CQ160-CW 2021 内訳


 速ですが、例によってありがたいツールを使わせていただき、内訳をさらっと見てみることにします。

 写真は今回初導入した秘密兵器。目が疲れるのを抑えたいこともあって、運用中はほとんど部屋を真っ暗にしてるんですが、ブラインドタッチができないのでこういうのが欲しかったんです。
 それに、キーボードをセパレートにすることで配置を好みの形に近づけることもできて、一石二鳥でした。

 まずはJO3JYE出羽さんZBEW

  Zlog Break Down / Country + Continent  Ver 3.80 (C)JO3JYE 

 Band(MHz)      1.9   3.5    7    14    21    28  |  ALL :  -%-
----------------------------------------------------------------
North America|  49     -     -     -     -     -  |   49 : 21.9%
South America|   -     -     -     -     -     -  |    0 :  0.0%
  Europe     |  60     -     -     -     -     -  |   60 : 26.8%
  Asia       | 107     -     -     -     -     -  |  107 : 47.8%
  Oceania    |   8     -     -     -     -     -  |    8 :  3.6%
  Africa     |   -     -     -     -     -     -  |    0 :  0.0%
----------------------------------------------------------------
    Sum      | 224     0     0     0     0     0  |  224  


Px      Country                    1.9   3.5    7    14    21    28     ALL
----------------------------------------------------------------------------
9A   :Croatia                   |   5     -     -     -     -     -  |    5
BY   :China                     |   8     -     -     -     -     -  |    8
DL   :Germany                   |   3     -     -     -     -     -  |    3
DU   :Philippines               |   1     -     -     -     -     -  |    1
E7   :Bosnia-Herzegovina        |   1     -     -     -     -     -  |    1
ES   :Estonia                   |   1     -     -     -     -     -  |    1
EU   :Belarus                   |   1     -     -     -     -     -  |    1
HA   :Hungary                   |   3     -     -     -     -     -  |    3
HB   :Switzerland               |   1     -     -     -     -     -  |    1
HL   :South Korea               |   8     -     -     -     -     -  |    8
HS   :Thailand                  |   1     -     -     -     -     -  |    1
JA   :Japan                     |  71     -     -     -     -     -  |   71
JT   :Mongolia                  |   1     -     -     -     -     -  |    1
K    :United States             |  45     -     -     -     -     -  |   45
KH2  :Guam                      |   1     -     -     -     -     -  |    1
KH6  :Hawaii                    |   2     -     -     -     -     -  |    2
KL   :Alaska                    |   1     -     -     -     -     -  |    1
LY   :Lithuania                 |   3     -     -     -     -     -  |    3
LZ   :Bulgaria                  |   2     -     -     -     -     -  |    2
OH   :Finland                   |   1     -     -     -     -     -  |    1
OK   :Czech Republic            |   1     -     -     -     -     -  |    1
OM   :Slovak Republic           |   3     -     -     -     -     -  |    3
S5   :Slovenia                  |   6     -     -     -     -     -  |    6
SM   :Sweden                    |   2     -     -     -     -     -  |    2
SP   :Poland                    |   3     -     -     -     -     -  |    3
UA   :European Russia           |  14     -     -     -     -     -  |   14
UA2  :Kaliningrad               |   1     -     -     -     -     -  |    1
UA9  :Asiatic Russia            |  15     -     -     -     -     -  |   15
UN   :Kazakhstan                |   1     -     -     -     -     -  |    1
UR   :Ukraine                   |   6     -     -     -     -     -  |    6
VE   :Canada                    |   1     -     -     -     -     -  |    1
VK   :Australia                 |   2     -     -     -     -     -  |    2
VR2  :Hong Kong                 |   2     -     -     -     -     -  |    2
XE   :Mexico                    |   1     -     -     -     -     -  |    1
YB   :Indonesia                 |   1     -     -     -     -     -  |    1
YL   :Latvia                    |   2     -     -     -     -     -  |    2
YO   :Romania                   |   1     -     -     -     -     -  |    1
ZF   :Cayman Islands            |   1     -     -     -     -     -  |    1
ZL   :New Zealand               |   1     -     -     -     -     -  |    1
-----------------------------------------------------------------------------
   QSOs                         | 224     -     -     -     -     -  |  224
   Country                      |  39     -     -     -     -     -  |   39


