危ないあぶない

 こちらの続き、あまりにも暗いので何とかならんかと、ホームセンターのカー用品売り場に並んでたルームランプ用LED(=横向けに照射するもの)、2つで1980円也をダメ元で入れてみたところ…予想外にかなりいい感じではないですか! 片方だけなのでとも思ってたんですが、いい具合に反射して問題なさそうです。

 といい気になって走っていたところ…


 自宅近くの片側3車線の道路、ルームミラーにちらっと元気そうなバイクが写ったなとかすかに認識してはいたんですが。気にも留めずにいたその十数秒くらいあと、ちらっと赤い光が見えた気がしたその瞬間、右足が露骨にブレーキを踏んでました。その直前は時速70kmそこそこだったでしょうか、左斜め後方から何事もなかったかのように、一台の白バイが通り過ぎていきました。いやーヤレヤレ。あいつら、追尾の時は姑息に背中のパトライトしか回さないのでなかなか気づきにくいんですが、夜だったのでたまたまどこかに反射して視界の片隅に入ったんでしょう。危なく無用なお布施を強制されるところでした。

 写真はLED化がうまくいって各照明とバランスが取れたのでは?の図です。(ちょっと向きがずれているのは明日修正予定)

コメント(12)

ブーストアップもやりましょう(笑

確かに少しはそのつもりもあったんですがねぇ。ホンマかどうか分かりませんが、このメータの指示するところでは現時点(もちろんフルノーマル)ですでにMax 1.0kg/cm²(旧単位承知)まで上がるんですよ。当然エンジンとしてはまだ余裕はあるんでしょうけど、ド素人にはこれ以上あげる勇気ないです…ガソリンエンジンのターボ付きしか乗ったことないんですけど、ディーゼルとはいえ標準でこんなに過給してるとは思いませんでしたわ。

http://car119.exblog.jp/12347469

ほんとにと思って、探して見ると1kなんてやさしいぐらいのようです。 最近のターボってすごいんですね。
昔って1キロなんてあげたら、ガスケット吹っ飛ぶと思うのですけども.....

もちろん最初からそれ相応に作ってあれば問題ありませんでして、仕事でも20年くらい前からすでに2kg/cm²までかけるものを触ってきました。でも市販の車でしたら、仰せの通り圧縮比を下げたり燃料を増やしたり(そしてガスケットを強化したり)しないと、単に過給圧を上げただけでは今でも厳しいでしょうね…

 もっとも近ごろのコンピュータ制御では、どうせすぐエラーを出したり過給停止したりするようになっていそうです。そもそも少し上くらいまでしかマッピングしてないかも。

 ところでご提示いただきましたリンク先の記事ですが、単位がおかしいなと思いながら読ませていただいたところ、『×100』を書き忘れていらっしゃるようですね。いやまぁどうでもいいことですが(^^; 仕事ではMPaを使っていますが、もう何年にもなるのに未だ馴染めませんです。

ちなみに,フト思ったのですけが...

 そのLEDのルームランプ,エモトのローテータコントローラの指針の照明に使えますかね?
 ヒューズ管の様な電球の代りに取付けたら,明るくて良さそうですが.
 自作のLEDの照明よりは良い感じになりそだと,記事を見て思った次第.

う〜んどうでしょう?! 長いことローテータとは無縁の世界に属していますが、昔の記憶をたどる限り反射材もないところにぽつんぽつんと電球がセットされていたような。やってみないと分かりませんが、後ろ側にアルミ板かアルミホイルで反射材を作って、一度そこに光を当てるようにすると面白いかも知れませんね。

 理想は面発光のようなものなんでしょうけれど…

QSLです.

 了解です.一度試してみますよ.
 その通りで,上下にヒューズ型電球がセットされています.
 近くのホームセンターあたりで物色してみます.

はーい、うまくいったらまた記事で見せて下さい! ところで澄川さんのブログでちらっと検索させていただいたんですが、探し方が下手なのかLEDを作られた時の記事を見つけられませんでした。他の記事でコントローラ部分の写真は見せていただきましたが、やっぱり真っ白だとちょっと寒々としませんでしょうか?

 僕はこの時
http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2005/10/sb1000_1.html
にかなり寒く感じたので、それ以後無線関係のものは極力電球色のLEDにするようにしてます。

 …完全な趣味の問題、ですね(^^;

杉山さん

 これですかね.

http://blog.goo.ne.jp/ja8rxd/e/c53e73fa91b6044c50adc0528d21503d

 ブログ始める前に仕上げていたからですかね.
 取付けは両サイドからLEDをボールペンの軸にエポキシ系の接着剤で固定しています.

 ローターコントローラ照明は,白色系で良かったですよ.なんせ,元々が昼間の行灯でしたからね.Hi

どこかで見たはずというのを改めて見せていただけました、ありがとうございます。確かにこの写真でしたら白の方がスッキリしてそうですね。

 ところでまたまた記憶違いだったんですが、今回のもの(ルームランプ用LED)はヒューズ型ではなく普通のスワンタイプ(ポッチが出てるアレ)だったんです。真面目に探したことないですが、ヒューズ型なんて見たことないですね…

謹賀新年

 あれは,メーカオリジナルの様子で,どこにも売ってません.その昔,メーカに電話して聞きましたので間違いないです.

 ってわけで,ルームランプタイプなら何とかなりそうですね.
 一度物色してみます.

なんとメーカオリジナルですか! 目的がよく分かりませんね…こだわりがあったのかな(^^;

 もし秋葉原へ立ち寄られることがあったら、千石にいろいろあると思います(日本橋の千石にはあります)ので、よろしければどうぞ!

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2013年12月12日(木) 22:44に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「マル秘」です。

次の記事は「LAN内の整理」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。