本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
平成26年元旦 JI3KDH 杉山
写真は数日前、通りがかりに撮影した日の出。もっとじっくり撮れば良かったんですが、あまり時間がなかったので手抜き(^^;
あけましておめでとうございます。 関西の天気もFBなようですね。こちらの天気も上々で、よい初日の出が見れました。 またどこかでお酒でも飲みたいですね。 今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は80mのWKDも152となりましたが、仕事がQRL(杉山さんほどではありませんが)でなかなか増えませんでした。 今年はつぎのマイルストーンとして、175を目指します。 どうぞ、お正月はゆっくりとお過ごしください。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
今年もよろしゅうお願いします。 溜まってる課題を片付けなくては。。。
皆さま、早速のコメントありがとうございます。小さい集金人たちにお布施をいたしておりました(^^)
斉藤さん: まずは完全復帰なさって何よりでした。淡路島までは時々行ってるんですが、とんぼ返り必至なのでなかなかその先へ進めません。例によって春以降になればお邪魔できると思いますので、いずれそう遠くないうちに一献、よろしくお願いいたします。
北村さん: お忙しそうですね! 175そして200がとなりそうですね。こちらはまずドーバー越えを果たしてから、ということになっています。ボチボチまいりましょう。
御播さん: 年に数度しか通電しない割には、使う時は常にフルに押されるにもかかわらず大変聞き分けのいい我が家の922に、まだ当分頑張ってもらわねばならないようです。
大前さん: えーっと、たまっている課題といえばこちらも相当ありますが…(^^;; 海の方の続編に期待させていただきます!
今年も宜しくお願いします。
最近は逆L型を実験しています。インピーダンスマッチングは簡単なのですが、IVよりも飛ぶのか飛ばないのか良くわかりません。
杉山さんはT型をお使いの頃がありましたね。T型の方が放射インピーダンスが上がって効率が良いようですがマッチングが大袈裟になりそうなのでどうしようかな、というところです。
CQ WW 160はできればフルに参加したいと思っています。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
β教粗さま:
いよいよ垂直系への復活ですね。フル参加とのこと、もうこの時点で特に東向けではボロ負けが見えてしまいましたが、お手柔らかにお願いいたします。こちらは今でもT型ですが、スペースや体力などの妥協によるものでして、ベストな形からはほど遠いと思います。しかし感触としては、もうDPやIVには戻れないですね(思いこみだけかも)。
出羽さん:
毎年言うてそうですが、今年こそは久々に海でもご一緒いたしましょう(^^)
今年もよろしくお願いします。 今年は、なんか休んでる気がしません。
ダメですよ! 仕事ばっかりでは!! 僕なんか限りある休暇を満喫(という名のダラダラ)させていただいてますよ(^^)
出遅れました。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 WW160はご本尊様がXVから出るらしいので 上がれるようならやってみたいと思っていたり・・・ たぶん無理だと思います。(T_T)
おぉ、そうなのですか?! これでXVのマルチ確保確定ですね!! もし上がられるのでしたら、どうぞお手柔らかにお願いいたします!!!m(_ _)m (切実)
謹賀新年
遅ればせながら,昨年は,大変お世話になりました.
尚,今年はトップバンドへの自宅から再度QRVを考えていますが,お待ち下さい. なんせ,自宅にいる時間が短く,色々とありまして.Hi
では,今年もよろしくお願いします.
お待ちしております! というこちらも年に数度しか運用しないので、なかなかタイミングが合わないかも。
そういえば先日国内QSLを整理してましたら、JF7時代に6mで交信していただいた時のカードが出てきましたよ(^^) ちょっとビックリしました。
アララ,それはまた凄い!
