メテオスキャッター

 まだSSBを聞いてた頃、これをつけたCQを出していらっしゃる方々があり、いやーすごいなと思ってましたが。今どきはさすがにディジタルが主流なのかな。
 というわけで、MSK144を初めてのぞいてみました。

 流れ星そのものを見るのはもちろん夜だけですが、通信はどうなのかそのあたりすらさっぱり分かりません。夜昼関係なくやってくるから日中でもいいんでしょ? 的な(^^;
 で、WSJT-Xの設定がこれでいいのかどうかもはっきりしない中、受信だけなら誰にも迷惑かけないし、ととりあえずそれらしくセットして放置しておいたところ…おぉ、よそ見してるうちに一回だけJA8がデコードできた模様。
 まぁ頼りないアンテナですので多くは期待できませんが、せめてもうちょっと見えないととても呼べそうにありませんねぇ

 でもとりあえずは見えて良かった。当然ながら交信を成立させるにはかなり気長に取り組む必要がありそうなので、続きはまた気が向いたときにでも(次は冬かな?)。

コメント(2)

一番上の備忘ログのところ、コメントが無効になってます...

 ご指摘ありがとうございます。
 そちらの投稿につきましては極めて内輪の限定的な話題なので、あえてコメント無効に設定させていただいております。(これまでも、ごく稀にそういうことをしております)

 よろしくお願いいたします。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2023年8月13日(日) 23:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ArduinoにFRAMを接続する、その1」です。

次の記事は「備忘ログ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。