Time Chart / QSO

day 1
-- 1.9MHz--
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  0  1  2  3  4  5  6
----------------------------------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  4  2  5  2  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  13
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
EU |  -  -  -  -  -  -  3  -  3  6  2  -  2  3  3  2  -  -  -  -  -  -  -  -|  24
AS | 10 10  6  5  2 15 27  4  4  2  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  86
OC |  -  -  1  1  1  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   4
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
----------------------------------------------------------------------------------
SUM| 10 10  7  6  7 17 36  6  7  8  2  1  2  3  3  2  0  0  0  0  0  0  0  0| 127
           27       57      106      117      125      127      127      127      

day 2
-- 1.9MHz--
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  0  1  2  3  4  5  6
----------------------------------------------------------------------------------
NA |  -  3  4  2  -  7 14  4  2  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  36
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
EU |  -  -  -  -  -  -  1  -  2  2  -  -  7 14 10  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  36
AS |  -  7  4  3  1  1  -  4  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  21
OC |  -  -  1  -  -  2  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   4
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
----------------------------------------------------------------------------------
SUM|  0 10  9  5  1 10 15  8  4  3  0  0  7 15 10  0  0  0  0  0  0  0  0  0|  97
           19       35       62       65       97       97       97       97      
 BYやHLをあんまり真面目に呼ばなかったのが出てますねぇ。あとNAもEUも、二日目の方がだいぶ良かったらしいのが数字にも現れてます。


 そしてグラフィカルに楽しめるこちら
 Wについては、いつも通りプリフィクスだけで判別してるような感じですが、まぁ細かいことはいいでしょう。




コメント(8)

お疲れさまです。記事と集計を楽しんで読みました。

1月中旬に防水ボックスの新品を半額くらいで購入してしまったので、当コンテストを目標に、送信アンテナの給電ボックスを新しい物に交換しようと製作していました。

某大阪製の高周波電源の自動整合器のジャンクから外したバリLをギアードモータで回して中心を連続的に調整できるような構成にしたかったのですが、事前に接続して実験してみると、この目的にはインダクタンスが大きくて使えないことが判明w、とりあえずコイルで代用したりして、結構時間が掛かりました。

結局、土曜の午前中までにつなぎ直すと、中心が上の方にあり、これはぶっつけ本番ではダメかと思って悩んだんですが、単純な配線ミスとわかり、16時頃までに、1825くらいの中心で何とか参加できる感じになりましたw。
受信はIVでやりました。

バンドが拡がって、1800-1855くらいまでDXが聞こえましたが、とりあえず1810から1840くらいでやっていました。1825を気にせずにどんどん呼べるのは快適でした。

土曜の夜はコンディションが悪くて、一応聞こえるものの局数が伸びなくて、04時くらいまで寝てしまいました。ここで寝ないでCQを出せばJAを含めて局数も伸びたかもw

日曜はコンディションが少し向上して、NAもまあまあ聞こえ、一時間くらい椅子の上で寝た以外は何とかEUもできました。

EUは月曜の明け方が良くてDL、OH、OH0、YOなども聞こえましたがQSOできず。DLはSMDとDR5Xが聞こえたんですが、DR5Xは域内の局とQRM QSYとか打って喧嘩したりして、呼んでも無駄な感じでQSOならずw

NAは日曜の夜、PA、GA、FLその他が聞こえて何とかできました。BCのVE7NYは呼んでも呼んでも応答がなく、諦めてCQを出してランニングしていたら呼んでくれました。ABは2局できました。

