月末はCQ160


 でして、気がつけばあと二週間に迫ってきました。小生的にはまさに泥縄状態でありますが、それはそれとして、今回からルールが少し変わっています。

 詳しくは(&正しくは)主催者発表のものをご覧いただくとして、我々に関係ありそうなものを列記しますと

1) 開始と終了時刻が2時間早くなって、1/23の2200zから1/25の2200zとなった
2) 我々が送るナンバーは、今まではRST+JAだったがRST+25(CQ zone)となった
3) クラスタ利用okのSOP Assisted部門が新設された
4) マルチオペの運用は最大40時間までに制限が付いた
5) リモート運用について規定が加わった

というところでしょうか。特に1)と2)は要注意ですね。ロギングソフトが2)に対応してるか、事前の確認も必要です。

 ところで、こういう(コアな)コンテストに出ようという人は恐らく誰も見てないと思いますが、先日送られてきたJARL Newsでは例によってこの点は反映されてないようです。その筋ではだいぶ前から話題になってたんですがねぇ。

コメント(3)

開始時間が早くなるのは、ぎりぎりですが交信チャンスが増えますね。(00Zではノーチャンス)
しかし、KDHさんの移動SKDは大幅に狂いますね。土曜のセッティングでは間に合わない。!!!

おはようございます。
2)はトボケた自分は思いっきりやっちゃいそうですね。助かりました・・・hi

山崎さん、おっしゃる通り移動運用同然の小生にはきつい時間設定です。東側ならまだしも、多少でも期待のできる西側ですから遅刻するわけにいきませんもんね。金曜の仕事がどれくらいで終わるかがカギです(^^;; 逆に月曜の朝は、ちょっと消化不良気味になりそうですね。

 岡本さん、お役に立てましたようで何よりです。まぁ実際はちゃぁんと状況ウォッチなさる岡本さんですから大丈夫でしょうけど(^^)

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2009年1月11日(日) 1:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「R-4C AF出力手直し」です。

次の記事は「R-4C アクセサリ端子改造」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。