まずは先日つけたメータですが、実はご覧の通り取り付け部分のナットが合っていませんでした。M3より細くM2より太いので、M2.7とかなんとかいう規格のがあったなと最寄りのホームセンターで仕入れてきたんですが、残念ながら少しゴソゴソ。まだ細いんかいな…このメータ、20年ほど前に入手したような記憶がかすかにはあるものの、さすがに旧JISとかではないと思うんですがねぇ。
そこで、この手のことで困った時のこちらのお店へ。ちゃぁんとありました! が、どっちか分かりませんので両方購入。
無事M2.5がぴったり合いました。ヤレヤレ
次は5V/12V用電源の交換で、写真は新旧。
新とはいうものの、昔外付けのCD-ROMドライブを動かす用に使ってたもの。さすがに今時そういう目的はないのでこちらへ転用することに。そういえば今思い出したんですが、今まで使ってた旧のほうも、同じPCの電源強化目的にゲットしてあったものでした(使わなくて良かった)。
無事各部が安定するようになりました…って、今までの電源がいかにちゃんと仕事してなかったかですね(^^;
あ、出力にノイズフィルタ入れよと思ってて忘れてた! また宿題が残ってしまいました。
スペアナ、ミーティングした部屋にまだ置いてます。
測定のご用命がございましたら、遠慮なく・・・
って、持ち込み必要ですが^^
今回もまた散らかしっぱなし、お世話になりっぱなしで申し訳ございませんでした。そうですね、あの変な成分はこちらのおんぼろスペアナでも観察できていますので、ピシッと完成させたらまたお願いいたします。
あ、ついでですがそれまでに例のブツもお願いしまーす(^皿^)