オレンジ色の封筒が届いたので、ありゃ?いつのんかなと思いながら開封してみました。
どうもこの時のもののようなんですが、もらえるような記憶が全くないんですよね。で、結果を見てみたら… なるほど、意外なことにイスラエルから運用していらっしゃったんですね!
…返上しても仕方がないでしょうから、とりあえずこのまま保管しておくことにします(^^;;
うふっ こういうのを「タナボタ」というんでしょうか? しかし、あちらさんではクラブ始まって以来の出来事でしょう。連勝記録ストップ!!! イスラエルで運用!! なにが起こるか判らないのがコンテスト。たった1局でJAのトップになった人もおられますから。 みなさん LOGは出しましょうね。(爆笑)
発表の時点で言えば訂正もあったんでしょうけれど、翌年のすら発表が済んでる今ごろでは、どうしようもないかもですね。当の局から「うちはイスラエルやないわい」って申し出ればアワードは発行してもらえそうですけど、あそこは壁紙を貼るスペースがもうないでしょうから頓着なさってないんでしょう。
10年以上前、「完全に負けたな、でも出しとこ」とダメもと+賑やかしで出したら勝ったというのがありました。相手の方は期限を忘れてて出しそびれたとのことでして。というわけでログは出しておきましょう(^^)
「アワード」というと、どうしても別のイメージになるのですが、確かにアワードだわさ。
うーん、厳密にはcertificateでしょうか。素直に壁紙と書いた方が害がなかったかな? あ、でもルールにはawardとの表記もありました(^^)
小生はどちらかというとお金を出してゲットするいわゆるアワードにはあまり縁のない方でして、コンテストでの方を最初に思い浮かべてしまいます。
このページは、ji3kdhが2009年5月 9日(土) 23:52に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「ブレッドボード初体験」です。
次の記事は「クラブ代表者会議」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
うふっ こういうのを「タナボタ」というんでしょうか?
しかし、あちらさんではクラブ始まって以来の出来事でしょう。連勝記録ストップ!!! イスラエルで運用!!
なにが起こるか判らないのがコンテスト。たった1局でJAのトップになった人もおられますから。
みなさん LOGは出しましょうね。(爆笑)
発表の時点で言えば訂正もあったんでしょうけれど、翌年のすら発表が済んでる今ごろでは、どうしようもないかもですね。当の局から「うちはイスラエルやないわい」って申し出ればアワードは発行してもらえそうですけど、あそこは壁紙を貼るスペースがもうないでしょうから頓着なさってないんでしょう。
10年以上前、「完全に負けたな、でも出しとこ」とダメもと+賑やかしで出したら勝ったというのがありました。相手の方は期限を忘れてて出しそびれたとのことでして。というわけでログは出しておきましょう(^^)
「アワード」というと、どうしても別のイメージになるのですが、確かにアワードだわさ。
うーん、厳密にはcertificateでしょうか。素直に壁紙と書いた方が害がなかったかな? あ、でもルールにはawardとの表記もありました(^^)
小生はどちらかというとお金を出してゲットするいわゆるアワードにはあまり縁のない方でして、コンテストでの方を最初に思い浮かべてしまいます。