トークン


 早いものであれから5年、更新の時期が来たそうで新しいものが先日届きました。

 今までのものは数字や角度によって見づらい時があるなと思ってたんですが、そういう声があったんでしょう、新しいものは少し見やすくなっています。それと今までのものは期限が来ると液晶表示が消滅するんだそうで、いやいやよくできてますねぇ。

コメント(9)

昔々の「スパイ大作戦」なみですね。
この数字は自動的に消滅する。Hi Hi
煙は出ないようですが。。。。

上のやつ経年変化で黄ばんだのかと思ってましたが元々そんな色だったんですね。ウチのやつは後2ヶ月ほどで消える予定なので消える瞬間を見たいと思っていますが忘れてしまいそう。

山崎さん:そうなんですよ、本体ごとプスッと消えてなくなったら面白いのに残念なことです(^^;

 松本さん:恐らく同じタイミングですね。消えてしまうと何の使い道もない…まぁ表示してても同じですが、ちょっと面白くないような。捨てるしかないかな。あ、それから色合いですが写真が下手でスミマセン。今までのものはやはり年月を経て黄ばんできているようです。

こんばんは。

最近、うちにも来て交換しました。何度か使って、前より見やすいなあとは思っていたのですが、写真で気付きました。数字が大きくなり、かつ三桁ずつ区切ってあるからですね。

それにしてもこれって良くできてますね。
システムの時刻とこれの時刻はずれていくはずで、システム側では候補値を複数用意しておいて、そのうち一つが合致すればOKとしているのでしょうが、左側のバーグラフが一つの状態で入力しても大丈夫のようです。

止まるのは裏の日付になってからなんでしょうね。楽しみです。

今までのも分かち書きはされているようなのですが、あと二桁くらい表示できるスペースを確保してあったのかも知れませんね。見やすさといえばここのコメント入力の際の数字も、もう少し見やすくならんかなと思ってるんですが自作したものでないのでよく分かってませんm(_ _)m

 話は戻ってこの「使い捨てパスワード」ですが、全く仰せの通り「良くできてるな」と感じますね。システムとしての負担は少なそう(サーバ側は台数分の乱数表を用意・保管して照合するだけ)ですし、開発やメンテの人的手間も少なそう。時刻のズレは年数に応じて許容範囲が広がっていくのかも知れませんが、全く使わなかったとして5年で最大30分くらい見ているのでしょうか。もちろん使用頻度が高いとズレの許容値も狭くして。全部想像ですが、面白いですね。

おはようございます。
多分暗号キーや時刻から計算する式があって瞬時に計算するのだろうと思っていました。

あと、おっしゃる通り、最近の使用履歴から時刻のずれを記録して補正するというのは、正しいと思います。

あと英語のchallengeですが、
it is a great challange to work with DX.
it is challanging to build a large amp.

とかは「困難」という意味で使うと思っていたのですが、日本のチャレンジという意味の、I am challenging an examination というのは使わないと思っていたら、使うこともあったんですね。勉強になりました。

おはようございます。こちらはかなり酷く降っています。

 あくまでも想像なんですが、いずれ第三者に破られる可能性がある何らかの関数ではなく、流出さえしなければ安全な「無規則な乱数表」を用意してあるのではと思います。1台5年分で2,629,400個(≒15MB、一万台分で150GB)、これは企業レベルとしては全然大きくない容量だと思いますがどうでしょうか。しかもこの場合、仮に一部が流出したとしても被害は相当限定的だと思います。全量が流出しても直ちに被害につながるわけでもありません(多分)。

 それから…いやー、勘弁して下さい(^^;;; あの時間帯に素面であそこに入力することはまずありませんので…なんであんな書き方したんかな。tryingとするのが普通でしたね。いやいやお恥ずかしい限りです。

なるほど。乱数表ですか。裏面にRSAとか書いてあるので式でやっているのかなぁと思っていました。

あとchallangeですが、辞書を牽くと、後の方にvtもviも 〜に挑戦する というのがあるので使えなくもないようなのですが、よく仕事で出てくる表現に to solve a design challenge とか、Designers are facing challenges of small form factor and perfomance とか使うので、困難とばかり思ってました。

ところで最近、何か買われました?緑色のやつ。橙色のは持ってます。マニュアルもあります。私の勘違いでしたらごめんなさい。

え、緑色? 橙色?? うーーん、全然分かりません。多分お人違いだと思います(^^;;;

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2011年6月 8日(水) 19:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「改修2題」です。

次の記事は「こんな修理も」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。