ブレッドボード初体験

 今まで「こんなん使えへんわ」っと思ってたんですが、ものは試しと一番安いものを買ってきて触ってます…これ面白いですね! こんな見るからに安っぽい、そして実際にガタガタなものでもそれなりに役に立つんですから、もう少しまともな、品のいいのが欲しくなりました。

 写真はピントがちょっと向こうへ行ってしまいましたが、どんな感じで増幅するのか傾向を確認中。136kHzってラクですねぇ、RFを触っているという気がしません。でもこれはさすがに(160のアンプにNコネを使おうという人間にしては)手抜きしすぎかな(^^;

コメント(4)

これを見ると5年ぐらい前に挫折したPICプログラミングを思い出します。
夏休みの宿題で挑戦してみたのは良かったのですが、生来の応用力、理解力の不足で止めてしまいました。
この板もまだガラクタ入れの物置にあるだろうと思います。
昔からこの手の仕事はダメでせいぜいBASICまで。C言語なんて全く理解の外でした。Hi

そんなに前にやっていらっしゃったんですね。小生もちらっと手を出しかけたんですが、同じくBASICならなんとかなったかも知れんのに…と触りの段階で早々に撤退してしまいました。AVR-BASICもライタまで分けていただいたのに、いまだその後の進展はありません(^^; いろいろ面白い世界が待ち受けているはずなんですが。

 C言語についても全く同じでして、触りだけでヤンペしてしまいました。BASICは少しだけ身のあることをやりましたが、今となっては大部分を忘れてしまってます。

思い出しました。自分も持っていたことを・・
買ったのは数年前でしょうかね。お決まりのパターンで一度も使ってません。
取り合えず探したら出てきましたので、なにか使ってみましょう。
ところでもう135kHzにチャレンジされるのでしょうか?

ちょこっと試すときにいちいちはんだごてが温もる間待つ必要がないのがいいですね。小生の場合は失敗して穴あき基板をダメにすることもままありますし(^^;

 はい、先日からこれにかかっております。なんせ市販品が出てしまうと面白み激減ですので。まだ記事は僅かですが、よろしければ2200mカテゴリをご覧下さい。

http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/100_radio/106_2200m/

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2009年5月 8日(金) 23:58に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「振替休日」です。

次の記事は「アワード到着…?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。