間借りの我が家ではまともな鯉のぼりはとても上げられません。以前よく行ってたこちら、ふと今でもやってるんかなと夕方ですがのぞいてみましたら、バッチリやってました。
針供養ならぬ鯉のぼり供養も兼ねていたと思うのですが、心なしか以前よりも数は減ったみたいです。
しっかし下手な写真ですねぇ〜
たくさんの鯉のぼりですね。この鯉のぼりは、どこから集められたのでしょうかね^^
上述しましたように、地元で子供がいなくなった家庭からの供出?だったと思います。しかしこれだけの数ですから、保管だけでも大変そうですねぇ。
このページは、ji3kdhが2006年4月28日(金) 23:57に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「SB-220の修理」です。
次の記事は「我が家の主役」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
たくさんの鯉のぼりですね。この鯉のぼりは、どこから集められたのでしょうかね^^
上述しましたように、地元で子供がいなくなった家庭からの供出?だったと思います。しかしこれだけの数ですから、保管だけでも大変そうですねぇ。