nag-144XL

 光源を電球にしたり蛍光灯にしてみたり…とりあえず手ぶれのない写真をと撮影し直しました。

 じぇさんリクエストの内部も、少しですが撮影しました。

 まずは開けやすい底面側です。冷却ファンは昔風で、風量は結構ありますが騒音もそこそこあります。そこまでの必要もないので、外部で使うように作られているDC12Vを流用して、静音ファンに付け替えてみようかなと思っています。


 裏面から見える入力同調部です。


 そして、ちょっと開けにくい上面側の全体像です。あまり開けられていなかったようで結構な埃でした。まだ残っているのが写ってても、ご勘弁を。


 出力同調部です。ウォームギヤとはまた凝っていますね。


 タマの部分です。RCAの1970年代のものが刺さっています。左右の中和用のバーも、定番ですね。


 背面です。ちょっと手ぶれですがお許し下さい。


コメント(5)

中は結構きれいですねぇ〜。フロントパネルから想像するともっとほこりがたまっているような気がしたのですが。

すっきりとした作りですね。そして大変綺麗。前のオーナはあまり使っていなかったのかな。

829Bは中和内臓じゃなかったのか(5894/2B94が内蔵だったわ)

それと揚げ足取りになりますが、ウォームギアじゃなくてベベルギアですね。

いや、うっすらとではありますが年代相応の埃はありました。そのまま撮影するわけにもいきませんので、見えるところだけでもだいぶ掃除しました。ファンには油分を少し含んだ埃がこびりついてまして、なかなか取れにくいので、見える羽根だけ掃除してます(^^; 近々交換するつもりですし。

 あぁ、ウォームギヤは平らなギヤとの組み合わせでしたね! ずっとそのまま間違って通すところでした。ご指摘ありがとうございます。小生は逆に中和回路内蔵のタマがあるなんて存じませんでした。また某真空管説明サイトを訪問してみます(^^)

hola necesito el trasformador del lineal nag-144xl modelo :2200 por aberse quemado donde se puede conseguir y la direccion de contacto
saludos floreal

EA3DBJ@GMAIL.COM

Hello Floreal, thank you for the message. And please forgive me to answer in English while I can't read the Spanish, I've read you in English via the internet translator.

I'm sorry to say that Naigai had fairly stopped to make equipments for us, you know. So now, I'll introduce you another factory who can repair, rewind or remake any transformers in Mie Japan.

http://www1.ocn.ne.jp/~nisizaki/

Probably, they can handle only in Japanese, So please reply here or email me (to ji3kdh at 2333.net) if you want to access them.

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2005年2月24日(木) 21:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「空箱」です。

次の記事は「青天の霹靂」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。