先日の出張の時またまた接触不良気味だったので、開けてみることにします。
前回の修理の時「ちょっと曲がってるけどいけるかな?」と思ったところにやっぱり問題ありそうな感じ。
何しろ肉眼ではほぼ見えない(^^; んで苦労しますが、何とか真っ直ぐに修正してハンダ上げ。
ちなみに細い方のハンダが早速役に立ちました。
それにしてもこんな簡単に外れてしまうのは、シェル(受け側)がちゃんと固定されてないのも一因では?
グラグラ動いてていいはずがないので、なんかいい方法ないかなと思案。
こちらの記事で我が家にも似たようなのがあったはずと思い出し、発掘。
こちら、ほぼほぼ乾燥させた状態。これだけ盛ればまあいいでしょう。
上部についてしまったところは撮影後きっちり除去しておきました(ナイフで簡単に削れる)。
これで何とか耐えてくれればいいんですが、さてどうでしょうか。
コメントする