ちょっと脱線

 昨日はこのような物が届きました。


 この周波数帯にはほとんど興味はないのですが、昔シャレでTS-770を持っていたときに、これが欲しいなと思っていたただそれだけの理由でゲットしました。FMCHにした時にダイアルで周波数変更の操作ができない不具合があるとのことで、自分としてはかなり安く入手できたと思っています。年代の割にはきれいですし。

 で、ちょっと見たところでは不具合の原因は分かりませんでした。コントロール基板まわりの回路図がないのが痛いですが、案外ダイアルあたりで物理的におかしいのかもしれません。

 いずれにしてもいろいろ増えてきました。春になってヒマができたら、しばらくは遊べそうです。

コメント(11)

ライセンスの変更もやっといて下さいね。

急に物色されていますなぁ〜。

TS-770ならうちに転がっています。不動品を修理したものです。(PLLが死んでいたので修理。石を何個か交換)

TS-770と同じ構造なら、FM-CHの時とそれ以外でダイヤル周りのメカが切り替わるようです。メカ的に壊れているのか?ダイヤルの検知が悪いのか?この見極めからでしょうか?

いやぁ、やっと返信できます。ごっつストレスでした(^^;

 播磨屋さんへ、そうですね。10Wでは寂しいので、いずれ適当な下駄を入手してからと思っております。どうせならタマ式で…いらんことすんなって?

 出羽さん、情報どうもです。早速底ブタを開けて見てみましたが、メカ的にはクリックあり/なしを切り替えているだけみたいですね。FMCHにしたら桁数表示が消えますから、コントロール基板に信号も来ているでしょうし、CHでないFMも含めて他のモードではちゃんと動いていますから、エンコーダそのものの異常でもなさそうです(エンコーダとコントロール基板が直結なので)。ってことはやっぱりコントロール基板やないかなぁ、という推測なんですが。

 春になってからじっくり取り組んでみようと思っています。ってやりたい事いっぱいですわ。

ウチも、その機種確か持っていたハズ。ヨンサンマルの和文CWオジサマ達と少しばかりやったのんとコンテストのマルチ稼ぎに使ったぐらい。

感度も悪く、PLLロックスピードも遅かったような?

ゲタ履かせる時は受信も気をつけて。

ちなみにヨンサンマルでタマを使うには相当気合を入れないとできない。(EME用途を除いてどんなタマを使ったらええのか思いつかない)

西村さんとこも確か770やなかったかな? 自分的には770と780は外観は似てても中身はだいぶ違うんやないかなと思うてます。感度はともかくPLLのロックスピードについては、今のところ(受信だけですが)違和感はないです。

 ま、タマってのは漠然とそう思っただけで、そんなにこだわりはないです。そうですね、430でとなると手軽なところでは4CX250くらいしかないですね。それ以外で入手性の良いものとなりますと、かなりでかくなりそうです(3CX800とか)。

430MHzで50W、デバイスは球という選択肢では5894/2B94ぐらいしか思いつかない。5894では安定した50Wは無理かな。ホンマ、ありませんわ。

4cxで50Wはもったいないし、たいそうな気がしませんか?

いや、単純に4CX250しか思いつかんかったんです。風呂の中で「実際に申請するんやったら、だいぶプレート(電圧)下げやなあかんやろなぁ」とまで思っておりました。そうですか、ガラス球でもいけるのがあるんですね。それにしても出力回路に手こずりそう。とりあえず144から上での自作は遠慮しときます(^^; お恥ずかしながら50でもまだまだですので。

こんにちは。まだTS-780はお持ちなのでしょうか?
TS-770のFM-CHを修理した情報は、URLに掲載しています。
TS-780のサービスマニュアルを参照しながら、TS-770を
修理してるので、TS-780も同じかと思います。

 ご無沙汰いたしております。懐かしい記事へのコメント&貴重な情報、ありがとうございます!
 実はもうずいぶん前から144や430は全くやらなくなってしまいましたので、何年前でしたか、ちゃんと動いてる間に処分してしまいました。そんなこともあり、コメントいただくまでこんな不具合があったこと自体完全に忘れてしまってます。
 なぜか手元にこの機械のエンコーダ・ユニット(結構デカい)が転がってまして、見るたんびに何でこんなのがあるのかな、交換した覚えがあるようなないような…だったんですが、自分のブログ内で検索してみたらその不具合のために交換していたようです(^^;;
https://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2005/03/ts780.html

 それにしても、TS-770/780は所有していて楽しい機械ですよね。

こんばんは、流石に手放されていましたか。所有していて、(TS-770に)遊ばれてる感じですかね、直してみろ~と言われてるみたい、Hi。
劣化素子を経過観察してる様な感じです。2SC460Bに始まり、タンタル、半固定抵抗、電解コンと順番に(順調に)手がかかっています(苦笑)。古いので四級塩電解コンでは無いのですが、やはり不具合出ます(ESR増加)。

 いやはや、それはかなりしんどそう(楽しそう)!
 770といえばもう40年選手ですもんねぇ。しかもまだまだディジタルの走りの頃。780ですら「これはちょっと…」な面もありましたから、さぞ大変なのではと想像してます(^^; 近ごろは790ですら半ば骨董扱いだったりしますから。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2005年2月 2日(水) 20:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「MovableType 3.15-ja」です。

次の記事は「コメント受付がおかしい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。