大変失礼ながら自分的には中の物件にはあんまり興味ありませんでして、
 注目したのはこちら。理屈では分かるんですが、やっぱり不思議ですねぇ
 その後向かったのはこちら。
 結構有名と噂のプラネタリウムは、残念ながら時間的な都合により割愛。いずれまた機会があれば。
 あいだに僕だけ少し抜けてコインランドリーへ行ったんですが、その時間も含めて予想以上に楽しめたようで何より。
 あらかじめ準備されているものとはいえ、実体験ってのはやっぱり大事ですね。
 最終日、帰路につきながら向かったのはこちら。
 残念ながらお天気が今ひとつでしたが、静かでいいですねぇ。レンタサイクルでゆっくり回るのも良さそう。
 そして、ここでのお目当てはこちら。
 これはひょっとしたら彼らの部活の選択肢に入ってくるかも?
 このあと空港近くのお店でレンタカーを返却。
 急いで撮ったのでまるでピントが合ってませんが、今回の総行程ぐるっと宮崎一周ほとんど900km。
 運転手的にはそんなに走った感覚なかったんですが、乗ってるだけだと退屈で仕方なかったでしょうねぇ。
 利用させていただいたのはこちらの車。さすがに今までのような小さいものだと暴動が起きそうなので(^^;
 こういうのだと真ん中のシートを倒して後ろに座れば足を放り出せて快適、お陰で暴動は事前に防ぐことができました。
 東京方面は積雪で大変だった様子(欠航や遅延がアナウンスされてました)で、その影響でしょうか関空関連も若干遅延はありましたが、少し遅れただけで当初の予定通りの便に乗れ、無事帰宅。

コメントする