という名の喫茶店に、20年以上ぶりに寄ってきました。
当時はそんな名前やなくて漢字やったように記憶してるんですが、原付やバイクで和歌山方面をウロウロしたときは必ず立ち寄ってました。と言っても数回程度だと思いますが、久しぶりに通りがかったらまだあったので、そやそやっと遅い目のお昼をいただいたわけです。
店内は(多分)当時のままでした。帰りがけにレジの女性にちらっと聞いてみたら、大元のオーナーは代わっていないが店主は3代目?とのことで、小生の記憶にあるのは恐らく初代の方の時代ではないかということでした。
それにしても、何ていうお店やったかなぁ…
確か「歩」という喫茶店だったと思います。
これですわ。
いやー、待ってたんですよ貴殿からのコメントを。そして、おーーー! これですがな!!! しかも懐かしい写真…幸い小生はバイクしか写ってない(小生が撮影した?)んでいいんですが、思い出せない人が数人…良かったらもう少しよく見えるものを私信で送っていただけませぬか?
それにしても…さすが、よぅ覚えてはりますなぁ!
そうなんです。 20年以上前になりますと『步(ふ)』でした。 ばんぶうになってからはまだ浅いですよ〜。
ようこそ、このような過疎地へ! (初めまして、ですよね?) もしかして内部の方かな? ずいぶん前の記事ですが、これ以後も何度か寄せていただいてます。不思議と落ち着くんですよね(^^)
このページは、ji3kdhが2008年9月 2日(火) 22:40に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「続々、トップフィルタ」です。
次の記事は「ご意見承りセンター」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
確か「歩」という喫茶店だったと思います。
これですわ。
いやー、待ってたんですよ貴殿からのコメントを。そして、おーーー! これですがな!!! しかも懐かしい写真…幸い小生はバイクしか写ってない(小生が撮影した?)んでいいんですが、思い出せない人が数人…良かったらもう少しよく見えるものを私信で送っていただけませぬか?
それにしても…さすが、よぅ覚えてはりますなぁ!
そうなんです。
20年以上前になりますと『步(ふ)』でした。
ばんぶうになってからはまだ浅いですよ〜。
ようこそ、このような過疎地へ! (初めまして、ですよね?) もしかして内部の方かな?
ずいぶん前の記事ですが、これ以後も何度か寄せていただいてます。不思議と落ち着くんですよね(^^)