ZFはZF5Tと何とかできました。あとZF2WFが聞こえていて最初に見つけて気長に呼んでいたらコンテスト参加では無さそうな数局に取られて、結局できずでしたw

できたらしいカントリー(35):
AS - BY HL HS JA JT UA0 UN VR
EU - 9A E7 EA ES HA LY LZ OM S5 SM SP SV UA UA2 UR YL YU
OC - DU KH2 KH6 VK YB ZL
NA - KL VE XE ZF

できたらしいセクション(19):
CO OR AZ ID CA NM FL TX IL AR WI UT PA GA MT MI WA
AB BC

結果は223Q、概算で84k点くらいでした。
zone 25とは57Qでしたw。

 お疲れさまでした & コメントありがとうございます。お待ち致しておりました! やはり日々着々とアップデートなさっているのですね。こちらなんてSWRすらろくに落とせず…(^^;;
 某大阪製はJG3某氏がお勤めだった(現在はどうなのか不明)あそこかな?Hi なるほど確かに、バンド幅が拡がるとそのような対策も必要になってきますね。こちらは今回SWRをまるっと無視してたんですが、次回からどうするか考えねば。

 そして詳しいレポート、ありがとうございます! なんと申しますか、ある意味想定通りではあるのですが、(特に東側で)完全に差がついてしまってますね…EAなんてかけらも聞いてませんし、Wに至っては目も当てられない状態で。。。2局目のZFももちろん見つけられてません。(というか今回β教粗さまのCQすら見つけられなかったような? SRI)

→こちらにないマルチ: EA SV YU, PA GA MI AR WI AB

 う~ん、まだまだ精進せねばなりませんねぇ。今回のトラブルをすべて解決するのはもちろんなんですが、さてそこから先をどうするかな? となると、にわかには思い浮かびません。(ない頭を使って考えます)

 でもコンテストって、その瞬間もそうですが、あとからこうやってダラダラ言えるのも面白いなと思ったり。もちろんそれは、こうして貴重な情報をいただけるからこそでして、改めましてありがとうございます。

ご返信有難うございます。

いえいえ、DL、EU、HB、OH、OK、YOなど、こちらのできていない所もたくさんQSOされていますよね。
HBなど全く聞こえませんでした。
EAはEF5Yという局でした。

拾ってもらえないので延々呼んでいると、遠くのQRMと思われるのかww、周波数を数百HzずらしてCQを出されたりするので、やっぱりぎりぎり了解できない、その程度の弱さなんだろうなと感じましたw

で、送信も受信も、数dBでもビームが欲しいところです。
位相給電でもリフレクタでも可能なら追加したいという気持ちになりますw

おっしゃる通り、帯域が広くなったせいか、参加者が少なかったのか、大パイルになる場面は少なかったように感じました。

うちの送信アンテナは普段は1830くらいに合わせておけば、1800~1860くらいは十分使えますが、前に書かれていたように、あまり広帯域にチューンすると性能が出ないようですし、適度な帯域にすると、少し調整が必要になりますね。

1.8と1.9の切替は固定コンデンサを普通の10Aのプラスチックリレーでon/offしているだけで、もはやデジタルのクロスバンド交信もありませんから、1.9への切替はヒゲの着脱などでも対応できますが、1.8と1.9の両方を使うKCJ TOPBANDのほか、JARLコンテストは来年度から1.9も含むようなので、この切替は残してあります。

某大阪製部品はお奨めだった物と同じかどうかはわかりませんが、ダイヘンというメーカーさんのを、ずっと以前、某オークションで送料5k円、本体3.5k円くらいで入手したもので、出品者がどれくらい価値をご存じだったか、真空リレー、大きなコンデンサその他美味しいRF部品が結構入っていました。

