ってたいそうな名前を付けましたが、対応はもちろん小生一人がやっております(^^;
先日来変なクレームもどきのコメントが、それとは無関係な記事につけられましたので、勝手ながらこちらへ移動させていただきました。どの記事につけて良いか分からないご意見やクレームなどがございましたら、私信あるいはこの記事へのコメントでどうぞ。
ちなみに私信のあて先は、トップページの下の方にございます。
あなたが私に断りもなく、貼ったリンクで大変迷惑しています。
リンクを消して頂きたいのであなたと連絡を取りたいのですが、CALLサイン@jarl.comでやりとり出来ますか?
YESかNOで結構です。
なにも回答がなければ法的手段も考えています。
・CALLサイン@jarl.comでやりとりできるか→No
・リンク削除要請に応じるか→Yes
※ただし匿名の場合はこの限りではありません。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compedu/?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%A4%CB%B5%F6%B2%C4%A4%CF%C9%D4%CD%D7%A4%C7%A4%B9
http://www.w3.org/DesignIssues/LinkMyths.html
http://www.ippo.ne.jp/g/67.html
http://members.at.infoseek.co.jp/A_Shishamo/link.html
http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/44/5/44_367/_article/-char/ja
http://ja.wikipedia.org/wiki/リンクフリー
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
あなたが私に断りもなく、貼ったリンクで大変迷惑していますとコメントした件に対してもう、気付いているんでしょう。リンクをカッコにに変更するぐらいなら消してくれ。
面識もない貴方にコールサインを突き止められて、わざわざコールサイン入りでリンクを貼られてブログ続けられなくされ非常に迷惑。
この不愉快な思いさせられた人間の気持ちをわかっているのか?
ふぅ、やっと移動を完了しました。ここ(のMT)にはそういう機能がないので、日付のところがおかしいですがお許しを>ご覧の方々。
さて本題。誠に申し訳ございませんが、匿名の方からのコメントについては話半分にしか読みませんのでそのおつもりで。それともここで洗いざらい続行しますか? 小生は何らクレームつけられるようなことをした覚えはありませんし、ここで続けることは(そもそもどこのどなたか存じませんが)そちらさんの不利益にしかならないと思いますよ。それが嫌で非公開になさりたいのなら、どうぞ遠慮なく私信をお送り下さい。拒否るつもりは毛頭ございませんので。
それにしても…リンクのリストのことをおっしゃっているのであれば、そこに悪意など微塵もないのですがね…完全なる片思いだったことは本当に残念で仕方ありません。
あ、それから念のために申し添えますが、リンクは張るものであって貼るものではありません。そのあたりにも勘違いの要素がおありのような気がしますが。
杉山さん,コンバンハ.
実は,教えてほしいのですが,KDHスタイルのフットスイッチFC5改造に使われたマイクロスイッチ.
その型番教えてくださいませんか? 200,000アクセスのフットスイッチをそのタイプにしてもらえいないかとリクエストがあったので.
企業秘密なら,カットアンドトライします.Hi
おはようございます。変に冷やかしたあと結局ボーッとしててエントリーせずで申し訳ございませんでした(^^;
あのマイクロスイッチには SHINMEI MQS-54 MQS-54-5L 3A 250VAC 30VDC UR と書かれています。千石通商さんで入手したんですが、こちらにもいくつか在庫がありますので、送付先をメールいただければお送りしますよ!
おはようございます.
ご返事ありがとうございました. イエイエ,自分で購入しないと,相手に失礼かとおもいます.Hi 千石さんへ寄って,探しまして,無かったら再度メールで連絡します.
それと,在庫もしておかねばなりません.なんせ,人様が使う事になるので,すぐ壊れたと言われたら,また買いに行かねばなりませんので. 保障はあえて考えていませんが,1年程度はケアを考えないとと思って,実は私の作ったタイプのスイッチも数個在庫しているのですよ.HiHi
話は前後しますが,おかげさまで,200,000アクセスクイズは7名以上の応募があって,助かりました.Hi あとでローカル局が応募したかっただって. だったら,早くブログ読めとは言ったんですけどね.
