先週末楽しませていただいたWW-RTTYのいつもの内訳と、今後に向けた宿題の備忘メモを。
写真は土曜日昼間、あまりにもヒマだったので徹底的に掃除しはじめたヘッドホン。
左側が掃除中なんですが、すでにこの時点でアルコールで拭いただけの右側とは全然違う状態(^^;
ともあれ、まずはいつも通りJO3JYE出羽さんのZBEW。
Zlog Break Down / Country + Continent Ver 3.80 (C)JO3JYE Band(MHz) 1.9 3.5 7 14 21 28 | ALL : -%- ---------------------------------------------------------------- North America| - - - - - 1 | 1 : 1.2% South America| - - - - - 6 | 6 : 7.3% Europe | - - - - - 18 | 18 : 22.0% Asia | - - - - - 20 | 20 : 24.4% Oceania | - - - - - 37 | 37 : 45.1% Africa | - - - - - - | 0 : 0.0% ---------------------------------------------------------------- Sum | 0 0 0 0 0 82 | 82 Px Country 1.9 3.5 7 14 21 28 ALL ---------------------------------------------------------------------------- 3D2 :Fiji | - - - - - 1 | 1 4X :Israel | - - - - - 1 | 1 5W :Western Samoa | - - - - - 1 | 1 9A :Croatia | - - - - - 1 | 1 9M2 :West Malaysia | - - - - - 2 | 2 BY :China | - - - - - 3 | 3 CX :Uruguay | - - - - - 1 | 1 DL :Germany | - - - - - 1 | 1 DU :Philippines | - - - - - 4 | 4 HS :Thailand | - - - - - 2 | 2 I :European Italy | - - - - - 6 | 6 IT :Sicily | - - - - - 2 | 2 JA :Japan | - - - - - 6 | 6 JT :Mongolia | - - - - - 1 | 1 K :United States | - - - - - 1 | 1 KH2 :Guam | - - - - - 1 | 1 KH6 :Hawaii | - - - - - 2 | 2 LU :Argentina | - - - - - 5 | 5 LZ :Bulgaria | - - - - - 1 | 1 SP :Poland | - - - - - 1 | 1 SV :Greece | - - - - - 2 | 2 UA :European Russia | - - - - - 2 | 2 UA9 :Asiatic Russia | - - - - - 3 | 3 UN :Kazakhstan | - - - - - 1 | 1 UR :Ukraine | - - - - - 1 | 1 V8 :Brunei | - - - - - 1 | 1 VK :Australia | - - - - - 6 | 6 VR2 :Hong Kong | - - - - - 1 | 1 YB :Indonesia | - - - - - 19 | 19 YU :Serbia | - - - - - 1 | 1 ZL :New Zealand | - - - - - 2 | 2 ----------------------------------------------------------------------------- QSOs | - - - - - 82 | 82 Country | - - - - - 31 | 31 Time Chart / QSO day 1 -- 28 MHz-- 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ---------------------------------------------------------------------------------- NA | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1 - -| 1 SA | 1 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1 2 -| 4 EU | - - - - - - - 4 6 - - - - - - - - - - - - - - -| 10 AS | 1 3 - 2 - - - 2 - 1 - - - - - - - - - - - - - 1| 10 OC | 4 3 1 - - - - 4 4 1 - - - - - - - - - - - 2 1 -| 20 AF | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 0 ---------------------------------------------------------------------------------- SUM| 6 6 1 2 0 0 0 10 10 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 3 1| 45 13 15 35 37 37 37 37 45 day 2 -- 28 MHz-- 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ---------------------------------------------------------------------------------- NA | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 0 SA | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2| 2 EU | - - - - - - - 5 3 - - - - - - - - - - - - - - -| 8 AS | 1 3 1 - - - 2 1 - - - - - - - - - - - - - - - 2| 10 OC | 2 3 1 1 - - 4 2 2 - - - - - - - - - - - - - 2 -| 17 AF | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 0 ---------------------------------------------------------------------------------- SUM| 3 6 2 1 0 0 6 8 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 4| 37 11 12 31 31 31 31 31 37

そしていつものこちら。
なんか、この辺が限界だってのがありありとという感じですね(^^;
カントリが一つ少ないのはIT9をIにカウントしてるからで、全く問題なし。
さて次回以降に向けてのRTTY的宿題ですが、今のところこんな感じ。
・N1MMの画面配置…今まではCWしかやってなかったのでその都合を考えて基本左側だけで完結するようにしてたんですが、少なくともRTTYの受信文字列表示部とロギング入力部は近い方が良さそう
・FSK…じっくり腰を据えてやるならやっぱりAFSKではなくFSKでしょう。実際TS-590の内部ではそれでもAFSKなんですが、それはそれとして
・バンドスコープ…ヒマなときこそこれが欲しいですよねぇ。さすがにもう一つRS232を増やす必要がありそうですが
・物理的な環境改善…椅子をもう少しマシなものにしたい。それとディスプレイ、もう少し画素数が欲しいかも(欲は尽きない)
間違っていたらすみません、
「ウクライナからこんにちは」はなるべく公開しない方がいいのではないでしょうか?
何かそんなのをどこかで見た気がします。
(コールサインを書かなかったらいいのかな...?)
ウクライナでは開戦直後はアマチュア無線が禁止された地域もあったそうですが、今はどうなのかな。全域でってことはないような感じで、複数の局が出ているようです。
一応そのあたりに配慮して、具体的なコールサインや時刻を伏せた状態にしていますので、問題になりようがないのではと思います。ご指摘ありがとうございます。