ログはぼちぼち出そうかという所です。
有難うございました。

 再びありがとうございます。
 今回はどちらかというと、聞こえてるのに飛ばないシーンがいつもより多かったような感触で、呼ばれてるのに聞こえないとかよりはマシかなと思えました。ただもちろん満足にはほど遠くて、とにかく忘れ物ややらかしをなくすことからです。
 そんな状況ですから、東側で相当差が開いた一方西側ではそこそこ善戦したらしいのが意外でした。ただEAはやっぱり素晴らしいですね。ここは今回のコンテストどころか過去にQSOしたことすらありませんので。
 HBやYOはそんなに長時間は聞こえてなかったような記憶があります。長時間といえば初日のZFはゆうに一時間以上聞こえてましたね。その時はできませんでしたけど。

 ビーム、欲しいですね。たとえ少しでもに激しく同意です。去年か一昨年でしたか、巷で受信用に超短縮4SQなるものが流行ったそうなのですが、その後どうなんでしょう。噂レベルでしか知りませんので詳細不明です。
 あと帯域についても、痛し痒しですね。リレーを一つ入れてボトムを二箇所にするくらいが妥協点になるんでしょうか。こちらも作戦を練ってみます。
 そういえばJARLのコンテストでこのバンドが復活するそうですが、それって1.9なのかな? 1.8だと聞いたような気がするのですが、1.9だったら狭いままなのでかなり苦労しそうですね。

 ダイヘンさんって高周波関係もやっていらっしゃったんですね。もっと低い周波数専業だと勝手に思ってました(元々は大阪変圧器)。今初めてwebを見てみましたが、いやはや無知とはお恥ずかしい。で、想像してたのは住之江あたりにある○○○工業ってとこでした(^^;

ナンバー交換ありがとうございました。いやー、みなさんすごいですね!ZF?そんなの聞こえてたんですか?DLも呼べど叫べと届かず。F?EA??別世界ですね。

苦労して展開した「なんちゃって」フルサイズのGPでやってたんですが、飛びの前にまずは耳を何とかしなくてはと痛感いたしました。

忘れ物はチェックリストを作って出発前に照合する必要がありますねw お忙しいから仕方がないのでしょうが...

超短縮4SQですか。うちでは何年か前に給電ボックス内にローディングコイルを入れて20mに短縮し位相給電した2SQを2組、十字に組み合わせた4SQもどきを使っていましたが、結構使えました。

現在も南北方向には一組残してあり、選択肢の一つとして使っていますが、IVよりも多少ゲインが少ないくらいですが、日によって最適なアンテナが違うようなので何とも言えませんw

振幅と位相さえきちんとしていれば、合成後にプリアンプで増幅できるので短くても良いんでしょうね。
8本の合成による受信アンテナも売っているようですし。

あとJARLのコンテストバンドは、おっしゃるようにCWは1.801~1.820、SSB/AMは1.850~1.875となっていましたね。そうなると1.9を使うのはKCJ TOPBANDくらいかなぁ。都道府県支部主催のコンテストでも、まだ1.9を使っている所もあるので、その辺もどうなるかです。
24時間のJARL主催コンテストもかったるいので、1.8のモノバンド参加もアリだろうなと思っていますw。

私も偶然、ジャンクを入手するまでは、この会社のことは全く存じませんでしたw 電源と整合器が別体になっていますが、一番外観が似ているのは13.6MHzの3kWの整合器と思います。

あと、KH7AってDQHの奈木さんがハワイ島から出ていたんですね。今気付きましたw。

JE1RZRしもやしろさん、はじめまして。
QSO有難うございました。二日目の0841にQSOいただいています。
blogも拝見しましたが、フルサイズのGPって凄いですね。
ラジアルも、その長さでしたらグラウンドラジアルなんでしょうね。
今後ともよろしくお願い致します。

