自営を始めてから30年以上ずっとお世話になってる我が家の某メインバンク。当然ながらそちらのネットバンキングも、相当早い時期から便利に利用させていただいてたんですが。
これまでワンタイムパスワードの発行にはガラケー上のアプリ(写真左)を利用させていただいてたんですが、いよいよ機種変更ということでこれが使えなくなってしまいます。
次の端末にはこの手のアプリを入れられないようなので、物理的なトークン(写真右)への変更を申し込んだところ…電話がかかってきまして曰く
『個人事業主さんも法人アカウントでご登録いただく必要がございます』
えーーーー、そういう面倒が嫌で今まで頑なに法人化してこんかったのに!!
とはいえ、銀行さんに「今までいけてましたやん!」「なんとか今まで通りでお願いしますわ!」なぁんてたてつくなってもってのほか。うちみたいな超弱小は『気に入らんのやったらどうぞよそ行ってもろぅて』の世界でしょうから、残念ながらYesかハイしか言えません。
と言いつつサブでお世話になってる銀行さんの方をこそっと調べてみましたら、もし同じように法人に移行しろなんて言われた場合そっちはそっちでもっと面倒そうな雰囲気。
ならば、と調べて我々に優しそうな銀行さんを見つけるも、今さら新たに口座を作ってそっちに移すってのもそれはそれで結構面倒やしなぁ(あと何年やるつもりやねんってのも含め)。
そんなわけで、結局元に戻って言われたとおりに粛々と手続きするわけですが…これが時間がかかる+大変分かりづらい。
・手続きは窓口に行かないのなら全部郵送で往復
・処理できる内容などに小さくない制限がある
・アカウントの概念が違う(例:操作したい端末ごとにアカウント作成が必要)
・操作体系が全く違う
・それらの説明が全くもって不十分で初見では皆目分からない
・送られてきたトークンの動作が不安定
なんやかんやで(半ば意地で誰に訊くこともせず)どうにか形になったのはほぼ一ヶ月後。その間必要な処理はいちいちATMまで出向くという、どうにもこうにも非生産的な状況。いやはや勘弁して欲しいですねぇ
ま、いろいろと言いたいことは少なくないんですが、ゴマメが騒いだところでどうにもなりませんでしょうから大人しくしておくことにします(^^;
勘違いでしたらすみません。
新携帯のほうにはGoogle Authenticatorが入れられると思いますがいかがですか?
同じようにTOTPが作成できます。
早速ありがとうございます。
残念ながらこれ、当該銀行独自の専用アプリなんです。
というか、結果から言うと今までの携帯をそのまま使い続けれることが分かったんでまさにヤブヘビだったんですが、今さらどうしようもないなって話でして(^^;
あらら、そうでしたか。
専用アプリだとどうしようもないですね。