これぐらいにしといたろ

 んなに急ぐ案件ではないのですが、今の環境で果たしてできるものなのか先日から取り組んできましたところ、まさに標題の心境。

 とりあえず形だけではありますが、なんとかwebサーバをSSL化しました。

1) まずは自前の証明書で動作させてみる →参考リンク : Think It 第7回:Apache+SSL環境を構築しよう!
・どうせいずれは必要になるだろう、その時にやり直しは嫌だからとSSLありのセットをインストールしてたはず…という遠い記憶を頼りに調べてみたら、幸いその通りだったのでリンク記事に習って各所設定
・おかしいなあ、動いてるはずやのに反応ないなあ。エラーもなしで起動してるしログにも何にもないし…あっ、ルータや! と気づいて設定追加
・これでいけるかと思うも、まだダメ。うーん何でや…いっぺんローカルIPでやってみたろ(最初からそうしろって話)
・それでも反応なし…ここまで来てようやく、OSのファイアウォールがあることに気づく始末! 早速設定したら、やっとのことで通りだした

2) 公的な証明書を入手 →参考リンク : ブラウザで動く Let's Encrypt クライアントを作ってみた
・本来なら専用スクリプトを利用して自動的に入手〜運用するらしいが、さすがにサードパーティの無料ものを常時動かすのは抵抗あるし、どのみち実験運用なので、どうにかして 1) のようにすべて手動で何とかならないか物色
・そこで上記参考リンクを発見、ウェブたげで取得できるとのことで大変ありがたく利用させていただく
・初歩的なことでちょっと悩みつつ、無事設定完了

3) MovableType内および各記事のリンク修正
・幸い検索・置き換えが効く部分は大いに利用する。それでも手間も時間もかかるが、まあ仕方ない
・上記が及ばない部分にも目を通すが、多分すべてはカバーし切れてない
・すべての記事一切合切に適用するなら、書き出し→テキストエディタで修正→読み込み、が便利なのだが、少しやってみたところ上書きではなく追加になる、つまりいったん全部の記事を消し去ってしまわねばならないようなので、さすがにこれはヤンペ
・結局目の届く範囲で修正をかけたが、一部どこからどこを見てるのか分からないところもあり、完全ではない(後述)

4) httpアクセスのhttpsへの転送 →参考リンク : apacheでhttpへのアクセスをhttpsへ自動リダイレクトする
・基本は上記記事を真似る。ただしログ出力はやめるのと、変換時にこのままだと302を返してたので、301を返すように変更
・さらについでに、昔から気になってたことも同時に実施。こちらは若干悩んだが、同じく調べまくって無事解決

5) 問題点
・『保護されていない接続』と出るページが多数ある…入力欄があるページでそうなっている模様 ←そうでもないみたい。スタイルシート絡みか、もしくはwebサーバそのものが最新でないからか
・証明書の更新が面倒…これ現状では有効期間3ヶ月で、しかもスクリプトを走らせてないので全部手動でする必要がある。いずれ忘れそう
MTに関することだが、タグのリンクがhttpのままとなっている。これはMTタグそのもののバグだと思うが、さすがに直し方が分からないのでどうしようもない 追記あり
・いずれについても、すっきりさせるにはやはりOS/webサーバ/データベース/MTすべてを最新のものにする必要あり。いつになるやら
・facebookなどのボタンのカウントが0にリセットされた…これは手間をかけて対処するほどでもないので、そのまま再出発でgo

 というわけで、現状はとりあえず「ただhttpsと表示されているだけ」に等しい状態ですが、さてどうでしょうか。ひょっとしたらこれでまた、いっそう反応が遅くなったかも知れません


 6/5追記 : MT関連の不具合、解決しました。

 もしかしてとコメント投稿を試してみたら、『エントリーIDが見つかりません』とのエラーが。ありゃ、これはいかんと早速調べてみましたら、見事こちらに答えがありました。MTタグのバグだとかいい加減なこと言ってたら怒られそうですね。単に(mt-configの)設定を書き直してなかっただけという、誠にお粗末なお話でした(^^; それにしても、ここんとこ何回『すべてを再構築』したでしょうか。もう大丈夫と思いたいですが…

コメント(2)

早速取り組まれるとは仕事が速いです。
やはり、自宅サーバでもhttps対応はしたほうが良いのでしょうか・・・悩ましいです。

いやいや、これ少なくとも現段階では、我々レベルでは完全な趣味の世界です! 実際やってるあいだはかなり楽しかったですし。そりゃいつかは必須ってなことになるかもですが、さすがにまだ当分先のことでしょうから、お悩みになるほどのことはないですよ(多分)。大手でもまだSSL化してないところもありますし。

 我が家の場合、やる気が出たときにやっておこうかってのと、日ごろから相当お世話になってるGoogleさんがそうしようとおっしゃるなら、っていうぐらいしか理由はありませんので(^^;

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2018年6月 5日(火) 20:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「恩師との再会」です。

次の記事は「Cipolline」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。