金本選手といいシーツ選手といい…ごっつあんです! おまけに、こんな事を言うと「またまた」反感買いそうですが、その赤ヘルさんは開幕三連勝! しかもその相手が某球団ですから、痛快そのものです!!(^^)
春の珍事なのかもしれませんが、ええ3日間でした。
正直なところ、打撃面・守備面とも大いに不安でしたが二遊間の守備も堅くなりましたし、
打撃面でも、あの「史上最強打線」とのたまうチームに打ち勝ってますので。
さて、今年はいつ頃まで野球を楽しめるか...
う〜ん、最後の行がこちらも同じような雰囲気ですね。明日から直接対決ですが…どうぞお手柔らかに(^^)
まいどです。
私は虎ファンなのですが、嫁は広島出身なので赤ヘルファンです。
#ちなみに嫁の実家に行った時は、私も赤ヘルファンに変身します(爆)
まいどいらっしゃいませ。うーん、隠れファン化せないかん状況はつらいですね(^^; さ、今日から首位攻防戦です!(気が早いって)
それにしても順位表を見る気持ちのいいこと!
なかなか、ちゃんとした投手陣のいるチームには
勝たせてもらえません。今日も怪しいです。
しかしまぁ、よく考えたら2年連続で4番を阪神にとられてるん
ですよねぇ...。
#今、休んでますけど、ラロッカは持っていかないでくださいね...。
いやホンマ、重ね重ね「ごっつぁんです!」
シーツ選手はもともと4番やなかったですよね。広島が手放すと知ったとき、頼むから他のチームに行かんといてくれって思いましたよ。なんで手放したんでしょう? やっぱし年俸高騰かな? 打つだけでなく守備もいいですし、ホントもったいなかったですね。
それにしても某球団はホンマに投壊ですね。ウッズのいない横浜相手に勝ってたのに、今夜もまた延長突入してるみたいですね。
多分、¥の問題化と...。
シーツ先生も2年目はなんとなくエラーが多かったように思うのですが、
もともと守備がうまいですからね。ファーストで使うのはもったいないです。
おととしだったかの、高橋建がボールボーイにボールを軽く投げただけで
退場を食らった試合(あれも例のチームが相手だったんですが)で打ってくれた
シーツ先生の1発はいまだに忘れられません。
あのときほど、「正義は勝つ」と感じた日はありません。
あっそうか、そんな試合ありましたね。彼ってパッと見はクールそうなんですが、結構熱い人物なんやなと思えてきました。いやホンマ、ファーストにはもったいないです。
例のチームは今期初勝利…やっぱしこれから盛り返してくるんでしょうか。当然黙ってないでしょうけど、不気味です。
クールに見えて、先生は熱い人です。
今日も2発やられてしまいました...。
(もう返してもらえませんよね...)
でも、今夜はほんまええ試合でした。
別に広島が勝ったから云々ではなく、「熱い」ゲームでした。
例年にない、熱いものが感じられました。この「熱さ」が続けば、
今年は面白そうです。
#例のチームは今日も投壊だったようで...。
打線が強力でも、それ以上に点をとられちゃぁあきませんわな。
その打線も...だし。
小生所用で「えぇ試合」を見れず残念でした。シーツ選手は2打席連続ホームランだったようですが、やはり野球はピッチャーがナンボみたいですね。それにしても広島は相当気合いが入ってたみたいで、そういうところをもっともっと見たいですね。一昨年でしたか、阪神に十数連敗したときの横浜の佐伯選手の涙は印象的でした。
このページは、ji3kdhが2005年4月 3日(日) 22:02に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「先人の優しきご厚意に感謝」です。
次の記事は「BPL」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
春の珍事なのかもしれませんが、ええ3日間でした。
正直なところ、打撃面・守備面とも大いに不安でしたが二遊間の守備も堅くなりましたし、
打撃面でも、あの「史上最強打線」とのたまうチームに打ち勝ってますので。
さて、今年はいつ頃まで野球を楽しめるか...
う〜ん、最後の行がこちらも同じような雰囲気ですね。明日から直接対決ですが…どうぞお手柔らかに(^^)
まいどです。
私は虎ファンなのですが、嫁は広島出身なので赤ヘルファンです。
#ちなみに嫁の実家に行った時は、私も赤ヘルファンに変身します(爆)
まいどいらっしゃいませ。うーん、隠れファン化せないかん状況はつらいですね(^^; さ、今日から首位攻防戦です!(気が早いって)
それにしても順位表を見る気持ちのいいこと!
なかなか、ちゃんとした投手陣のいるチームには
勝たせてもらえません。今日も怪しいです。
しかしまぁ、よく考えたら2年連続で4番を阪神にとられてるん
ですよねぇ...。
#今、休んでますけど、ラロッカは持っていかないでくださいね...。
いやホンマ、重ね重ね「ごっつぁんです!」
シーツ選手はもともと4番やなかったですよね。広島が手放すと知ったとき、頼むから他のチームに行かんといてくれって思いましたよ。なんで手放したんでしょう? やっぱし年俸高騰かな? 打つだけでなく守備もいいですし、ホントもったいなかったですね。
それにしても某球団はホンマに投壊ですね。ウッズのいない横浜相手に勝ってたのに、今夜もまた延長突入してるみたいですね。
多分、¥の問題化と...。
シーツ先生も2年目はなんとなくエラーが多かったように思うのですが、
もともと守備がうまいですからね。ファーストで使うのはもったいないです。
おととしだったかの、高橋建がボールボーイにボールを軽く投げただけで
退場を食らった試合(あれも例のチームが相手だったんですが)で打ってくれた
シーツ先生の1発はいまだに忘れられません。
あのときほど、「正義は勝つ」と感じた日はありません。
あっそうか、そんな試合ありましたね。彼ってパッと見はクールそうなんですが、結構熱い人物なんやなと思えてきました。いやホンマ、ファーストにはもったいないです。
例のチームは今期初勝利…やっぱしこれから盛り返してくるんでしょうか。当然黙ってないでしょうけど、不気味です。
クールに見えて、先生は熱い人です。
今日も2発やられてしまいました...。
(もう返してもらえませんよね...)
でも、今夜はほんまええ試合でした。
別に広島が勝ったから云々ではなく、「熱い」ゲームでした。
例年にない、熱いものが感じられました。この「熱さ」が続けば、
今年は面白そうです。
#例のチームは今日も投壊だったようで...。
打線が強力でも、それ以上に点をとられちゃぁあきませんわな。
その打線も...だし。
小生所用で「えぇ試合」を見れず残念でした。シーツ選手は2打席連続ホームランだったようですが、やはり野球はピッチャーがナンボみたいですね。それにしても広島は相当気合いが入ってたみたいで、そういうところをもっともっと見たいですね。一昨年でしたか、阪神に十数連敗したときの横浜の佐伯選手の涙は印象的でした。