あの仰木彬さんがお亡くなりになったようです。朝の出勤前にさらっとニュースサイトを徘徊してて発見し、ただただ驚いています。早すぎる…
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
肺ガンやったらしいですね。
自分の寿命がわかった上で監督やったはったんですね。 引退して2ヶ月、ある意味幸せだったのかも知れません。 身勝手な想像かも知れませんが、、、
ホンマ、いまだに適当な言葉が見つかりません。これからって時に…確かに、ご本人には相当な覚悟がおありだったんでしょうね。夏場でも(抗ガン剤の影響が見て取れる)肌を露出させないように、ウインドブレーカを欠かさず着用されていたそうで。
個人的に浮かれて帰ってきた日の夜に、あのニュース速報が流れ、 一気に浮かれ気分が吹っ飛んでしまいました。 体調がよくなかったことすら知らなかったもので、正直なところ、 「なんで???」でした。
選手・コーチ時代の仰木さんは存じてないのですが、監督時代の仰木さんには 何度となく熱い野球を見せてもらいました。
近鉄ファンじゃないのに、10・19の時にはテレビにかじりつく勢いで 魅せてもらいましたし、95年は言うまでもなく。
仰木さんがいたからこそ花開いた選手も多いですし、 今年の吉井の復活なんてなんともいえない男気を感じます。
仰木さんの体力的にはつらかったと思いますが、せめて プレーオフに出てほしかったと...
泣きそうになるので、この辺で。
会社の某氏が、訃報を聞いて「やっぱりシーズン後半、ベンチ入りが遅く様子が違っていたから・・・」 今シーズンも、仰木監督の野球を中継に行きました。これがもう見られないと思うと残念でなりません。仰木監督の野球があったからこそ、今の「熱パ」が生まれたわけですし。 ご冥福をお祈りするとと同時に永きに渡り本当にお疲れさまでした。
夕べ車中でちらっと見たんですが、某局で仰木氏を偲ぶ特番やってましたね。本当に、言い方は良くないですが、星野さんを好きでない人はいそうでも仰木さんを嫌いやって人はいてないんやないか、と再認識しました。それと、仰木さんがジメジメしたことは嫌いだということで、梨田さんが相当にこやかにしていらしたのが、とても印象的で、ある意味よけい痛々しく感じられました。
それにしても、まだ適当な言葉が見つかりません。ただ、今年は二回大阪ドームへ行ったんですが、もっと見に行っといたら良かった…こんなこと言うても仕方ないですね。
このページは、ji3kdhが2005年12月16日(金) 4:49に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「サーバ移転」です。
次の記事は「ヘッドセットの修理」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
肺ガンやったらしいですね。
自分の寿命がわかった上で監督やったはったんですね。
引退して2ヶ月、ある意味幸せだったのかも知れません。
身勝手な想像かも知れませんが、、、
ホンマ、いまだに適当な言葉が見つかりません。これからって時に…確かに、ご本人には相当な覚悟がおありだったんでしょうね。夏場でも(抗ガン剤の影響が見て取れる)肌を露出させないように、ウインドブレーカを欠かさず着用されていたそうで。
個人的に浮かれて帰ってきた日の夜に、あのニュース速報が流れ、
一気に浮かれ気分が吹っ飛んでしまいました。
体調がよくなかったことすら知らなかったもので、正直なところ、
「なんで???」でした。
選手・コーチ時代の仰木さんは存じてないのですが、監督時代の仰木さんには
何度となく熱い野球を見せてもらいました。
近鉄ファンじゃないのに、10・19の時にはテレビにかじりつく勢いで
魅せてもらいましたし、95年は言うまでもなく。
仰木さんがいたからこそ花開いた選手も多いですし、
今年の吉井の復活なんてなんともいえない男気を感じます。
仰木さんの体力的にはつらかったと思いますが、せめて
プレーオフに出てほしかったと...
泣きそうになるので、この辺で。
会社の某氏が、訃報を聞いて「やっぱりシーズン後半、ベンチ入りが遅く様子が違っていたから・・・」
今シーズンも、仰木監督の野球を中継に行きました。これがもう見られないと思うと残念でなりません。仰木監督の野球があったからこそ、今の「熱パ」が生まれたわけですし。
ご冥福をお祈りするとと同時に永きに渡り本当にお疲れさまでした。
夕べ車中でちらっと見たんですが、某局で仰木氏を偲ぶ特番やってましたね。本当に、言い方は良くないですが、星野さんを好きでない人はいそうでも仰木さんを嫌いやって人はいてないんやないか、と再認識しました。それと、仰木さんがジメジメしたことは嫌いだということで、梨田さんが相当にこやかにしていらしたのが、とても印象的で、ある意味よけい痛々しく感じられました。
それにしても、まだ適当な言葉が見つかりません。ただ、今年は二回大阪ドームへ行ったんですが、もっと見に行っといたら良かった…こんなこと言うても仕方ないですね。