ある日の漏水騒ぎ

 日、水道使用量検針のオネイサンから『水漏れしてるみたいですから調べて下さいね~』って言われたとのことで。

 困ったな、でもどうせ今まで一度も手入れしてないトイレのボールタップやろと思いながら調べてみたんですが、一階二階の両方とも中身はきれいではないものの無実。
 これは迷宮入りかと覚悟を決めつつあったその時、ふと量水器の右側(宅内側)のネジ部分が異様に濡れてるのを発見。
 結露かなと思いつつ、そのわりにはにじみ具合がちょっとなと試しに締めてみたら少し緩かったようで、量水器の動きが見事止まりました。
 そういえば少し前に(この量水器に)定期交換したとかチラシ入ってなかったか? と調べてみたらそうだったようで、その時の施工不良かな? いや、さすがに施工後の漏水チェックぐらいするでしょうから詳細不明ですが、まぁ大した量ではないようですんで無問題。
 ていうかあの程度の流量も検出できるとは、さすがですねぇ(今さら)


 これで解決なものの、せっかくの機会ですからトイレのボールタップ部分のパッキンも(両方とも)交換しておきました。
 こういうことでもなかったらいつやるか分かりませんので、ね。

コメント(6)

漏水箇所が見つかって何よりです。

漏水の内容によっては、手続きをすると水道料金が減免されたりすることがあるようです。
堺市内にある勤務先の施設で漏水故障があったときは、水道業者の修繕証明でいくらか返金された記憶があります。
5年以上前の話なので子細は忘れてしまいましたけど‥

しかし施工不良だったとなんかなーです。
水道局へ問い合わせされてみては、いかがでしょうか。

 ありがとうございます。対外的なことはすべて会長が対応しましたので詳細不明ですが、ホントに大した額ではないのでいらんこと言うてマークされるようなことは勘弁してや、とは言ってあります(^^;
 このあたりは結構水圧が高いので、ウォータハンマの影響も少なからずあったのかなと想像してます。

いや~、電気だけじゃなくて水回りもやっつけてしまうとは流石です。
うちのウォシュレット夏からリモコンが効かない状態が続いてまして、
そのうちと思いながらなかなかな手がでません。手動で使えてるんで、
あきませんね。

 いえいえ、水は漏れてたら目に見えるのでまだやりやすいですね。とはいえ壁の裏とか地中とかだったらド素人にはどうしようもないんですが。

 リモコンが使えないと不便そう。電池の液漏れによる各部の腐食、とかかな? まずは赤外線LEDが光ってるかどうかデジカメで見てみてチェック、ですね。

少し長文です.^^;
 こっちは台所行きの水道で立ち上がり途中で継ぎ手破損で水漏れしましてね,ネットですぐに直します系に電話したら,やって来て素人だと思ったのか,状況も把握せず¥10万かかると言われたんです.こっちは建設業系の会社に勤めてる,その金額の根拠を教えろと聞いたら,トーンが下がったんで,知合いの業者に頼む,その代わりお宅を紹介したところへ連絡して今の話伝えるからとご退去願いました.水道工事の許可あるのかと問いただしたら,持っていない素人業者だったんですよ.多少の工賃上乗せには妥協するつもりでしたが,¥10万なら俺がやると思ったわけ.結局,知り合いの業者は片手以下で終わりました.^^V

 いけませんねぇ、教育がなってなさ過ぎですねその業者さんは。
 同じ10万を提示するにしても、散々根掘り葉掘り調べて細かいリストを作り、うちはいい仕事しますから安くないですよ、安い仕事が良ければよそ様へどうぞ、ってくらいしてくれないといけませんよねぇ!
 なんて冗談はさておき、そういう嫌なことをすると結局自分らで自分らの首を絞めることになる、ってのが分かりそうなものなんですが、そう考える頭があるならそもそもそういう形でやってない、ってことなんでしょうか。

 日ごろ技術料という名の手間賃で食べさせていただいてる身としては、困ったものだなと思わずにいられません。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2024年11月19日(火) 20:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ネットのあるホテル」です。

次の記事は「CQWW-CW 2024 @SA10L」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。