島内観光

 回Big Islandを選んだのは、もちろん観光客の混雑を避けるという狙いも大きかったんですが、せっかく行くからにはそのダイナミックな地形を少しでも見てみたい、これが少なからずありました。

 右の図wikipediaからの引用。なんでも島自体は四国の半分強の面積なんだそうで。


 早朝、滞在地のKailua Konaを出発しR11を南下。車内で家族が早々と寝てる中、突然現れた『Scenic Point』が面白そうなので寄り道。


 なるほど、なかなか見られない風景かも。




 そこからさらに南下、Kailua Konaから2時間以上かな、目的地であるKilaueaに到着。


 それにしても


 雄大ですねぇ


 もう一つのお目当てである溶岩トンネルは、なぜか閉鎖されてて見学できず残念。

 来た道を引き返すのも味気ないので、そのまま行き過ぎてHiloで軽い昼食。その後短いR2000を経由してR200(通称Saddle road)で帰ってみることに。


 その道中に現れたScenic Pointにまたまた立ち寄り。


 島内最高峰であるMauna Kea(4205m)を望む

 この後R190を経由して無事滞在地に帰着。


 日は変わって翌日(だったかな)、これも家内のたっての希望で訪れた、こちら


 徒歩で行ったので遠慮なくいただきました(^^) ここは味や雰囲気もさることながら、店員さんたちがまた良かったです。


 縮小したので見づらいかな?

 今回は他にもいろいろ寄せていただいたんですが、全てあげつらっても仕方ないので割愛。地元の方々が利用なさるお店を中心に、結構楽しませていただきました。


 4/17追記 : 余談ですがこちら、島内で見かけた燃料価格。分かりづらいのですが、これどうも1ガロンあたりのセント価格(つまりRegularなら3.79リットルあたり3ドル81.9セント)のようです。で、意外なのは軽油がメチャ高くてハイオクと同じなところ。これってどういう意味なんでしょうね。ディーゼルなんか乗るなってことかな?

コメント(2)

御無沙汰してます。

アメリカはガソリンはガロン単位で売っていると思います。水もタンクで売っているのはガロンのような気が・・・

1 ガロン当たり 3 ドル 82 セント程度ならば、大体 400 円強というところでしょうか。そうならばアメリカ本土よりは高いかもしれませんが、日本よりは安いですね。私は 1995 年に 1 年程ピッツバーグに滞在したことがあるのですが、そのときよりは高いように思います。

これはハワイ価格なんでしょうが、私が滞在していた頃はピッツバーグでは 1 ガロン 300 円台前半か半ば程度だったと思います。まぁ、最近はアメリカでも物価が高くなっているでしょうから 20 年以上前の価格とは比較できませんが・・・

そういえば、ハワイの丸亀製麺のうどんは安くても 10 ドル程度と聞いたのですが、本当ですか ??? 私は違うと思っているのですが・・・

こんばんは! ホントご無沙汰いたしております。

 ガロンにポンド、さらにはオンス…いざというときはネットで換算が不可欠ですね。もっともガロンは個人的に仕事で時々使うので、だいたいは分かるのですが。価格ですが仰せの通りのようでして、日本より安いものの米本土よりは割高なんだそうです。それにしても軽油はだいぶ高そうですが。

 今回ワイキキには行かなかったので、丸亀製麺については残念ながら未確認なんですが、そうなんですか! ネットで見る限りでは安くて行列ができてるなんて書かれているようですが、どうなんでしょう。でもまぁ…あっちへ行ってまで、なんてつい思ってしまいますが(^^;

 本土で一年間もお住まいだったんですね。もしよろしければ、次回お目にかかったときにでもその頃のエピソードなどお聞かせいただけましたら、嬉しく思います。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2019年4月13日(土) 20:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「滞在先」です。

次の記事は「」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。