEL、evianまでにしときますわ。
あ、最近BLACK慣れてきました。
ですね。あれから二日で半分くらいしか飲んでませんから、体のことを考えて飲んでいるわけではないことはお分かりいただけると思います。ですが、最初の違和感は今ではほとんどなくなりました。高いのでそういう気にはなりませんが、今ではガブガブ飲むのも可能です。
ブラック無糖、ええもんでしょ? そのうち、糖分の入った缶コーヒーが逆に飲みにくくなってくると思います(^^)
お久しぶりです。
昔飲んだことあります。私はガブガブいけません・・が、知人は毎日1本飲んでました。それも常温で・・
コントレックスは常温がいいらしいですね。でも、常温は冷やして飲むよりほんときつい!!
新潟人さん。なるほど、温度によって(食感に)差があるかも知れませんね。小生最初は常温でしたが、それ以降は都度冷蔵庫から取り出していただいております。しかし考えてみたら、成分的な差はなくても常温の方が(冷やすより)いいんでしょうね。次からそうしてみます。
私が初めてミネラルウォーターを飲んだのは、13年前の姫路で買った Volvic でした。 神奈川県では、森の泉 1.5L を \100 で買ったました。 ともに冷やさないと美味しく感じません。
小生の場合は、何にしてもあまり冷えてなくても問題ないほうでして、2リットル88円で購入した水も常温でいただいたりしております(^^) それこそ日頃からおなかが強くないので、そのようになったということもあるのでしょう。
昔は水どころかお茶を自販機で買うことすら「なんで」って世界やったんですが、今では進んで水やお茶を選んでいる自分がいますです。