WPX RTTY 2025 内訳

 分参加でしたが、記録としていつものヤツを。

 写真は今撮ってきた我が家のアンテナ…ってあれ、また一段落ちてるかも?
 まぁもしそうだったとしても、春まで見なかったことにするわけですが(^^;

 まずは、いつもありがたく使わせていただいてるこちら

  Zlog Break Down / Country + Continent  Ver 3.80 (C)JO3JYE 


 Band(MHz)     28  |  ALL :  -%-
---------------------------------
North America| 35  |   35 : 46.7%
South America|  8  |    8 : 10.7%
  Europe     | 21  |   21 : 28.0%
  Asia       |  2  |    2 :  2.7%
  Oceania    |  8  |    8 : 10.7%
  Africa     |  1  |    1 :  1.3%
---------------------------------
    Sum      | 75  |   75  


Px      Country                    28     ALL
----------------------------------------------
9A   :Croatia                   |   1  |    1
CN   :Morocco                   |   1  |    1
DL   :Fed.Rep.of Germany        |   7  |    7
DU   :Philippines               |   3  |    3
EA   :Spain                     |   1  |    1
G    :England                   |   1  |    1
HS   :Thailand                  |   2  |    2
I    :European Italy            |   1  |    1
K    :United States of America  |  28  |   28
KH6  :Hawaii                    |   1  |    1
LU   :Argentina                 |   5  |    5
LX   :Luxembourg                |   1  |    1
OH   :Finland                   |   1  |    1
OZ   :Denmark                   |   1  |    1
PY   :Brazil                    |   2  |    2
S5   :Slovenia                  |   1  |    1
SM   :Sweden                    |   1  |    1
SP   :Poland                    |   1  |    1
TG   :Guatemala                 |   1  |    1
UA   :European Russia           |   2  |    2
VE   :Canada                    |   5  |    5
XE   :Mexico                    |   1  |    1
YB   :Indonesia                 |   4  |    4
YU   :Serbia                    |   2  |    2
ZP   :Paraguay                  |   1  |    1
-----------------------------------------------
   QSOs                         |  75  |   75
   Country                      |  25  |   25


Time Chart / QSO 
day 1
-- 28 MHz--
      8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  0  1  2  3  4  5  6  7
----------------------------------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 12 11 10  2  -  -  -  -  -  -|  35
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  2  4  1  -  1  -  -  -  -  -  -|   8
EU |  3  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   4
AS |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  2  -  -  -  -  -  -|   2
OC |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  3  -  4  -  -  -  -  -  -|   8
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
----------------------------------------------------------------------------------
SUM|  3  1  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  2 17 15 10  9  0  0  0  0  0  0|  57
            4        4        4        4       23       57       57       57      

day 2
-- 28 MHz--
      8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  0  1  2  3  4  5  6  7
----------------------------------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
EU |  -  6  7  4  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  17
AS |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
OC |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
AF |  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   1
----------------------------------------------------------------------------------
SUM|  0  6  8  4  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0|  18
           14       18       18       18       18       18       18       18   


 そして同じくいつも利用させていただいてるこちら


 西方面

 もう少し時間があったとしても、飛ぶ範囲は似たようなものだったかも。


 北米

 一部おかしなのが混じってますが、それはそれとしてzone5がないのはちょっと寂しいところ。


 南米

 局数の少なさはともかく、範囲的には似たような感じ?


 それでも運用的にはトータル6時間確保できてたようです。
 なにしろ日曜の朝は朝食を持ち込んでまで頑張りましたので!






コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2025年2月11日(火) 9:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「WPX RTTY 2025 部分参加」です。

次の記事は「ARRL DX CW 2025 部分参加」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。