西海岸からの航空便


 が先週届きました。


 中身は元日限定セールに乗じてクリックした


 このようなもの(結果的にまたまた逆輸入)でして、


 元々こうだったものを


 このような順にして


 ついでに、ノーマークだった年代からくるスポンジのカスよけのために、カバーとの間に厚紙を挟んで装着しました。

 早速ちょろっと簡易的に聞いてみましたが…心配したリンギングはなぜか皆無。サイドだけがうまくそぎ落とされていて、これはなかなか良さそう! 月末の楽しみが一つ増えました。

 それにしても…何度か利用させていただいてますが、INRADN5KOのお店だということに今ごろ気づきました(^^;

コメント(7)

いやぁ素晴らしいです。125hz幅とは気がつきませんでした。
1khzは殆ど使ったことがないので私も見習おうかな。
しかし、杉山さんの思い入れもここに極まれりと云う感じですね。R-4Cも喜んでいますよ。Hi

こちらも元旦の夜思わずプチッと押してしまいました。920用400のフイルターと1.8,3.5のフロントエンドのフイルターでした。

そうそう、先代のGeogiaが手放したときにTreyが買ったんです。もう5年以上前ですかね。

山崎さん:こちらの250Hzは8ポールではないので物足りなく感じるのかも知れません(それでも500Hzよりは切れます)。まぁ今回のものを常用することはないと思いますし、そもそもシリアスな場面でまだ使っていませんので、もしよろしければレポートまでもうしばらくお時間を下さい。それから…思い入れ、確かに相当あります(^^; しかし言い方を変えれば「諦め」もあるかも知れません。手が届く範囲でR-4Cより良く聞こえるものが見あたりませんので…今までそこそこいいと思ってたTS-830と先日から聞き比べたりしてるんですが、思ってた以上にノイズっぽいんですよね、830も。ですので、受信機については今のところ「これしかない」状態なんです。お恥ずかしながらここだけの話、同ロットのものを先日予備機としてもう一台仕入れてしまいました(^^;; 変な話ですが山崎さんに教えていただいたお陰で、下手な回り道をせずR-4Cに巡り逢えましたことは有り難い限りでして、改めてお礼申し上げます。

 岡本さん:おぉぉ、結構まとめてクリックなさったのですね(^^) またよろしければ使い心地などをご教示下さいませ。

 田中さん:そうだったんですか! なるほど以前購入したものにはCA(在庫だったんでしょう)とシールにあるのに今回のがORとなっているのは、そういうわけだったんですね。

 それにしても、Treyの個人的な?ドメイン名(kkn.net)がまた面白いですね。N5KO=HC8Nは有名ですが、exCallはボチボチ忘れられつつあるかもですので。世間はどうあれ、Treyにとってはやはり忘れられない文字列なんでしょうね。

いやぁ さすがですねぇ。予備を仕入れられたのですか。
確かに老齢には勝てませんし、部品も作られていません。
程度のいい後期製品が出ていたら仕入れておくのも悪くないですね。

彼はWN4KKNにずいぶんと思い入れがあるようですよ。N5KOをとったときに訊いたらWN4KKNはいずれクラブコールとして復活させたいと言ってました。

山崎さん:お恥ずかしながらいざという時すぐに対応するには、この方法がいいかなと思いまして。ただ予備機もまた完動品なので、部品取りにはちょっともったいないなと思ったり…(^^;;

 名無しさん(田中さんですよね?):やはりそうでしたか! バニティ制度導入の際にだいぶ考えたとかいうようなことを当時伝え聞きました。ノビスコールのままでエキストラ、の代表例でしたもんね。彼には10年ほど前のコンテスタミーティングでお会いしたんですが、その時はどっちのコールだったかな? 自分の英会話力のなさで、ただただ160のSAがないのでよろしくというようなことしか伝えられませんでした。

 考えてみたら英会話については、当時から全く進歩してないですね…何を話しているかはそこそこ分かるものの、こちらがどう返せばよいかが全く出てきません。あきませんねぇ。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2011年1月16日(日) 20:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「三十三回忌」です。

次の記事は「尋ね人」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。