全文了解です(^^) それではもし見つからなかったら、いつでもおっしゃって下さい。
部品ストックの件についても、お気持ち分かります。自分の場合あまり人様用というのは多くないんですが、それでも「何かあった時」のためについ多めに購入してしまいますよね。そうやってデッドストックが増えていって困るわけでもあるのですが…(整理が良くないのもある/今回のスイッチ発掘なんて奇跡的な速さでした)
クイズの件、電話をやらないしスイッチはあるしで、もし当たってしまったら申し訳ないなというのも少しありましたが…考えてみたら次の方にお譲りすれば良かったんですね(^^;
このページは、ji3kdhが2008年9月 3日(水) 22:02に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「ばんぶう」です。
次の記事は「コモンモードチョーク」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
あなたが私に断りもなく、貼ったリンクで大変迷惑しています。
リンクを消して頂きたいのであなたと連絡を取りたいのですが、CALLサイン@jarl.comでやりとり出来ますか?
YESかNOで結構です。
なにも回答がなければ法的手段も考えています。
・CALLサイン@jarl.comでやりとりできるか→No
・リンク削除要請に応じるか→Yes
※ただし匿名の場合はこの限りではありません。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compedu/?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%A4%CB%B5%F6%B2%C4%A4%CF%C9%D4%CD%D7%A4%C7%A4%B9
http://www.w3.org/DesignIssues/LinkMyths.html
http://www.ippo.ne.jp/g/67.html
http://members.at.infoseek.co.jp/A_Shishamo/link.html
http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/44/5/44_367/_article/-char/ja
http://ja.wikipedia.org/wiki/リンクフリー
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
あなたが私に断りもなく、貼ったリンクで大変迷惑していますとコメントした件に対してもう、気付いているんでしょう。リンクをカッコにに変更するぐらいなら消してくれ。
面識もない貴方にコールサインを突き止められて、わざわざコールサイン入りでリンクを貼られてブログ続けられなくされ非常に迷惑。
この不愉快な思いさせられた人間の気持ちをわかっているのか?
ふぅ、やっと移動を完了しました。ここ(のMT)にはそういう機能がないので、日付のところがおかしいですがお許しを>ご覧の方々。
さて本題。誠に申し訳ございませんが、匿名の方からのコメントについては話半分にしか読みませんのでそのおつもりで。それともここで洗いざらい続行しますか? 小生は何らクレームつけられるようなことをした覚えはありませんし、ここで続けることは(そもそもどこのどなたか存じませんが)そちらさんの不利益にしかならないと思いますよ。それが嫌で非公開になさりたいのなら、どうぞ遠慮なく私信をお送り下さい。拒否るつもりは毛頭ございませんので。
それにしても…リンクのリストのことをおっしゃっているのであれば、そこに悪意など微塵もないのですがね…完全なる片思いだったことは本当に残念で仕方ありません。
あ、それから念のために申し添えますが、リンクは張るものであって貼るものではありません。そのあたりにも勘違いの要素がおありのような気がしますが。
杉山さん,コンバンハ.
実は,教えてほしいのですが,KDHスタイルのフットスイッチFC5改造に使われたマイクロスイッチ.
その型番教えてくださいませんか?
200,000アクセスのフットスイッチをそのタイプにしてもらえいないかとリクエストがあったので.
企業秘密なら,カットアンドトライします.Hi
おはようございます。変に冷やかしたあと結局ボーッとしててエントリーせずで申し訳ございませんでした(^^;
あのマイクロスイッチには SHINMEI MQS-54 MQS-54-5L 3A 250VAC 30VDC UR と書かれています。千石通商さんで入手したんですが、こちらにもいくつか在庫がありますので、送付先をメールいただければお送りしますよ!
おはようございます.
ご返事ありがとうございました.
イエイエ,自分で購入しないと,相手に失礼かとおもいます.Hi
千石さんへ寄って,探しまして,無かったら再度メールで連絡します.
それと,在庫もしておかねばなりません.なんせ,人様が使う事になるので,すぐ壊れたと言われたら,また買いに行かねばなりませんので.
保障はあえて考えていませんが,1年程度はケアを考えないとと思って,実は私の作ったタイプのスイッチも数個在庫しているのですよ.HiHi
話は前後しますが,おかげさまで,200,000アクセスクイズは7名以上の応募があって,助かりました.Hi
あとでローカル局が応募したかっただって.
だったら,早くブログ読めとは言ったんですけどね.
全文了解です(^^) それではもし見つからなかったら、いつでもおっしゃって下さい。
部品ストックの件についても、お気持ち分かります。自分の場合あまり人様用というのは多くないんですが、それでも「何かあった時」のためについ多めに購入してしまいますよね。そうやってデッドストックが増えていって困るわけでもあるのですが…(整理が良くないのもある/今回のスイッチ発掘なんて奇跡的な速さでした)
クイズの件、電話をやらないしスイッチはあるしで、もし当たってしまったら申し訳ないなというのも少しありましたが…考えてみたら次の方にお譲りすれば良かったんですね(^^;