好コンディションのお陰で楽しませていただいたコンテスト、忘れないうちにいつものヤツを。
写真は相変わらずなオペ環境。近々ちょっとだけ模様替えしてみようと思ってますが、どうなりますやら。
まずは、いつもありがたく使わせていただいてるこちら。
Zlog Break Down / Country + Continent Ver 3.80 (C)JO3JYE
Band(MHz) 28 | ALL : -%-
-----------------------------------
North America| 75 | 75 : 28.8%
South America| 10 | 10 : 3.8%
Europe | 103 | 103 : 39.6%
Asia | 42 | 42 : 16.2%
Oceania | 29 | 29 : 11.2%
Africa | 1 | 1 : 0.4%
-----------------------------------
Sum | 260 | 260
Px Country 28 ALL
-----------------------------------------------
3W :Vietnam | 1 | 1
4L :Georgia | 1 | 1
5B :Cyprus | 1 | 1
9A :Croatia | 3 | 3
9M2 :West Malaysia | 2 | 2
9N :Nepal | 1 | 1
9V :Singapore | 1 | 1
BV :Taiwan | 2 | 2
BY :China | 7 | 7
CX :Uruguay | 1 | 1
DL :Germany | 12 | 12
DU :Philippines | 4 | 4
EA :Spain | 2 | 2
EA8 :Canary Islands | 1 | 1
EU :Belarus | 1 | 1
EX :Kyrgyzstan | 1 | 1
F :France | 6 | 6
G :England | 1 | 1
HA :Hungary | 3 | 3
HS :Thailand | 3 | 3
I :European Italy | 12 | 12
IT :Sicily | 2 | 2
JA :Japan | 5 | 5
K :United States | 66 | 66
KH6 :Hawaii | 3 | 3
KL :Alaska | 2 | 2
LU :Argentina | 6 | 6
LY :Lithuania | 1 | 1
LZ :Bulgaria | 5 | 5
OE :Austria | 1 | 1
OH :Finland | 5 | 5
OK :Czech Republic | 3 | 3
OM :Slovak Republic | 1 | 1
OZ :Denmark | 1 | 1
PA :Netherlands | 3 | 3
PY :Brazil | 2 | 2
S5 :Slovenia | 1 | 1
SM :Sweden | 1 | 1
SP :Poland | 7 | 7
SV9 :Crete | 1 | 1
UA :European Russia | 20 | 20
UA9 :Asiatic Russia | 13 | 13
UN :Kazakhstan | 1 | 1
UR :Ukraine | 5 | 5
VE :Canada | 6 | 6
VK :Australia | 5 | 5
VR2 :Hong Kong | 3 | 3
XE :Mexico | 1 | 1
YB :Indonesia | 16 | 16
YU :Serbia | 6 | 6
ZL :New Zealand | 1 | 1
ZP :Paraguay | 1 | 1
------------------------------------------------
QSOs | 260 | 260
Countries | 52 | 52
Time Chart / QSO
day 1
-- 28 MHz--
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
----------------------------------------------------------------------------------
NA | 24 6 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 10 9| 49
SA | - 4 - - - 1 - 1 - - - - - - - - - - - - - - 2 -| 8
EU | - - - - - 7 10 14 12 9 - - - - - - - - - - - - - -| 52
AS | - 5 - 6 4 3 1 4 - - - - - - - - - - - - - - - -| 23
OC | 2 5 - 3 4 5 - - - - - - - - - - - - - - - - - 1| 20
AF | - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 0
----------------------------------------------------------------------------------
SUM| 26 20 0 9 8 16 11 19 12 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 10| 152
46 79 121 130 130 130 130 152
day 2
-- 28 MHz--
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
----------------------------------------------------------------------------------
NA | 9 6 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 5 4| 26
SA | - - - 1 1 - - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 2
EU | - - - - - 10 9 15 13 3 1 - - - - - - - - - - - - -| 51
AS | 6 3 - 2 3 2 1 1 1 - - - - - - - - - - - - - - -| 19
OC | 3 3 - 2 - 1 - - - - - - - - - - - - - - - - - -| 9
AF | - - - - - - - - 1 - - - - - - - - - - - - - - -| 1
----------------------------------------------------------------------------------
SUM| 18 12 0 5 4 13 10 16 15 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 5 4| 108
30 52 93 97 97 97 97 108
やっぱり土曜日より日曜日の方がちょっと良かったような感じですね。
そして同じくいつものこちら。
おかしいところもあるものの、いっぱいラインが伸びてるのを見るのは悪くないですねぇ。
と言いながらこちら、右半分のほとんどがフェイクのような…(^^;
訴求力がないのは仕方がないにしても、もう少し耳をどうにかする余地はあるのかな、と思いつつあります。
どういうわけかノイズが結構少ないことに気づきましたので。
いつもの通り「思うだけ」になりそうですが(^^;
最近はシンプルアンテナだとFT8でしかDXはできないイメージがありそうですが、サイクル25のピークの10mではGPでもRTTYでこれだけできる。開局当時、サイクル20を経験した先輩がたから「DPやGPでもバンバンDXができるとぜぇ~」と言われていたことを思い出しました。
来週、大学のクラブ局が見学に来る予定がありますのでこのページを紹介したいと思っています。
いやはやお恥ずかしい…『2階建ての2階のベランダにテキトーに上げたアンテナ』ってとこを強調していただければ(^^;
なんて自虐はさておき、CWだったらさらに楽しめそうなコンディションではありましたね。
「2階建の2階のベランダ」での運用てとこはは重要です。アパマンからのシンプルアンテナでも異常に地上高が高い局もいますから。
アンテナも適当と言いつつ、長年の経験あってのことでしょうから。
本当にこんなにできるのと、思ってる人は多いのではと思ってます。
どれだけ上げればどうなるかはやってみないと分かりませんが、どうしてもあと数mくらいは欲しいなと思ってしまいます。言い出したらキリがないんでしょうけど、例えば高層階なんかでやってみたら別世界なんでしょうね。
でもまぁ現状でもこれだけ遊ばせていただけるんですから、有り難いことではあります。
手の届くところにあるアンテナではありますが、今サイクルもあと数年とかでしょうから、その間にせいぜい楽しませていただこうと思ってます。