
先日「なんか飛びが良くないな…あれ、SWRも高いぞ」と思ってアンテナを見てみたら…ありゃ、縮んでしまってますやん

昨日の雨がまだ乾ききってなかったんですが、面倒なことは早めに。
(ちょっと傾いてるのは愛嬌ってことで)
それにしてもグラスロッド、どうするのが正解なんでしょうね。しっかり巻いたつもりでもビニールテープだけではダメだったようで、今回は巻き直した上からタイラップで締め付けておきましたが…恒久的には一部の海外製で見られるようにホースバンドでしっかり締め上げるしかないのかな。
とりあえずしばらくは大丈夫でしょうから、次に縮んだときに考えることにします。
こんばんは
完全に落ちなくするにはホースバンドですが、たまに縮むくらいならビニテで十分ではないでしょうか。
おすすめは、使う時に伸ばして寝る前にたたむ(私の方式)です。
デメリットは毎回伸ばしたりたたむのが面倒くさいことです。
いちいち上げ下ろし、確かにたまにしか使わない現状でしたらそれが一番安全なんですが、そういう構造にしてないので相応の策を練らねばなりませんね。
エレメントだけでなく根元に数mほどのマッチングセクションがあることもあってなかなか難しそうですが、ちょっと考えてみることにします。