6mだと,6DかXPOコンテストかな. その頃は,6mだとコンテストしかないですから.Hi
はい、1995年の6Dだったようです。こちらも当時すでにコンテストに合わせた運用しかしてませんでした…その点では全く進歩がありません(^^;
このページは、ji3kdhが2014年1月 1日(水) 7:00に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「12月分のQSL」です。
次の記事は「Logger32」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
あけましておめでとうございます。
関西の天気もFBなようですね。こちらの天気も上々で、よい初日の出が見れました。
またどこかでお酒でも飲みたいですね。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は80mのWKDも152となりましたが、仕事がQRL(杉山さんほどではありませんが)でなかなか増えませんでした。
今年はつぎのマイルストーンとして、175を目指します。
どうぞ、お正月はゆっくりとお過ごしください。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
今年もよろしゅうお願いします。
溜まってる課題を片付けなくては。。。
皆さま、早速のコメントありがとうございます。小さい集金人たちにお布施をいたしておりました(^^)
斉藤さん:
まずは完全復帰なさって何よりでした。淡路島までは時々行ってるんですが、とんぼ返り必至なのでなかなかその先へ進めません。例によって春以降になればお邪魔できると思いますので、いずれそう遠くないうちに一献、よろしくお願いいたします。
北村さん:
お忙しそうですね! 175そして200がとなりそうですね。こちらはまずドーバー越えを果たしてから、ということになっています。ボチボチまいりましょう。
御播さん:
年に数度しか通電しない割には、使う時は常にフルに押されるにもかかわらず大変聞き分けのいい我が家の922に、まだ当分頑張ってもらわねばならないようです。
大前さん:
えーっと、たまっている課題といえばこちらも相当ありますが…(^^;; 海の方の続編に期待させていただきます!
今年も宜しくお願いします。
最近は逆L型を実験しています。インピーダンスマッチングは簡単なのですが、IVよりも飛ぶのか飛ばないのか良くわかりません。
杉山さんはT型をお使いの頃がありましたね。T型の方が放射インピーダンスが上がって効率が良いようですがマッチングが大袈裟になりそうなのでどうしようかな、というところです。
CQ WW 160はできればフルに参加したいと思っています。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
β教粗さま:
いよいよ垂直系への復活ですね。フル参加とのこと、もうこの時点で特に東向けではボロ負けが見えてしまいましたが、お手柔らかにお願いいたします。こちらは今でもT型ですが、スペースや体力などの妥協によるものでして、ベストな形からはほど遠いと思います。しかし感触としては、もうDPやIVには戻れないですね(思いこみだけかも)。
出羽さん:
毎年言うてそうですが、今年こそは久々に海でもご一緒いたしましょう(^^)
今年もよろしくお願いします。
今年は、なんか休んでる気がしません。
ダメですよ! 仕事ばっかりでは!! 僕なんか限りある休暇を満喫(という名のダラダラ)させていただいてますよ(^^)
出遅れました。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
WW160はご本尊様がXVから出るらしいので
上がれるようならやってみたいと思っていたり・・・
たぶん無理だと思います。(T_T)
おぉ、そうなのですか?! これでXVのマルチ確保確定ですね!!
もし上がられるのでしたら、どうぞお手柔らかにお願いいたします!!!m(_ _)m (切実)
謹賀新年
遅ればせながら,昨年は,大変お世話になりました.
尚,今年はトップバンドへの自宅から再度QRVを考えていますが,お待ち下さい.
なんせ,自宅にいる時間が短く,色々とありまして.Hi
では,今年もよろしくお願いします.
お待ちしております! というこちらも年に数度しか運用しないので、なかなかタイミングが合わないかも。
そういえば先日国内QSLを整理してましたら、JF7時代に6mで交信していただいた時のカードが出てきましたよ(^^) ちょっとビックリしました。
アララ,それはまた凄い!
6mだと,6DかXPOコンテストかな.
その頃は,6mだとコンテストしかないですから.Hi
はい、1995年の6Dだったようです。こちらも当時すでにコンテストに合わせた運用しかしてませんでした…その点では全く進歩がありません(^^;