β教粗さん、コメントとナンバー交換ありがとうございました。いつもコメントを興味深く拝見しております。

ブログもご覧いただいたということで縮こまっております。ZONE14に届かないのはともかく、近場のスカンジナビアとか東欧を取りこぼしており、お恥ずかしい限りです。

20メートル長×40本のラジアルは若干地面から浮かせています。そうしないと小動物に嚙み切られてしまうものですから。360度放射状に展開できるといいんですが、敷地の関係で無理なのでせいぜい180度くらいでしょうか。Wは向こうの耳に助けられて何とか引っかかっても、EUはQRMの中で厳しいんだろうなあと思っています。

50メガもオーソリティーでいらっしゃると思いますが、こちらこそどうぞご指導よろしくお願いいたします。

(人様のブログでスミマセン>KDHさん)

下社さん:
 お疲れさまでした & QSOありがとうございました。今回特にパドルにはできるだけ触れずにいようと(半ば無意味に)思っていたこともあり、全く気の利いたことを返せず申し訳ございませんでした。
 β教粗さまもお書きですが、フルサイズのGPってすごいですね。1/4で40m、5/8なら100m! ってさすがに100mはないでしょうけど(^^; さらに、それだけのラジアルでしたら相当飛んだのではないかと想像します。こちらなんてせいぜい頑張って垂直部14m(それも斜めに)ってとこですんで。
 受信については、いろいろあると思いますが結局は大小のノイズとの戦い、そして小さくなっていけばいくほど最終的には運用地・運用環境によるところが大きいのではないかと感じてます。なのである程度のところで諦めざるを得ませんし、たまたま少しマシな環境でやらせていただいてる自分は恵まれてるなと痛感してます。もちろん鬼耳の皆さんの足元にすら及んでないので、まだまだ改善の余地はあるんでしょうけど。
 ホントEUは特に、なんでこんなに聞こえてるのに?すら返ってけぇへんの、ってこと多いですよね。ま、その時は縁がないんだと諦めることにしてますが、何とかならんかとの原動力でもありますHi

 それから、ここでよろしければどんどんご利用いただければと思います。というかむしろ大歓迎です! 皆さんのコメントには勉強させていただけること多数ですので!!

β教粗さま:
 忙しいなんてのはどこにも通用しない言い訳でして、『いつまでも何言うとんねん』『そもそも何年やっとんねん』ってとこですよね。全くみっともない限りでして、さすがに今回は、コンテスト中に仕込んだネタ帳の裏にToDoリストを作成し、目につくところに置いておくことにしました。せっかくnanoVNAもあるのに今回それを使うことすら全く思いつきませんでしたので…(^^;
 そうですか、すでに超短縮4SQをお試しでしたか! さすがですね。そしてそこそこ有用だったとのこと、ありがとうございます。面白そうなので(今さらですが)実現させるかどうかはともかく、こちらでも少し調べてみることにします。
 KH7A奈木さんの件、全くおっしゃる通りでして僕もコンテスト中は「どこかで聞いたコールサインだな」なんてボケたことを思ってました。以前、もしかしたらそのコールで出るかもなんて伺ってましたのに、失礼なことこの上なしです。。。

 で、ひょっとしたら同じところを見せていただいてるかも知れません。ZF5Tですが、JAとは30QSOでその大半は初日だったとのこと。
https://www.3830scores.com/showrumor.php?arg=lhaRznqiqsffU
 W~カリブ~KH6のあたりでは、どうも二日目よりも初日の方がコンディションが良かったような感じだそうですね。で、二日目の向こうのSRにギリギリQSOできた僕はほぼほぼ30番目なんだろうな、と(^^;
 同様に二日目に唯一QSOできたzone5のK0DIであるN2CEI Steveに、厚かましくも「JAは何局できたんですか」と尋ねてみましたら、6QSOだったとのこと。いやー、これは嬉しかったですねぇ。たまたまタイミングがそうだっただけなんでしょうけど、まぁ次へのやる気につながることは確かですHi

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2021年2月 2日(火) 21:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「CQ160-CW 2021」です。

次の記事は「航続可能距離」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。