SASEへの返信が無事届きました。

QSO:Nov. 29, 2008 on 160CW
MGR:ご本人
所要:SAE+2IRCs同封、往復航空便で3ヶ月
これで81/88となり、いよいよ貯金が底をついてまいりました。
ところで…

実はこのような状態でして、半年ほど前に出した一通目と同時に返信がありました。消印も一緒です。昨日の返信のことも考えあわせると、ひょっとしてひょっとしたら(日本国内の)どこかで止まってたんかも知れませんねぇ。いや、それはないか。でもまぁ何にしても無事届けばいいんです。全くなぁんにも急いでませんので。
こんばんは。
そういうこともありかもしれませんね・・・
わたしのほうは、1990-1993に80mでQSOした比較的珍しいとことへSASEを出しています。
結構返事があるもので、今となっては助かっています。
15年も以上経って請求するものですからちょっと気がひけますが。おかげでUD6,KH4とCFMできました。
もうそろそろ100突破したんやないですか? 昔のものの請求は確かに気が引けるところです。戻ってくれば儲けもの、MGR様々ですよね。
UD6・UG6・UJ8なんかはなかなかburoでCFMしにくかったような記憶がありますねぇ(やっぱし未だに旧プリフィクスの方がピンと来ます)。KHシリーズも15CWではすべてWKDしてるものの、KH4を含めてCFMしてないところがいくつもありますわ。160なら請求してるとこですが15mでは今さら感がありまして、まずこのまま放置となりそうです。