マンガ


 まだ全く何もしていないのとほぼ同じですが、仕事の合間をみて紙の端っこにマンガを描いたりしてます。なんせ配置を間違うと全てをやり直しせにゃなりませんので…

 しかしこれをここに載せてしまうと、考えてることがだいぶいろいろとバレてしまいますなぁ(^^;

コメント(6)

水道の配管が見当たりませんが?循環式?油冷? Hi

冷却媒体の液体化についてはオプション扱いとなってございます(^^) まぁ実際に導入するとなると、ポンプ・タンクは全部別置きにせざるを得んでしょうなぁ。そしてそれを考えるとシロッコは後ろにある方がいいんですが、RFの経路が長くなりそうなので、とりあえず原案で続行予定です。

図からわかることは

・電源部は別
・モノバンド(?) ぐらいかな。

私だったら、図面上だけでの配置/機構設計は、できないです。どうしても、パーツを集めてから現物あわせをしないとあきません。ああしよう、こおーしょうと思い巡らせているときが一番楽しいんですよね。

はい、その二つはおっしゃる通りであります。そしてもちろん図面だけではなくて、ある程度部品集めも進めております。しかし今までと一番違うのは、実はまだケースを決めていません。各ユニットをくみ上げていって、ある程度煮詰まってからケースを注文するつもりです。うまいこと行くかどうかは?ですね。

 そしておっしゃる通り、あぁしよう、これがいいな、っと考えているときが一番楽しいです。ケースの穴開けが逆に一番辛いかな(^^;

ケース・・・これが一番やっかい。タカチのを使うか、思い切って特注ぐらいしか選択の余地がないですもんね。

当方の電源のケースはmicro-ATXのパソコンケースを使おうかと考えています。一向に進んでいないんで、先を越されないようせんとあかんなぁ〜。

そうですねぇ、特注と言ってもなかなかアマチュアを相手にやってくれるところはないんやないでしょうか。見合った大きさのものが市販になければ、アルミのアングルと板で組み立てるという手もありそうですが、それこそ設計が大変そう。望月さんもやっていらっしゃいますが、パソコンのケースというのは(ものによるでしょうけれど)なかなか良いかも知れませんね。

 ご心配なく、先日家内と話してたんですが、小生の場合「五カ年計画」ぐらいには充分なりそうですから(^^;

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2008年3月 8日(土) 2:43に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「トロフィー」です。

次の記事は「ソケットボックス その1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。