またしても見覚えのある箱が。

中身はこのようなもの。こちらとこちらに引き続いてのことなんですが、ピンクは日本ではなっかなか入手できんのやそうで、「これで打ち止め」とも。30S-1とか77SXのようなもんかなと勝手に理解した次第です。
それにしても難しかったのは撮影です。autoでは強制的に白くしようとするようで、ピンクのまま表現させるのは手持ちのデジカメではほぼ不可能でした。光源にもこだわればいいんでしょうが、手頃なものが手元になく、ごまかして撮影しました。

ちなみにautoで撮影したのがこちら。どう見ても白ですよねぇ(^^;;
ほんまに打ち止めやろか?
ご主人のリニアと一緒で『もう一つ』。あれもこれも。
ええい ついでやから全部揃えんねん。Hi ようある話でんがな。
素敵なお色ですね〜
料理上手な奥様でうらやましいですわ!
山崎さん、一応本人談であります。ただぼそっと「もう一つ欲しいのんがある、けどそれこそ日本にはない」っとつぶやいてるのが少々気になるところですが(^^; 小生の場合自分用のものはほとんどないわけでして、でもまぁ上述したモデルを入手する機会に巡り会えたなら、思いっきり食いつくと思います(77SXはもちろん77DXでもok)。
新潟人さん、色のことはよぅ分かりませんが、さすがに人気の鍋だけのことはあるようで、日々ありがたくおいしいものをいただいております。機会がございましたらどうぞお試し下さい(^^)
これで魚の酒蒸ししたら、旨そうですな。
この連休は、休漁で、トホホですわ。
その魚の在庫がないって嘆いとりまっせぇ(^皿^) ガシラが懐かしいとも。ま、悪天候には勝てませんわなぁ。まだまだ濁ってるやろし。ご安全に!
うちの嫁さんは、ル・クルーゼ欲しそうでしたが
重たくて使えそうにないという理由で断念しました。
確かに、フライパンは重たくて使いこなせない感じ。
でも一個持つと、揃えたくなるデザインですよね。
足の上に落とさないよう注意してくださいね。
横井さん、ありがとうございます。その重さだけで断念なさったのなら、ごっつもったいないことです。家内はさほど力持ちでもありませんが、これだけおいしい・楽しいと重さは全く苦にならないと申しております。どうぞ、だまされたつもりでお試し下さい。やっぱしあかんかった…であれば、なんぼでも某ークションなどで引き取り手はあると思います。そして一つだけお試しになるなら、やっぱりフライパンよりも、ロンドやオーバルなどのいわゆる普通のホーロー鍋をお勧めします。そしてさらに付け加えるなら、平野由希子という方の「ル・クルーゼで、おいしい**」シリーズのどれかを一緒に入手なさってみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&keywords=%E5%B9%B3%E9%87%8E%20%E7%94%B1%E5%B8%8C%E5%AD%90&index=blended&page=1
先日も書いたと思いますが、我が家はもう炊飯器を片づけてしまいました。白米を炊くだけでも、違いがハッキリお分かりいただけると思います。
今日は、黒メバルをゲットしときました。
乞うご期待。
やっぱし行ってたんやなぁ! 楽しみたのしみ(^^)